X バー管理図、R 管理図、s 管理図の統計

X バー管理図グループの「規格限界」では、固定限界値を指定して、算出限界値と共にグラフに表示することができます。これは、事前に決めた許容限界値にプロセスが収まるかどうかを判別する場合に役立ちます。

  • 固定上限を表示するには、「上限」を選択し、上限の値を入力します。
  • 固定下限を表示するには、「下限」を選択し、下限の値を入力します。
  • プロセスの目標値を表示するには、「目標」を選択し、目標値を入力します。

「能力シグマ」は、能力指数の計算に使用される変動測定法の 1 つです。R バー (範囲の平均)、s バー (標準偏差の平均)、またはプロセスのサブグループ内変動のいずれかに基づいて計算することができます。

「規格限界外の実際の %」は、規格限度の範囲外に位置するプロセスの、各観測値の割合です。

「工程能力指数」を使用すると、プロセスの能力を測定するさまざまな統計量を表示するかどうかを選択できます。これらの指数のほとんどは、能力シグマとこのダイアログ・ボックスで選択した規格限界のいずれかまたはその両方に基づいて計算されます。

「工程性能指数」を使用すると、プロセスの能力を測定するさまざまな統計量を表示するかどうかを選択できます。これらの指数のほとんどは、プロセスの標準偏差とこのダイアログ・ボックスで選択した規格限界のいずれかまたはその両方に基づいて計算されます。