ホーム
Topics
仮想デスクトップ
仮想デスクトップとは、使用されている物理デバイスから切り離され、仮想形式において存在するワークステーションのことです。仮想デスクトップでは、Wi-Fi接続によりオンラインであるさまざまなデバイスからアクセスできるオペレーティング・システム(OS)とアプリケーションの構成済みのビューを提供します。
仮想デスクトップの主な魅力は、ユーザーが使用しているエンドポイント・デバイスからリモートでアクセスできることです。そのため、同じエンドユーザーが勤務中ずっとノートPC、タブレット、コンピューターやスマートフォンで仮想デスクトップを確認でき、そのたびに実際の物理的なWindowsサーバー上に表示されるものと同じユーザー・エクスペリエンスが得られ、プラットフォーム間で完全な互換性が実現できます。
このエクスペリエンスは、さまざまなデバイスのプラットフォームと連携しているだけではありません。仮想デスクトップは、多くの場合、物理ワークステーションと比較すると、ユーザー・エクスペリエンスを最適化することができます。仮想デスクトップ環境であれば、必要に応じて追加のストレージやその他のリソースを利用できるからです。
当初は1台のワークステーションでしか対応できませんでしたが、仮想デスクトップの技術が進歩し、複数のユーザーが共有システム上でワークスペースを操作できるようになりました。
新しく柔軟な消費モデルは、ソリューションを組み合わせて、パートナーとクライアントが財務目標を達成し、クラウド環境全体で価値実現までの時間を短縮できるように支援します。
複数のユーザー・ワークステーションをサポートできる仮想デスクトップの構築と構成は複雑で、通常、サードパーティのクライアントが作成しインストールするソフトウェアが必要になります。仮想デスクトップは、企業のニーズや仕様に応じてカスタマイズしたり構築したりすることができます。
仮想デスクトップは、さまざまな仮想デスクトップ提供会社によって生成されカスタマイズされたインフラストラクチャです。仮想デスクトップの開発で最も人気のある企業には、Citrix社(およびそのVDIソリューション製品)、Microsoft社(Azure)、VMware(Horizon)などがあります。
所有者にかかわらず、仮想デスクトップ・インフラストラクチャの作成に必要な手順はほぼ同じです。まず、仮想デスクトップ・プロバイダーは、基本的に企業のハードウェアを複製するデスクトップ仮想化ソフトウェアを使って、オンプレミスまたはクラウド・コンピューティング環境内でホストされる仮想マシンを構築します。
仮想デスクトップをオンプレミスにインストールすると、ハイパーバイザーと呼ばれるソフトウェアが作成され、複数のユーザーが仮想デスクトップに同時にアクセスできるようにするリアルタイムプロセスを管理します。仮想デスクトップをクラウド環境にインストールすると、ハイパーバイザーとすべてのインフラストラクチャがクラウドに再作成され、仮想マシンに完全にアクセスできます。
仮想デスクトップがオンプレミスで運用されているか、パブリッククラウドアカウント(FreeBSD、Linux、Microsoft Windows 10など)を介して運用されているかによって、ハイパーバイザーまたはパブリッククラウドがコンピューティング・リソースを管理し割り当てます。
仮想デスクトップは、情報を継続的に保持するように設計されているか否かによって、永続デスクトップ、非永続デスクトップの2つのカテゴリに分類されます。
永続デスクトップは、ユーザーが独自のデータ、アプリや、独自のビジュアル画像を使用してカスタマイズできるため、よりパーソナライズされたエクスペリエンスを提供できます。非永続的な仮想デスクトップは、より一般的なスタイルであり、1つの一貫したデスクトップ画像を備えています。
管理面から見ると、永続デスクトップと非永続デスクトップは、処理方法が異なります。永続デスクトップは、ユーザーが仮想デスクトップにアクセスするたびにパーソナライズされたエクスペリエンスを提供するために保存しなければならないカスタマイズと関連データの量が多いため、より多くのストレージを必要とします。
また、永続的な仮想デスクトップは長期にわたって使用されることを目的としているため、管理者は、それらの永続デスクトップのソフトウェアを定期的に更新し、保存されたワークロードの追加ストレージを管理する方法の判定にも時間を割かなければなりません。
実用的な理由から、多くのユースケースでは、非永続デスクトップが組織にとってより魅力的な選択肢であると考えられています。
仮想デスクトップの主なメリットは、利便性の向上とユーティリティーの向上です。オンライン上のあらゆる場所から標準デバイスを使用して完全に理想的なデスクトップを利用できることは、現場で働く営業担当者にとっても、別の場所でリモートワークを行う必要がある人にとっても、非常に有益です。
このグループには、季節労働に従事する臨時労働者が含まれる可能性があります。これらの従業員は多くの場合、自分のデバイスを持ち込んで使用して仮想デスクトップにアクセスできるため、機器のコストを削減しIT予算の支援ができます。同様に、古いPCを仮想デスクトップのエンドポイントとして使用することで、大幅な節約を実現できます。
もう1つの主なメリットは、仮想デスクトップは物理デスクトップでは呼び出せないオンライン・リソースを呼び出すことができるため、リモート・デスクトップは、多くの場合、物理デスクトップよりも優れた機能を備えられることです。さらに、仮想デスクトップ・データは、物理マシンではなくデータ・センターに保存されるため、より強力なデータ・セキュリティ管理が可能になります。
仮想デスクトップ・インフラストラクチャ(VDI)は デスクトップ 仮想化の一種であり、仮想デスクトップはデスクトップとハードウェアを分けているあらゆるテクノロジーを網羅する包括的な用語です。仮想デスクトップインフラストラクチャ(VDI)の主な利点は、グラフィック・ソフトウェアの強化であり、表示画面を拡大することで、(巨大な仮想スクリーンを介して)より利用しやすい形式で(地図などの)大型のグラフィックを表示できます。
これは、次の2つの方法のいずれかで実現できます。
Windowsデスクトップ上の複数のビューをクリックするのと同様の方法で機能する、切り替え可能な仮想デスクトップを統合する方法。
使用されているデバイスのサイズを超えた大きなサイズの画面を用意し、グラフィックをスクロールする手段を提供することで、ユーザーが仮想デスクトップ全体を移動できるようにする方法。
Streamerというアプリは、仮想デスクトップやその他のコンテンツを広範囲にわたる視野で表示するように設計されています。これらのアプリの中には、特定のビジュアル画面を表示するために特別に設計されたインターフェースが含まれているものもあります。たとえば、そのようなアプリ (ibm.com外部へのリンク)のひとつは、Netflixなどのプロバイダーからのストリーミング・コンテンツを表示するために、映画館の中のような形をしたインターフェースを提供しています。
仮想デスクトップは、没入型のゲーム体験を深め、Oculus Rift、Pico、HTC Viveなどのゲーミング・ヘッドセットの使用をサポートするためにも利用されます。仮想デスクトップは、驚異的な仮想環境を生き生きとしたものにするだけでなく、ゲーム中には低遅延を保ち、高パフォーマンスのゲームプレイを保証します。
仮想デスクトップでは、Nvidiaグラフィック・ボードやAX Wi-Fiルーターなどのハードウェアを操作するのに十分な処理能力を備え、PCVR(PCバーチャルリアリティ)ゲームや SteamVR(ユーザーがVRゲーム体験の複数のパーツを管理できるようにする) を実行するために必要な追加の処理能力を発揮できます。
ハイパーバイザーとは、一種の自動リソース・マネージャーとして機能することで、デスクトップ仮想化のプロセスを支援するよう特別に設計されたソフトウェアのことです。ハイパーバイザーは、現在のニーズに応じて各仮想デスクトップにリソースを割り当てます。ハイパーバイザーは、物理ハードウェアと仮想マシンの複製であるハードウェアの間のブリッジとして機能するため、デスクトップ仮想化を可能にするコンポーネントです。
仮想デスクトップインフラストラクチャ(VDI)とは、従業員がオフィス内外や遠隔地から、アプリケーションやサービスにアクセスし作業できるようにするデスクトップ環境およびアプリケーションの作成や管理のことです。VDIは 仮想デスクトップの一種 であり、 デスクトップ 仮想化 はデスクトップとハードウェアを分けているあらゆるテクノロジーを網羅する包括的な用語です。
サービスとしてのデスクトップ(DaaS)は、VDIのうち計算負荷が低いバージョンであり、サービスプロバイダーがVDI展開のバックエンドを介してクラウド上で仮想デスクトップ・ワークロードをホストする状況を表しています。DaaSはVDIと同じ特性(強化されたセキュリティやリモート作業機能など)を多く備えていますが、DaaSはインフラストラクチャへの先行投資が少なくて済むため、DaaSの料金体系はVDIよりも優位性があります。
Dizzion Managed DaaS on IBM Cloudは、 IBM Cloud上のサービスとして管理されたデスクトップであり、 企業がクラウド・デスクトップを使用して、エンドユーザーのパフォーマンス、セキュリティー、およびコンプライアンスを最適化でき、アジャイルで長期的なリモート作業環境を構築するのに役立ちます。
IBM Cloud®上にVDI環境を構築して、画期的な成果を上げ、既存の環境とのハイブリッド統合を行います
より速く、安全に、どこからでも構築。 あらゆるクラウド・ベンダーのオンプレミス、エッジコンピューティング、パブリッククラウドの環境に一貫してアプリケーションを導入し、実行できます。
ハイパーバイザーは、オペレーティング・システムの複数のインスタンスを相互に並行して実行し、同じコンピューティング・リソースを共有できるようにする小さなソフトウェア層です。
Desktop-as-a-service(DaaS)とは、オペレーティング・システム(OS)、アプリケーション、ファイル、ユーザー設定など、完全な仮想デスクトップ環境をクラウドからユーザーに提供する方法です。
この動画では、仮想デスクトップの利点と、仮想デスクトップによりインフラストラクチャのコスト削減、柔軟性向上、組織の機密データ保護を実現する方法について説明します。