公開日:2024年7月12日
寄稿者:Molly Hayes、Amanda Downie

従業員コミュニケーションとは

従業員コミュニケーションとは、組織内の従業員と経営陣の間で情報、アイデア、感情、フィードバックを交換することです。効果的な従業員コミュニケーションは、ポジティブな職場環境を育み、従業員のエンゲージメントを促進し、信頼関係を構築し、さらには、生産性を向上させます。ビジネスの長期的な成功には、一貫性のある従業員コミュニケーション・ストラテジーが不可欠です。

社内コミュニケーションが従業員間のあらゆるやり取りを指すのに対し、従業員コミュニケーションは通常、チーム・メンバーとそのマネージャーまたは組織のリーダーとの間のやり取りを指します。どちらのタイプのコミュニケーションも効果的に実行されれば、従業員のエクスペリエンスが向上し、職場定着率が向上し、素晴らしい職場環境が育まれます。

従業員コミュニケーションは通常、従業員にシームレスかつ統一されたエクスペリエンスを提供するために、複数のチャネルを使用して行われます。従業員コミュニケーションの例としては、次のようなものがあります。

  • 従業員がログインし、職場の連絡事項や最新情報を閲覧する会社のイントラネット。
  • マネージャーが主要な目標を伝達するために使用する、従業員がモバイル・アプリでアクセスするメッセージング・プラットフォーム。
  • 従業員のフィードバックを求め、従業員の満足度を測定する人事部門が行うデジタル調査や対面でのミーティング。
  • マネージャーまたは経営幹部が最近の会社のニュースを伝えるために毎週発行されるメモ。
従業員コミュニケーションが重要な理由

マルチチャネルを使用した積極的な従業員コミュニケーションは、従業員のエクスペリエンスの他の側面と同様に、近年、急激にその重要性が高まっています。新型コロナウイルス感染症の感染拡大から1年も経たないうちに、世論調査およびコンサルティングを行う企業であるGallup社では 米国の従業員の56%が、完全なリモート環境で働くようになり1、その結果、組織はEメールやSlackなどのデジタル・ファーストの従業員コミュニケーション・ツールに大きく依存することになりました。

多くのオフィスワーカーがオフィスに戻る一方で、世界のパラダイムは変化しています。米コンサルティング会社のGartner社によると、世界のナレッジ・ワーカーの実に39%がハイブリッド環境で働いていると言います。2また、多くの企業が、国境を越えたモバイル・ワーカーの特性を生かして、世界規模で人材を採用し始めています。3

現代のグローバル経済では、組織は、それぞれに異なる場所やタイムゾーンで働く可能性のある、より多様な従業員グループとコミュニケーションを取っています。この新しいパラダイムでは、効果的な従業員コミュニケーション・チャネルによって従業員のエンゲージメントが高まり、複数のプラットフォームにわたって一貫性のある企業文化が維持されます。

リモート従業員は、従業員ポータルからビデオ会議ソフトウェアまで、複数のデジタル・サービスやコラボレーション・ツールからリアルタイムで通信を受信する可能性があります。世界中の労働力の急速な変化により、大企業の経営陣が従来よりもはるかに多くの種類のコミュニケーションを管理できる環境が整っています。

今日、効果的な従業員コミュニケーションは組織の成功の基盤となっています。IBM Institute for Business Valueの最近のレポートによると、最高の従業員エクスペリエンスを提供している組織は、収益成長において他社を31%も上回っています。オープンで明確かつ一貫性のあるコミュニケーション・チャネルを促進することで、組織は従業員のエンゲージメント、コラボレーション、生産性を高め、離職率を減らし、重要な人材を育成することができます。

効果的な従業員コミュニケーションのメリット

総合的なマルチプラットフォームの社内コミュニケーション・ストラテジーにより、従業員のエンゲージメントが向上し、まとまりのある組織文化と優先度の高いプロジェクトが真っ先に着手される環境でビジネスが統合されます。従業員のコミュニケーションによる潜在的なメリットとしては、次のようなものが挙げられます。

従業員のエンゲージメントと士気の向上

オープンでタイムリーなコミュニケーション・チャネルにより、従業員は自分の価値が認められ、尊重されていると感じ、士気とエンゲージメントが向上します。これにより、従業員のコミットメントとモチベーションが維持され、仕事への満足度と生産性が向上し、さらには従業員の職場定着率も上がります。

従業員エクスペリエンスの向上

IBM Institute for Business Valueの最近の調査によると、従業員の70%以上がキャリアにおける柔軟性とワーク・ライフ・バランスを重視しています。効果的な従業員コミュニケーションは、人を中心に据えた職場を育み、組織が貴重な人材を採用・維持することを可能にします。

多様性のある職場の包括性の促進

複数のチャネルを介したアクセス可能で明確な従業員コミュニケーションにより、情報のサイロが解消され、包括性が促進されます。継続的なフィードバックを積極的に奨励することで、組織は従業員の多様なニーズを確実に満たすことができます。

コラボレーションとチームワークの改善

明確で一貫性のあるトップダウンのコミュニケーションは、チームメンバー間のコラボレーションを促進し、対立を最小限に抑え、会社全体の統一されたビジョンを推進します。また、従業員レベルのアイデアを基盤として構築し、企業間のコラボレーションを通じてイノベーションを促進することで、会社全体を強化します。

変更管理の促進

合併やデジタル変革などの組織変更においては、透明性のあるコミュニケーションが重要です。従業員に情報を提供し、最新情報の提供を徹底することは、従業員のスムーズな移行に役立ちます。

意思決定の強化

正確でタイムリーな情報にアクセスできるようにすることで、従業員と経営陣は十分な情報に基づいた意思決定を行うことができます。共同の意思決定プロセスでは、多様な視点と組織全体の専門知識を活用して、ワークフローと主要な指標を改善できます。

従業員コミュニケーションの種類
対面コミュニケーション

これには、会議、1対1のディスカッション、非公式の対話が含まれ、即時のフィードバックと個別のやり取りが可能になります。

書面によるコミュニケーション

従業員との書面によるコミュニケーションには、Eメール、メモ、ニュースレター、業績評価、レポートなどが含まれます。これらは従業員のコミュニケーションの記録を提供し、詳細かつ正式なコミュニケーションに役立ちます。従業員はアンケートやその他の書面によるコミュニケーションを通じて経営陣とコミュニケーションを取り、従業員エクスペリエンスを向上させるためのフィードバックや推奨事項を提供します。

 

デジタル通信

このタイプのコミュニケーションには、イントラネット、コラボレーション・プラットフォーム(Microsoft TeamsやSlackなど)、場合によってはSNSなどのデジタル・ツールの使用が含まれます。デジタル・コミュニケーションにより、従業員は必要な情報にリアルタイムでアクセスできるようになり、よりアジャイルで即時のワークフローが可能になります。

デジタル・コミュニケーションは、さまざまなタイムゾーンで働く従業員を雇用しているグローバル組織に、場所に関係なく情報を柔軟に共有する方法を提供します。従業員とのコミュニケーションに使用されるさまざまなデジタル・テクノロジーにより、情報交換が1対1で行われるかチーム全体で行われるかに関係なく、現場でのモバイル・アプリなどを通じて、経営陣はより多くの情報にアクセスできるようになります。

従業員のコミュニケーションに使用されるテクノロジー

今日の組織は、社内イントラネットからモバイル・アプリまで、複数のプラットフォームとコミュニケーション方法を通じて従業員とコミュニケーションをとっています。通常、企業は複数のテクノロジーを同時に活用して、従業員に必要なときに必要な場所で情報を提供します。一般的な従業員コミュニケーション・テクノロジーには次のものがあります。

Eメール

Eメールは、従業員間の公式および非公式のコミュニケーションに不可欠なツールであり、日常的なコミュニケーションと非同期のメッセージングを可能にします。会社内や部門間で文書を共有したり、お知らせを送信したりするためによく使用されます。

インスタント・メッセージング・プラットフォーム

SlackやMicrosoft Teamsなどのインスタント・メッセージング・プラットフォームは、従業員間の迅速で非公式なコミュニケーションを促進します。チームまたは組織全体のコラボレーション、質問への迅速な回答、ステータス更新の共有に使用できます。

ビデオ会議ツール

Zoom、Microsoft Teams、Google Meetなどのビデオ会議ツールを使用すると、対面でのバーチャル会議、Webセミナー、会議が可能になります。また、研修やリモート会議、社員全員を対象にした全体ミーティングなどにも使用できます。

イントラネット

一部の組織は、社内Webサイトまたはポータルを会社の情報やリソースの中心的なハブとして使用しています。SharePointやConfluenceなどのプラットフォームは複数ツールの連携をサポートしており、組織は社内のイントラネットでの使用に合わせてプラットフォームをカスタマイズできます。これらのプラットフォームは通常、組織のコミュニケーション、ホスティング・ポリシー、手順、社内ニュース、従業員ディレクトリー、コラボレーション・ツールに一箇所からアクセスできるハブとして機能します。

コラボレーション・プラットフォーム

過去10年間、いくつかの従業員コミュニケーション・プラットフォームが、ドキュメント共有からプロジェクト管理まで、さまざまな従業員コミュニケーション・ツールを組み合わせて、従業員エクスペリエンスを統一してきました。Microsoft Teams、Trello、Asanaなどのプラットフォームは、プロジェクトのコラボレーションやタスク管理、マルチエディターのドキュメント管理、チームコミュニケーションをサポートしています。

従業員ポータル

SAP SuccessFactorsOracle HCM Cloudなどの包括的なプラットフォームにより、従業員はHRサービスにアクセスできるようになります。これらのポータルを使うことで、従業員は給与明細を確認したり、会社のポリシーにアクセスしたり、一元管理型ハブでオンボーディング・リソースを利用したりできます。

従業員コミュニケーションにおけるAI

最近の人工知能 (AI)の進歩により、日常的なタスクの負荷が軽減され、従業員のニーズに迅速に対応できるようになり、社内コミュニケーション ツールが改善されました。従業員のコミュニケーションに AI を戦略的に導入することで、管理者や人事部門は時間とリソースを解放し、ビジネスの中核となる人間関係に集中できるようになります。これらのアプリケーションには、次のようなものがあります。

チャットボットとバーチャル・アシスタント

AI駆動型のチャットボットバーチャル・アシスタントは、日常的なクエリーやタスクを処理できます。これらのツールは、オンボーディング・プロセス中によく寄せられる質問に答えることができ、新入社員が組織のプロセスにスムーズに慣れるようにするのに役立ちます。また、福利厚生や休暇ポリシーなど、人事に関する日常的な問い合わせに関する情報も提供できます。これらのツールは、従業員のフラストレーションの原因となる長い待ち時間を短縮するだけではなく、人事担当者の管理上の負担を軽減できます。

パーソナライズされたコミュニケーション

AIは、従業員の好みや行動に基づいて日常的な従業員とのコミュニケーションを調整し、パーソナライズされた学習資料や最新情報を提供します。国境に制限されない今日の従業員のために、AIはコミュニケーション内容を多言語に翻訳することもでき、会社のニュース・フィードや重要な通知を各従業員の母国語で配信できます。

データ分析

一部の組織では、AIを使用してセンチメント分析を実行し、自然言語処理(NLP)により大規模な調査やフィードバック・フォームから洞察を収集しています。これらのテクノロジーは、従業員一人ひとりの経験と専門知識に基づいて、最も適した社内機会を分析し、人事担当者に推奨事項を提供し、極めて重要な社内昇進の決定を支援します。

プロセスの自動化

従業員とのコミュニケーションには、大量の事務処理と全体的なメンテナンスが必要です。AIを使用することで、組織は会議や面接のスケジュール管理、新入社員のアカウント作成、日常的なコミュニケーションの送信を自動化することで、従業員エクスペリエンス全体の一貫性を確保できます

従業員のコミュニケーションを改善する方法

効果的な社内コミュニケーションには、一貫性、タイムリー、人間の気持ちに配慮したメッセージングが必要で、こうしたコミュニケーションでは、従業員による情報の共有だけでなく、情報の受取も促進されます。一貫性のある従業員コミュニケーション・ストラテジーにより、組織全体のビジョンが1つになり、主要業績評価指標(KPI)に関するコンセンサスが徹底されます。

優れた従業員コミュニケーション・ストラテジーでは、フィードバックも使用して、複数のチャネルにわたって動的かつ応答性の高い従業員エクスペリエンスを生み出します。生産的で意欲的な職場環境を育むために、リーダーが組織全体のコミュニケーションを強化するために実行できる手順には次のようなものがあります。

一貫性を確保

従業員とのコミュニケーションには、大量の事務処理と全体的なメンテナンスが必要です。AIを使用することで、組織は会議や面接のスケジュール管理、新入社員のアカウント作成、日常的なコミュニケーションの送信を自動化することで、従業員エクスペリエンス全体の一貫性を確保できます

複数の通信チャネルを使用する

ハイブリッドでモバイル・ファーストの世界では、対面会議、ビデオ会議、デジタル・プラットフォーム、組織全体の会議など、複数のチャネルで従業員の効果的なコミュニケーションが行われています。さまざまな場所で働く従業員が、それぞれに異なる時間にメッセージにアクセスできるようにすることに加えて、複数のチャネルによりコミュニケーション・スタイルの多様性が促進されます。

オープンなコミュニケーション文化を育む

結果をもたらすリーダーは、従業員がアイデアやフィードバック、懸念を共有するときにサポートされていると感じられる環境を作り出します。これには、積極的にフィードバックを求めたり、日常業務の有効性について日常的かつ非公式な会話に参加したりすることが含まれる場合があります。組織によっては、さらなる意見の収集を促し、双方向のコミュニケーションの重要性を示すために、従業員からのフィードバックによりもたらされた成功事例を紹介する場合があります。

摩擦と冗長性を排除

従業員とのコミュニケーションを成功させることで、適切な情報を、適切な人に、適切なタイミングで提供できます。結果をもたらすリーダーは、情報過多となるのを避けるため、簡潔かつ実用的なデータを従業員に提供し、従業員が誤ったメッセージを受け取る回数を減らすよう努めます。

主要なテクノロジーの使用

社内イントラネット、ERPプラットフォーム、メッセージング・プラットフォームのいずれを使用している場合でも、成功するリーダーはシームレスなユーザー・エクスペリエンスを目指しています。

コミュニケーション・ストラテジーを定期的に見直し、調整する

内部監査と従業員からのフィードバックを組み合わせることにより、組織はコミュニケーションの慣行を定期的に見直し、何がうまくいっているか、どこに改善の余地があるかを特定することもできます。

従業員コミュニケーションの有効性を測定する

効果的な従業員コミュニケーション・ストラテジーは、ビジネスの成功と直接相関しています。従業員がサポートされ、関与していると感じるほど、満足度も高くなる傾向があります(ibm.com外部へのリンク)。IBM Institute for Business Valueの調査によると、優れた業績を出している企業のCEOの77%は、従業員のウェルビーイングを最優先事項とみなしています。多種多様なメトリクスがあり、これらはリーダーが従業員コミュニケーション・ストラテジーの強度を評価するのに役立ちます。例えば、次のようなメトリクスがあります。

  • 従業員調査とフィードバック:組織は、包括的な半年ごとの調査や匿名の投票の形式を問わず、定期的に調査を実施して、コミュニケーション・チャネルと各種アクティビティーをとおして、従業員の満足度を測定できます。
  • コミュニケーション監査:ギャップや改善点を特定するために、コミュニケーション方法、チャネル、コンテンツを定期的に見直す企業もあるかもしれません。サード・パーティーのコンサルタントは、コミュニケーション・ストラテジーの有効性について公平な評価を提供できる場合があります。
  • 主要業績評価指標:組織は、Eメールの開封率やイントラネットのログイン率など、KPISから貴重な洞察を即座に得ることができます。また、チャネル全体でアンケートやその他の従業員とのコミュニケーション・タスクのメッセージ応答時間や完了率を追跡し、その有効性を評価することもできるでしょう。
  • 成果評価:人事考課は、貴重なフィードバックを提供し、従業員に明確な期待を伝えるだけでなく、従業員に問題点を明らかにする機会を与えることができます。
  • 従業員支持率: 従業員支持率とは、従業員がどの程度組織を支持し、推進しているかを測定するための指標です。企業は、従業員のコミュニケーション・ストラテジーの有効性を評価するために、SNSのエンゲージメント、紹介率、またはその他のデータ・ポイントを追跡しても良いでしょう。
  • 従業員の離職率と定着率: 離職率の高さは、コミュニケーション不足の現れかもしれません。職場定着率を高めるには、離職理由を明らかにすることを目的として、退社面談の際にコミュニケーションに関連する問題を分析すると良いでしょう。
  • 社内NPSスコア:社内のネット・プロモーター・スコア(INP)は、組織内の従業員の満足度とロイヤルティーを測定します。これは、通常の顧客満足度を応用したもので、企業の従業員のコミュニケーション・ストラテジーの全体的な健全性に関する洞察を得るするために使用できます。
関連製品とサービス
従業員エクスペリエンス・コンサルティング

IBM®は、従業員エクスペリエンスに対する人間中心のアプローチを推進しています。社内プロセスや顧客対応プロセスの刷新は、IBMコンサルティングにお任せください。戦略的なオペレーション、プラットフォームの導入、設計、マネージド・サービスを通じて、従業員コミュニケーションと満足度を大幅に改善するお手伝いをします。

IBM従業員エクスペリエンス・コンサルティングの詳細はこちら

人事プロセスの自動化

IBMコンサルティングのエキスパートと協力して、新しいAI時代で競争するために必要なスキルと人材を採用、維持、育成します。IBM watsonx Orchestrateは、貴社の人事部門ならではのニーズに応えます。

IBMの人事プロセス・オートメーションの詳細はこちら

IBM watsonx Assistant for HR

IBM watsonx Assistantは、大規模言語モデルとクラス最高の対話型AIを活用しており、人事ポリシーに簡単にアクセスしたり、従業員に正確に応答したりすることを支援します。watsonx Assistantを用いた人事向けチャットボットは、ビジネス・ポリシーについて学習し、テクノロジー・ソリューションと統合するように簡単に構成できます。

watsonx Assistant for HRの詳細はこちら
参考情報 エクスペリエンスがすべて
今日、すべての商品はデジタルが関わっており、あらゆる企業が消費者だけでなく従業員にもデジタル体験を販売しています。CEOが変化し続ける状況を乗り切るための方法をご覧ください。
CHROが従業員にとってAIの可能性を引き出す鍵である理由
リーダーがAIの導入を成功させることで、成長志向と学習に重点を置いた文化を構築する方法をご覧ください。
従業員エクスペリエンスの活性化
オーストラリアのエネルギー配送サービス事業社であるAusNet社が自社の人事プラットフォームを評価し、従業員の福利厚生をサポートしながら、信頼の上に築く未来を築くのをIBMが支援した事例をご覧ください。
watsonx Orchestrate
watsonx Orchestrateがどのようにタスクを簡素化し、簡単に作業を効率化できるかを、体験型デモでご確認ください。
IBM watsonx Assistant
銀行の架空のWebサイトにアクセスして、watsonx Assistantが実際に動作する様子をご覧ください。
優れた従業員エクスペリエンスの創造
大手企業がアドボカシーとAIを活用して従業員のエクスペリエンスを一新している様子をご覧ください。
次のステップ

AIおよびデータの単一のコラボレーティブ・プラットフォームであるIBM watsonxで、ビジネス向けのAI戦略を構築します。AIモデルのトレーニング、検証、チューニング、デプロイを行い、信頼できるデータでビジネス全体にAIのインパクトを拡大して、推進しましょう。

watsonxの詳細はこちら デモの予約