ソーシャル・アジェンダ
LGBT+に対する根強い差別とインクルージョンの拡大についての考察 | from IBVレポート
IBM Sustainability Software
6月は「Pride Month(プライド月間)」。LGBTQの権利を尊重し、共に尊敬しあえる社会を目指そうというイベントが世界各国各地で行われた月でした。日本IBMでも普段以上に多くのLGBTQ関連イベントが開催され、た ...続きを読む
#太陽をたがやせ | tsu-mu(ツム)が導く新しいエネルギープロシューマーの世界
IBM Sustainability Software
気候危機の深刻化やロシアのウクライナ侵攻により、ガソリンや電気代の高騰に対する心配や、エネルギー問題への関心が一層高まっています。 そんな中、先日、東京大手町の3×3Lab Futureにて「電気ってどうできる?自律型太 ...続きを読む
茅野(ちの)市で「Next Peopleʻs Design」を考えた | FDLダイアログ・ツアー
Client Engineering, IBM Sustainability Software, デジタル変革(DX)
遺伝子や価値観など、世代間には見えないつながりがある。人は皆未来への橋渡し役であるが、どのような未来をつくりたいかを意識して行動している人は少ないかもしれない。すべての命は私たちの祖先から派生している。人は皆修行中の年長 ...続きを読む
「サステナビリティー経営、不可避の現実」 | from IBVレポート
IBM Sustainability Software
当記事は、IBM Institute for Business Value(IBV)のレポート『サステナビリティー経営、不可避の現実: 消費財・小売業界の経営層に突きつけられた、事業継続への課題とは』を一部 ...続きを読む
クライアント・エンジニアリング事業紹介セミナーレポート
Client Engineering, IBM Sustainability Software
「IBMは進路の選択肢になりうるのかどうか。その判断材料をお届けすること。それがこのセミナーの目的です。」 IBM人事部門所属で、「徹底解説 クラウドエンジニア、デザイナー、データサイエンティストご紹介セミ ...続きを読む
新たなショッピング・ジャーニー | from IBVレポート「消費者はすべてを求める」
IBM Sustainability Software
当記事は、IBM Institute for Business Value(IBV)のレポート『消費者はすべてを求める:オンラインとリアルを融合した「ハイブリッド・ショッピング」、サステナビリティー、自分の ...続きを読む
動画デモで確認! 炭素排出量を自動計算するカーボン・アカウンティングAPI
IBM Sustainability Software
クリック/タップで別ウィンドウにてデモ動画が表示されます 「CO2排出量をどう減らすか」を考える際、まず企業がすべきことは「どこでどれくらい排出されているか」を確実に把握すること。そして次に、 ...続きを読む
地域に寄り添った解決策を | IBMの医療MaaSと共創の取り組み(北海道喜茂別町)
Client Engineering, IBM Sustainability Software
日本が抱えている「都市部への人口集中」と「超高齢化社会」という大きな社会課題の解決に、重要な役割を果たすことが期待されているのが、バスや電車、タクシー、飛行機など、さまざまな移動手段をデジタル技術でシームレ ...続きを読む
アイデアミキサー・インタビュー | 善積真吾 & 井上やよい(MEGLOO(メグルー)
IBM Sustainability Software
「プラスチックの使い捨て」を無くしたい。 もっと美味しく食べられるよう罪悪感を無くしたい。 軸となる強いアイデンティティやアイデアを持ちつつ越境や開拓を実践している方がたに、これまでの足取りや想いについて ...続きを読む
千年先の、未来へ。 | エシカルな島へと変貌する宮古島訪問記
Client Engineering, IBM Sustainability Software
「お客さまと共に考え、共に創り出していく」をミッションとしているIBMの新組織「クライアント・エンジニアリング」。約100名の所属社員のおよそ3/4が、この2年間でIBMに転職してきた多様性に溢れたチームだ ...続きを読む
値段が1割高くても消費者は「由緒正しい魚」を買う ―― 調査結果で明らかに
IBM Sustainability Software
持続可能な漁業の実現を目指す協議会「Ocean to Table Council」*が先日開催したオンライン懇談会で、漁場や漁業・流通情報などのトレーサビリティー(商材の出所や流通経路を追跡で ...続きを読む
アイデアミキサー・インタビュー | ニールセン北村朋子(ジャーナリスト、コーディネーター、他)後編
IBM Sustainability Software
産官学民環境 〜 「アイダ」をデザインするための意思とビジョン 軸となる強い自己やアイデアを持ちながら越境や開拓を実践している方がたに、これまでの足取りや想いについて語っていただく「アイデアミキサー」シリー ...続きを読む