テクノロジー・サポート・サービス
テクノロジー・サポートの視点 第2章-7
2020年01月08日
カテゴリー IBM Services | テクノロジー・サポート・サービス
記事をシェアする:

渡辺 公成
日本IBM グローバル・テクノロジー・サービス事業本部 テクノロジー・サポート・サービス事業統括 執行役員
1986年IBM入社。経営企画、ソフトウェア事業本部、クラウド事業本部を経て2017年5月より現職。
すべての企業がIT企業として変革するDX時代に、新たにIT部門に求められる役割とその対応策とは
デジタル技術を活用したデジタル変革(DX)に取り組み、自らもIT企業への変革をめざす企業が増えるにつれて、IT部門やITリーダーに求められる役割も、これまでのようなITシステムの効率化・最適化といった守りのITから、テクノロジーを活用した新たなビジネス機会の創出といった攻めのITへと大きく変革しています。また、DXを一層強力に推進するための手段として、クラウドやOSSをはじめとした最新のテクノロジーを活用するケースも従来よりも大幅に増えつつあります。
しかし一方で、IT人材不足が叫ばれる昨今においては、ますます複雑化するITインフラ保守・運用のために、常に最新のテクノロジーに精通した人材をすべて自前で確保するのはなかなか容易ではありません。では、企業やITリーダーは、DX時代の新たな課題を乗り越えるために、進化を続けるテクノロジーとどう向き合い、どう取り組めば良いのでしょうか?
このたび、サイオス・テクノロジーの喜多伸夫社長と黒坂肇執行役員と、あらゆる企業が最新テクノロジーを活用したDXを推進し、クラウドやOSSなどがその前提として当たり前になる時代において、何が新たに企業に求められているのか、IT部門は具体的にどのように対応すべきなのか、というテーマでの対談をいたしました。皆様がDXを推進される際の戦略立案や課題解決の一助となりましたら幸いです。
この場をお借りして喜多様、黒坂様に厚く御礼を申し上げます。
[SB Creative企画・編集]ビジネス+IT さイオステクノロジー x IBM対談
すべての企業がIT企業へ。クラウドやOSSに振り回されないためには
(サイオステクノロジー 喜多社長、黒坂執行役員+ IBM 渡辺公成、谷地秀信)
(日本アイ・ビー・エム株式会社提供)
マルチベンダー・サポートならIBM。多くの実績と経験で、お客様のIT環境の安心安全な運用をサポートします。
私どものテクノロジー・サポート・サービスの原点は、「お客様ファースト」。グローバル規模で何十年にも渡って、お客様を第一に考え、お客様に最も価値あるサービスを、お客様の満足度とシステムの安定稼動の一層の向上に努めることを常に念頭に置いて、お届けしています。技術サポートの内容や体制は、その時代にあったお客様のニーズにあわせて常に進化し高度化してきていますが、原点にある「お客様ファースト」の考え方は、これまでもこれからも何ら変わることはありません。
もし、お客様がマルチベンダー環境の運用保守でお困りでしたら、ぜひ私どもにご連絡いただければ幸いです。長年培ってきた実績と経験をもとに、お客様のどんな課題にも、真摯に対応させていただきたいと考えております。
IT部門の視点。事業部の視点、それぞれに効率的なテクノロジー・サポートへの関心は高まり、お客様からのお問い合わせも多く頂戴しています。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
マルチベンダー・サポートに関する具体的なご相談は(メールフォーム)
テクノロジー・サポートの視点 シリーズバックナンバー
第2章 第1回:
「攻め」と「守り」。ハイブリッドで実現することが、DX実現の鍵…
第2章 第2回:
DXの時代だからこそ、求められる「守り」の刷新 – さらなる「攻め」を実現するために…
第2章 第3回:
DXはゴールではない。生き残りをかけて取り組むDXをITリーダーはどのように推進すべきか…
第2章 第4回:
IDCが最近グローバルでお客様に実施したHW保守に関する調査でIBMが2回連続 総合首位に…
第2章第5回:
真のDX実現のため、ITリーダーは攻めと守りの二刀流をいかに推進すべきなのか…
第2章第6回:
IDCが最近実施したグローバルのサポート・サービスに関する調査でIBMがリーダーに…
第2章第7回:
すべての企業がIT企業として変革するDX時代に、新たにIT部門に求められる…
第1回:
日本IBMは創立80周年。テクノロジー・サポート・サービスはIBMの中でも最も長い歴史を誇っています…
第2回:
日本IBMのテクノロジー・サポート・サービスは創業以来多くのお客様にご利用いただいています…
第3回:
日本IBMのテクノロジー・サポート・サービスは、日々是研鑽に力を注いでいます…
第4回:
世界中のITリーダーにとって、「ITの複雑さ」がいまや最大の課題に…
第5回:
「攻めのIT」実現に向けて- IT部門にとっての役割とは…
IBMとServiceNow: 新しいパートナーシップのもつ意味とは
IBM Cloud Blog, IBM Cloud News, IBM Services
この投稿は、2020年10月15日に、米国 IBM Cloud Blog に掲載されたブログ(英語)の抄訳です。 IBMとServiceNowの新しい統合ソリューション IBM とServiceNowは、最近、お客様のI ...続きを読む
【経営層/IT部門向けメールニュース登録受付中】IBM クラウド・ビジョン ニュース 9 – 10月特集
IBM Cloud Blog, IBM Cloud News, IBM Services...
ITをさらなる成長のエンジンとするための戦略やヒントをご紹介するメールニュース「IBMクラウド・ビジョン ニュース」。次回の特集は、「ニューノーマル時代のクラウド・コンピューティングとITソリューション」です。 メールニ ...続きを読む
IBM Services for Managed SAP Applications on Any Cloud提供開始
IBM Services, クラウドサービス, テクノロジー・サービス
日本アイ・ビー・エム株式会社 グローバル・テクノロジー・サービス事業本部 クラウド・サービス事業部 マネージドクラウドプラットフォームサービス 部長 栗原 貞夫 IBM Services for Managed Appl ...続きを読む