Mugendai(無限大)

広報誌『無限大』が原点のデジタルメディア『Mugendai』からの転載記事

2019年11月26日

目指すは、障がい者とともに成長する企業――誰もが活躍できる新しい雇用モデルの確立に向けて

「企業の成長に資する新たな障がい者雇用モデルの確立」というミッションを掲げ、2013年に発足したのが「一般社団法人 企業アクセシビリティ・コンソーシアム」(以下、ACE)だ。 業種や業態も異なる企業32社が、障害のある学 […]

さらに読む

2019年10月3日

昆虫の持つ驚異の知能を技術で生かす――生物が進化で獲得した能力を活用して、持続可能な地球を

オスのガ(蛾)が、メスの出すフェロモンの匂いをどこまでも追って行く――ファーブル「昆虫記」の中の有名な実験である。 それから120年。東京大学先端科学技術研究センター所長の神崎亮平教授のチームは、昆虫が進化により獲得した […]

さらに読む

2019年11月26日

目指すは、障がい者とともに成長する企業――誰もが活躍できる新しい雇用モデルの確立に向けて

「企業の成長に資する新たな障がい者雇用モデルの確立」というミッションを掲げ、2013年に発足したのが「一般社団法人 企業アクセシビリティ・コンソーシアム」(以下、ACE)だ。 業種や業態も異なる企業32社が、障害のある学 […]

さらに読む

2019年3月28日

レアメタルに依存しない電池を開発――リチウムに代わり、ナトリウム、カリウムを主役に

リチウムイオン電池が全盛の時代だが、より安価でレアメタルが枯渇しても心配がないナトリウムやカリウムを使う電池が、世界の注目を集めている。開発の最前線を走るのが東京理科大学理学部第一部応用化学科の駒場慎一教授である。 ナト […]

さらに読む

2019年3月19日

有名シェフたちも絶賛する「バーミキュラ」とは?――素材本来の味を楽しむ鋳物ホーロー鍋、いよいよ海外進出へ

誰にでも簡単に素材本来の味を生かした美味しい料理が作れる――と大ヒットとなった鋳物ホーロー鍋「バーミキュラ」。それを生んだのは倒産寸前の町工場だった。 難しい鋳物ホーロー鍋の製造にチャレンジし、苦闘の末に見事成功した高度 […]

さらに読む

2019年3月5日

宇宙資源の開発に挑む――やがて枯渇する資源を、宇宙に求める時代に備えて

火星や月、小惑星を目指す宇宙開発競争が激しくなっている。人類はこれまでに200を超える探査機を約70個の天体に送り込み、膨大な探査データを集めてきた。その結果、宇宙には有用な鉱物資源が大量にあることが明らかになり、その採 […]

さらに読む

2019年2月21日

AIと「爪センサー」がパーキンソン病治療を加速する

AI、IoT、ビッグデータは現代における新たな「三種の神器」と言ってもよいほど、私たちの生活に欠かせないテクノロジーになりつつあります。これらの技術により、スマートファクトリーや自動運転、スマートホーム――と、さまざまな […]

さらに読む

2018年12月11日

超高齢社会に「福祉」ではなく「テクノロジー」で挑む――VR研究者が描く日本の未来

日本社会は今、人類史上類を見ないスピードで高齢化が進んでおり、既に「高齢化」社会から、「超高齢」社会に突入している。2050年には日本の人口は約9,500万人台にまで減少し、1.2人の働き手で1人の高齢者を支えなくてはな […]

さらに読む

2018年12月6日

「被災地からの情報発信」と「求められる支援」をリンクさせるIT DARTの取り組み

日本列島を繰り返し襲ってくる地震、台風、豪雨などの自然災害。被災地の人々が何よりも欲しいと願っているのは正確な情報だという。一刻を争う被災地の状況をいちはやく把握、分析し、正しい情報を伝えるためにインターネットなどのIC […]

さらに読む