ホーム
お客様事例
ポーランド空軍技術研究所(Instytut Techniczny Wojsk Lotniczych)
紛争中の国境付近での異常な軍隊の動き。 海岸線に近づく所属不明の船団。 人道支援や災害救援のきっかけとなる壊滅的な地震や暴風雨。
ベルギーのブリュッセルに本部を置く北大西洋条約機構(NATO)にとって、これらおよびその他の急速に変化する状況に関するリアルタイムの戦略情報の収集は常に優先事項であり、課題となっています。
しかし、2021年に同盟地上監視(AGS)システムが完成したことにより、NATOは現在、5機の遠隔操縦航空機グローバルホークを運用しています。イタリアのシゴネッラに拠点を置くこれらの高空飛行の「天空の目」は、地上の移動物体を追跡し、NATO情報分析官、軍司令官、政治指導者に実用的な情報を迅速に送信できます。
AGSの導入には複数の国が関わり、長年にわたる研究開発への努力と20億ユーロを超える投資が必要でした。しかし、監視航空機を飛行させる前に、空、地上、支援の各セグメントを含むAGSシステム全体のモデル化、シミュレーション、テストを行い、このシステムが実際の状況下で機能するか証明する必要がありました。
IBM Engineeringソリューション一式の導入と統合により、複雑なNATO AGS BattleLabテスト・ベッド・プログラムの厳しい納品スケジュールを31か月で達成
エンジニアリング要件における管理の改善により、プログラム要件の欠陥数が20%減少
これまで、標準化、セキュリティーおよびレポートに関する厳しいNATOの要件を兼ね備えたAGSのようなシステム向けのエンジニアリング・テスト・プラットフォームを構築した人はいませんでした。それにもかかわらず、長年の防衛産業の経験を持つポーランドの科学者と技術者のチームは、AGSがNATOのミッションに貢献する重要な機会であると考えました。
ポーランド空軍技術研究所(Instytut Techniczny Wojsk Lotniczych)のC4ISRシステム統合部長であるJaroslaw Sulkowski氏は「AGSシステム開発のための永続的なテストベッドであるAGS BattleLabプロジェクトは、私たちのアイデアでした。さらに、私たちの提案ではシミュレーション環境に基づいて地上セグメントにまったく新しい要素を設置しました。」と話します。
空軍技術研究所のテスト・検証部門責任者であるKrzysztof Wierzbicki氏は、「私たちが生み出す製品やサービスは国境を越えて認知されており、研究所はポーランドのエンジニアリングのショーケースとなっています。NATOにAGS BattleLabのテストベッドを提案したところ、それが受け入れられ、すぐにこの注目度の高いプロジェクトに取り掛かりました。それも、31か月という厳しい期限付きでした。」と語ります。
同研究所が AGS BattleLabプロジェクトに必要な作業範囲を調査したところ、プロジェクトのドキュメントだけでも数十万ページに及ぶことが判明しました。さらに、このプロジェクトは、研究所がシナリオを実行し、要件を検証し、運用コンポーネントとシミュレートされたコンポーネントの間の相互運用性を検証する際に、300を超えるテストケースが組み込まれる予定でした。
「AGS BattleLabに関わる複雑さのレベルは、私たちの組織ではこれまでに見たことのないものでした」とWierzbicki氏は語ります。「私たちはまた、NATOの要件に沿った標準化という大きな課題にも直面していました。」
IBMのビジネス・パートナーであるSmarterProcessの最高技術責任者Bartosz Chrabski氏は次のように述べています。「このような複雑な標準セットを実装するには、特定のツールセットが必要でした。一般的なオープンソースソリューションを統合する時間がありませんでしたから。だからこそ、私たちは研究所に対し、彼らの課題を解決する最良のソリューションはIBM Engineeringのポートフォリオであると推奨したのです。」
NATOはすでにIBM® DOORS®フォーマットでデータを提供していたため、研究所にとって既存のDOORSプラットフォームからソフトウェアツールのIBM DOORS NextおよびIBM Engineering Requirements Management DOORS Familyへの移行は非常に容易でした。 そして、IBM DOORS Nextがこのプロジェクトの基盤となりました。SmarterProcessが推奨するポートフォリオに統合されたその他のIBMツールには、IBM Engineering Lifecycle Management、IBM Engineering Test Management、IBM Workflow Management offeringsが含まれます。
「これらのツールは、航空ソフトウェアの開発と認証に関連するガイドラインと目標であるDO-178およびDO-178 BおよびCで要求される最も重要なコンセプトに対処しました。IBMツールは出力と統合のテストをサポートしているので、細かい設定をせずにポイントとなる品質管理ができるというメリットがありました。」とChrabski氏は言います。IBMプラットフォームには、検証と結果に関する情報だけでなく、すべての成果物の構成管理と変更要求プロセスのサポートも保存されていました。
同研究所はポーランド政府の機関であるため、AGS BattleLabプロジェクトは政府およびNATOの要件に準拠する必要がありました。「政府の要件には、作業範囲、方法論、セキュリティー、レポートが含まれています」とSulkowski氏は言います。「IBM DOORSプラットフォームですべてを管理し、同じ場所に配置できるようになったことで、政府の規則に従いつつ、AGS BattleLabプロジェクトを順調に進めることができました。」
同研究所は、AGS BattleLabに割り当てられた31か月の完了スケジュール内に、最終フェーズであるイタリアの主要運用拠点でのAGSのエンドツーエンドのテスト実行を含む、プロジェクトの4フェーズすべてを正常に完了しました。
「AGSフォースへのプロジェクトの引渡しで、NATOは非常に満足していると述べました。AGS Battle Labのような複雑なレベルのエンジニアリング・プロジェクトの実装は、IBM EngineeringツールとSmarterProcessのような経験豊富なビジネス・パートナーなしでは不可能だったでしょう。」とWierzbickiは語ります。
NATO要件とAGS BattleLabデータベース間の直接的なリンクが、プロジェクトを予定どおり完了する上で重要なメリットであることが判明しました。「NATOにとって報告は極めて重要であり、変更をすべて報告する必要がありました。このツールのおかげで、データ収集とステータス報告を自動化する機会が得られたのです」とWierzbicki氏は言います。「オンデマンドでのさまざまな数のレポートの生成が非常に楽になったため、時間を大幅に節約できました。」
プロジェクトの最初の1年を調達プロセスに費やしたことを考えると、31か月のプロジェクト期限を守るというのは、非常に素晴らしい成果でした。「IBM Engineeringの要件管理ツールに対する自信があったので、すぐに設計プロセスを開始する決断を下しました。先駆的な設計作業は重要な設計レビューの1か月前に完了しました。これにより私たちのコンセプトを確認でき、スケジュールを守ることができました。」とSulkowski氏は言います。
最近、研究所ではNATOと協力してAGSシステムの習熟訓練を提供し、NATOや他の多国籍防衛請負業者と連携する新たな機会にも取り組んでいます。「AGS BattleLabでの経験を通じて、研究所は私たちの仕事の効率を向上させました」とSulkowski氏は言います。「この経験と、IBM DOORSやその他のツールで開発したデータベースに基づいて、プロジェクト要件をより簡単に計算し、将来のユーザーや協力する下請業者に優れたソリューションを提案できるようになります。」
Chrabski氏はこう述べます。「防衛産業の企業は協力する必要があります。 彼らは協力しながら情報を交換し、コンプライアンスを遵守したいと考えているのです。特にセキュリティーが非常に重要であり、企業がクラウド上でこの種の情報を交換したがらないこの分野では、標準になりつつあるIBM DOORSを使用するというのが大きなメリットとなっています。」
「これは、プロジェクト要件の責任者や承認基準の責任者と明確に協力できるようになる非常に強力で素晴らしいツールです。このソリューションは、当研究所のプロジェクト管理の標準となっています。」とSulkowski氏は語ります。
1953年設立。ワルシャワに拠点を置く空軍技術研究所(ibm.com外部へのリンク)は、ポーランド国防大臣が監督する研究機関です。同研究所は、航空機システムの設計と統合、無人航空機、空中兵器、航空機エンジン、アビオニクス、ロジスティクス、信頼性と安全性、C4ISRシステム統合、飛行場インフラストラクチャ、燃料、オイル、潤滑油の代替品の研究開発部門を運営しています。
ヨーロッパを拠点とするIBMのビジネス・パートナーであるSmarterProcess(ibm.com外部へのリンク)は、DevOpsおよびアジャイル手法を使用して、公共、自動車、産業部門の大口顧客にコンサルティング・サービスを提供しています。 また、同社は要件エンジニアリングの評価と分析、ソフトウェア配布、プロジェクト展開、トレーニング、クラウド・コンピューティングのテスト環境および運用環境の維持に関するサービスも提供しています。
© Copyright IBM Corporation 2022. 日本アイ・ビー・エム株式会社 〒103-8510 東京都中央区日本橋箱崎町19-21
2022年1月、アメリカ合衆国で制作。
IBM、IBMロゴ、ibm.comおよびDOORSは、世界中の多くの管轄区で登録されたInternational Business Machines Corporationの商標です。その他の製品名およびサービス名はIBMまたは他社の商標である可能性があります。IBM の商標の最新リストは、Web 上の「著作権および商標情報」( ibm.com/legal/copyright-trademark ) で入手できます。
本書は最初の発行日時点における最新情報を記載しており、IBMにより予告なしに変更される場合があります。IBMが事業を展開している国であっても、特定の製品を利用できない場合があります。
記載されている性能データとお客様事例は、例として示す目的でのみ提供されています。実際の結果は特定の構成や稼働条件によって異なります。本資料の情報は「現状のまま」で提供されるものとし、明示または暗示を問わず、商品性、特定目的への適合性、および非侵害の保証または条件を含むいかなる保証もしないものとします。IBM製品は、IBM所定の契約書の条項に基づき保証されます。
お客様は、自己の責任で関連法規および規則を順守しなければならないものとします。IBMは法律上の助言を提供することはなく、また、IBMのサービスまたは製品が、いかなる法規もしくは規則をお客様が順守していることの裏付けを、表明ならびに保証するものでもありません。
適切なセキュリティ実践に関する声明:ITシステムのセキュリティには、企業内外からの不適切なアクセスの防止、検出、対応を通じてシステムと情報を保護することが含まれます。不適切なアクセスは、情報の改ざんや、破壊、悪用、誤用、または他者への攻撃への使用を含む、システムの損傷または誤用につながるおそれがあります。ITシステムや製品は完全に安全であると捉えるべきではなく、不適切な使用やアクセスを防止する上で絶対に効果のある、製品や、サービス、セキュリティー対策は1つもありません。IBMのシステム、製品およびサービスは、合法的で包括的なセキュリティー・アプローチの一部として設計されているため、必然的に運用手順が追加されることになります。また、最も効果を発揮するために他のシステム、製品、またはサービスが必要となる場合があります。IBMでは、いずれの当事者による不正行為または違法行為により、いかなるシステム、製品もしくはサービス、またはお客様の企業に対して影響が及ぶことはないことを保証するものではありません。