ソーシングはますますスマートになっています。まず、多くの組織はすでに戦術的ソーシングの考え方から戦略的ソーシングの考え方へと転換しています。これは、競争上の優位性を獲得し維持する上で、大きな違いを生む可能性があります。
なぜでしょうか。なぜなら、戦略的ソーシングの考え方を持つ組織は、価格やコスト削減を中心としたサプライヤーの選択構想の先を見据えているからです。継続的な改善に重点を置いています。サプライヤーのパフォーマンスやサステナビリティーなど、長期的なパートナーシップをサポートし、ビジネス・ニーズを促進し、購買力を高める要素を考慮します。戦略的ソーシングの成功は、多くの場合、プロセスの最適化、コスト管理、顧客満足度、リスク管理、サステナビリティーの向上、その他の利益をもたらします。
しかし今、イノベーションのおかげで、戦略的ソーシングのメリットはさらに実現可能になってきています。今日、戦略的ソーシング・プロセスをモダナイズしている4つのスマート・テクノロジーを紹介します。
ビジネス・プロセス・オートメーション(ビジネス・プロセス・アウトソーシングの一種とも考えられている)は、業界全体に浸透しており、経理、人事、ITなどにおける手作業を最小限に抑えます。現在、調達・購買担当者は、ワークフローを合理化し、収益を向上させ、効率性を見出すことで、このような自動化の恩恵を享受しています。ソーシング・チームは、データ分析、サプライヤー関係管理、取引管理などのプロセスを自動化しています。
例えば、 IBM Sterling Transaction Managerは、企業とサプライヤー間の手動トランザクションを自動化します。これにより、エラーを減らして、データ品質の向上と質問への応答時間の短縮を実現し、顧客とサプライヤーの満足度を向上させることができます。さらに、トランザクションを自動化することで、新規サプライヤーのオンボーディングに必要な人員を削減し、より価値の高い業務に集中することができます。
情報は貴重なビジネス資産です。ブロックチェーン技術は、データが迅速、正確かつ透明性をもって保存、アクセス、共有されることを保証します。ソーシング戦略では、ブロックチェーン・テクノロジーは、注文、支払い、口座などを追跡するのに役立ちます。
例えば、ブロックチェーンに裏打ちされた契約管理は、自動化と組み合わされることで、効率性を生み出し、高度なセキュリティを提供します。仕組みはこうです。「if/when...then...」ステートメントがブロックチェーン上のコードに書き込まれます。そして、所定の条件が満たされ、資金の放出などが確認されると、契約が即座に履行されます。さらに、ブロックチェーンの取引記録は暗号化されているため、ハッキングや改ざんは非常に困難です。
調査対象のアメリカ人の60%以上が、責任を持って生産され、調達先に透明性がある製品には、3分の1程度まで割高でもお金を出すと回答しています。顧客や利害関係者からの期待の高まりに応えて、一部の企業は、ブロックチェーンの透明性と不変の記録を活用して、倫理的かつ持続可能な調達慣行を維持しています。
例えば、ある企業は、IBM® Blockchain上に構築された信頼できるサプライヤーのネットワークを使用して、持続可能な方法で調達されたエビの製品原産地を提供しています。これで、サプライチェーンを通じてエビの全過程を誰でも追跡できます。
分析エンジンとその「ビッグデータの頭脳」は、リアルタイムのソーシングの柔軟性と可視性を提供し、注文管理と在庫システムを強化します。コグニティブ・インテリジェンスをツールベルトに組み込むことで、ソーシング・チームはますます複雑化するサプライヤー市場の変化をよりよく理解し、その変化に応じて対応できるようになります。このようなソーシングの決定をリアルタイムで行えることで、需要のピーク時に利益を増やし、顧客の期待により適切に応えることができます。コグニティブ・インテリジェンスを30日間無料でお試しください。
意思決定の強化、柔軟性、可視性に加えて、AIと組み合わせた分析エンジンは、サプライヤーのリスク管理に役立ちます。例えば、IBM Trust Your Supplierの高度な分析とAI は、サプライヤーの規制遵守を継続的に監視し、24時間365日信頼できるサプライヤー・ネットワークを実現します。
ソーシングにおけるAIのもう1つの興味深いユースケースは、よりスマートなコントロール・タワーです。従来のコントロール・タワーでは、常にサイロ全体を可視化し、行動を促し、第三者のデータと統合し、進化し続ける現代のサプライチェーンに対応できるとは限りません。次世代のコントロール・タワーはAIを搭載しており、インテリジェントなワークフローと真のエンドツーエンドの可視性により、需要と供給の変動を予測し、混乱を回避できるようにします。
調達プロセスと同義と考えられることが多いものの、ソーシングはサプライチェーン管理の中の別個のプロセスです。調達チームは製品やサービスの入手プロセスをエンドツーエンドで監督するのに対し、ソーシング・チームは「誰が」行うか、つまりプロバイダーや潜在的なサプライヤーそのものを検討します。契約交渉、提案依頼書(RFP)や見積依頼書(RFQ)の送付、サプライヤー選択後の関係管理など、ソーシングの上流工程を担当します。しかし、ソーシング戦略と調達戦略は共生関係にあることから、多くの場合、同様のイニシアティブ、ビジネス目標、指標を共有しています。
ますます複雑化するサプライチェーンの状況を乗り切るには、強力なソーシング戦略を構築することが重要です。サプライチェーン・プロセスの戦略的プランニングには、サプライチェーン管理、レジリエンス、サステナビリティーの向上という目標を加速させるテクノロジー、ツール、パートナーシップが必要です。
スマート・コントラクトの詳細はこちら
IBM Food Trustの詳細はこちら
まずソリューションの概要を読む