CP (ユーザー・プロファイル変更) ジャーナル項目

以下の表に、CP (ユーザー・プロファイル変更) ジャーナル項目の様式をリストします。

表 1. CP (ユーザー・プロファイル変更) ジャーナル項目. QASYCPJE/J4/J5 フィールド記述ファイル
オフセット フィールド フォーマット 説明
JE J4 J5
1 1 1     すべての項目タイプに共通する見出しフィールド。 フィールドのリストについては、 監査ジャーナル項目 QJORDJE5 レコード様式 (*TYPE5) の標準ヘッダー・フィールド監査ジャーナル項目 QJORDJE4 レコード様式 (*TYPE4) の標準ヘッダー・フィールド、および 監査ジャーナル項目 QJORDJE2 レコード様式 (*TYPE2) の標準ヘッダー・フィールド を参照してください。
156 224 610 項目タイプ Char(1) 項目のタイプ。
A
ユーザー・プロファイルの変更
157 225 611 ユーザー・プロファイル名 Char(10) 変更されたユーザー・プロファイルの名前
167 235 621 ライブラリー名 Char(10) ライブラリーの名前
177 245 631 オブジェクト・タイプ Char(8) オブジェクトのタイプ。
185 256 639 コマンド名 Char(3) 使用されるコマンドのタイプ
CRT
CRTUSRPRF
CHG
CHGUSRPRF
RST
RSTUSRPRF
DST
DST を使用して QSECOFR パスワードのリセット
RPA
QSYRESPA API
変更の始まりSQL変更の終わり
変更の始まりQSYS2/SET_SERVER_SBS_ROUTING() DB2® for i プロシージャー変更の終わり
188 256 642 変更済みパスワード Char(1)
Y
変更されたパスワード
189 257 643 パスワード *NONE Char(1)
Y
パスワードは、*NONE
190 258 644 満了したパスワード Char(1)
Y
満了パスワードは *YES
N
満了パスワードは *NO
191 259 645 すべてオブジェクト特殊権限 Char(1)
Y
現行の *ALLOBJ 特殊権限
192 260 646 ジョブ制御特殊権限 Char(1)
Y
現行の *JOBCTL 特殊権限
193 261 647 システム保管特殊権限 Char(1)
Y
現行の *SAVSYS 特殊権限
194 262 648 機密保護管理者特殊権限 Char(1)
Y
現行の *SECADM 特殊権限
195 263 649 スプール制御特殊権限 Char(1)
Y
現行の *SPLCTL 特殊権限
196 264 650 サービス特殊権限 Char(1)
Y
現行の *SERVICE 特殊権限
197 265 651 監査特殊権限 Char(1)
Y
現行の *AUDIT 特殊権限
198 266 652 システム構成特殊権限 Char(1)
Y
現行の *IOSYSCFG 特殊権限
199 267   (予約域) Char(13)  
    653 以前のすべてのオブジェクト特殊権限 Char(1)
Y
以前の *ALLOBJ 特殊権限
    654 以前のジョブ制御特殊権限 Char(1)
Y
以前の *JOBCTL 特殊権限
    655 以前のシステム保管特殊権限 Char(1)
Y
以前の *SAVSYS 特殊権限
    656 以前の機密保護管理者特殊権限 Char(1)
Y
以前の *SECADM 特殊権限
    657 以前のスプール制御特殊権限 Char(1)
Y
以前の *SPLCTL 特殊権限
    658 以前のサービス特殊権限 Char(1)
Y
以前の *SERVICE 特殊権限
    659 以前の監査特殊権限 Char(1)
Y
以前の *AUDIT 特殊権限
    660 以前のシステム構成特殊権限 Char(1)
Y
以前の *IOSYSCFG 特殊権限
    661 (予約域) Char(5)  
212 280 666 グループ・ プロファイル Char(10) グループ・プロファイルの名前
222 290 676 所有者 Char(10) グループ・プロファイルのメンバーとして作成されたオブジェクトの所有者
232 300 686 グループ権限 Char(10) グループ・プロファイル権限
242 310 696 初期プログラム Char(10) ユーザーの初期プログラムの名前
252 320 706 初期プログラム・ライブラリー Char(10) 初期プログラムが入っているライブラリーの名前
262 330 716 初期メニュー Char(10) ユーザーの初期メニューの名前
272 340 726 初期メニュー・ライブラリー Char(10) 初期メニューが入っているライブラリーの名前
282 350 736 現行ライブラリー Char(10) ユーザーの現行ライブラリーの名前
292 360 746 制限機能 Char(10) 制限機能パラメーターの値
302 370 756 ユーザー・クラス Char(10) ユーザーのユーザー・クラス
312 380 766 優先順位限界 Char(1) 優先順位限界パラメーターの値
313 381 767 プロファイル状況 Char(10) ユーザー・プロファイル状況
323 391 777 グループ権限タイプ Char(10) GRPAUTTYP パラメーターの値
333 401 787 補足グループ・プロファイル Char(150) ユーザーの 15 までの補足グループ・プロファイル名
483 551 937 ユーザー識別 Char(10) ユーザーの uid
493 561 947 グループ識別 Char(10) ユーザーの gid
503 571 957 ローカル・パスワード管理 Char(10) LCLPWDMGT パラメーターの値。
    967 パスワード構成準拠 Char(10)
新規のパスワードがパスワード構成規則に準拠しているかどうかを示す。
*PASSED
チェック済みで準拠。
*SYSVAL
チェックしたが、システム値ベースの規則のため準拠していない。
*EXITPGM
チェックしたが、出口プログラムの応答のため準拠していない。
*NONE
チェックされていない。新規パスワードには *NONE が指定されています。
*NOCHECK
チェックされていない。パスワードが変更されています。
このフィールドは、変更済みパスワードのフィールドに Y が含まれている 場合にのみ有効です。
    977 パスワード満了間隔 Char(7)
パスワードの有効期限間隔の変更後の値を指定する。
*NOMAX
有効期限間隔なし。
*SYSVAL
システム値 QPWDEXPITV が使用される。
番号
有効期限間隔のサイズ (日単位)。
   

984

パスワード変更のブロック

Char(10)

ブロック・パスワード変更が変更されている値を指定する。
*SYSVAL
システム値 QPWDCHGBLK が使用される。
*NONE
ブロック期間なし。
1-99
ブロック時間。
    994 ユーザー有効期限 Char(7) ユーザー・プロファイルの有効期限が切れる日付を指定します (CYYMMDD)。ユーザー・プロファイルはこの日付に自動的に無効化または削除されます。
    変更の始まり1001変更の終わり 変更の始まり代替サブシステム名変更の終わり 変更の始まりChar(10)変更の終わり 変更の始まりIBM® i サーバー・ジョブ名」フィールドで指定されたサーバー・ジョブへの接続が開始されるたびに、デフォルト・サブシステムの代わりに、このユーザーのために使用される代替サブシステム。

このフィールドは、コマンド名 (J5 オフセット 639) が SQL であるときのみデータを含みます。

変更の終わり
    変更の始まり1011変更の終わり 変更の始まりIBM i サーバー・ジョブ名変更の終わり 変更の始まりChar(10)変更の終わり 変更の始まりこのサーバーへの接続がこのユーザーのために開始されると、その接続は「代替サブシステム名」フィールドで指定されたサブシステムに経路指定されます。

サーバー名への「サーバー・ジョブ名」のマッピングおよびデフォルト・サブシステムを理解するためには、サーバー・テーブルを参照してください。

このフィールドは、コマンド名 (J5 オフセット 639) が SQL であるときのみデータを含みます。

変更の終わり
    変更の始まり1021変更の終わり 変更の始まり操作援助レベル変更の終わり 変更の始まりChar(10)変更の終わり 変更の始まり使用されるユーザー・インターフェース。
*SYSVAL
使用されるユーザー・インターフェースを決定するためにシステム値 QASTLVL が使用される。
*BASIC
操作援助機能ユーザー・インターフェースが使用される。
*INTERMED
システム・インターフェースが使用される。
*ADVANCED
EXPERTシステム・インターフェースが使用されます。
変更の終わり
    変更の始まり1031変更の終わり 変更の始まり特殊環境変更の終わり 変更の始まりChar(10)変更の終わり 変更の始まりユーザーがサインオンの後に操作する特殊環境。
*SYSVAL
システムへのサインオン後にユーザーが作業を行うシステム環境を決定するためにシステム値 QSPCENV が使用されます。
*NONE
ユーザーは,システムにサインオンした後に,IBM iシステム環境で操作を行います。
*S36
ユーザーは,システムにサインオンした後に,システム/36環境で操作を行います。
変更の終わり
    変更の始まり1041変更の終わり 変更の始まりサインオン情報の表示変更の終わり 変更の始まりChar(10)変更の終わり 変更の始まりサインオン情報画面が表示されるかどうかを示します。
*SYSVAL
サインオン情報画面が表示されるかどうかを決定するためにシステム値 QDSPSGNINF が使用されます。
*NO
サインオン情報画面は表示されません。
*YES
サインオン情報画面が表示されます。
変更の終わり
    変更の始まり1051変更の終わり 変更の始まり装置セッションの制限変更の終わり 変更の始まりChar(10)変更の終わり 変更の始まりユーザーが使用できる装置セッションの数は制限されます。
*SYSVAL
ユーザーが特定の装置セッション数に制限されるかどうかを決定するためにシステム値 QLMTDEVSSN が使用されます。
*NO
ユーザーの装置セッション数に特定の制限はありません。
*YES
ユーザーの装置セッション数は、1 つに制限されています。
0
ユーザーの装置セッション数に特定の制限はありません。 この値には*NOと同じ意味があります。
1
ユーザーの装置セッション数は、1 つに制限されません。 この値には*YESと同じ意味があります。
2-9
ユーザーの装置セッション数は、特定の数に制限されています。
変更の終わり
    変更の始まり1061変更の終わり 変更の始まりキーボード・バッファリング変更の終わり 変更の始まりChar(10)変更の終わり 変更の始まりこのユーザー・プロファイルに対してジョブが初期設定されるときに使用されるキーボード・バッファリング値。
*SYSVAL
キーボード・バッファリング値を決定するために,システム値QKBDBUFが使用されます。
*NO
先行入力機能およびATTNキー・バッファリング・オプションが活動状態になっていません。
*TYPEAHEAD
先行入力機能は活動状態ですが,ATTNキー・バッファリング・オプションはそうでありません。
*YES
先行入力機能およびATTNキー・バッファリング・オプションは活動状態になっています。
変更の終わり
    変更の始まり1071変更の終わり 変更の始まり最大許容記憶域変更の終わり 変更の始まりChar(20)変更の終わり 変更の始まりこのユーザー・プロファイルが所有する永続オブジェクトをシステム補助記憶域プール (ASP) および結合されたすべての基本 ASP に記憶するために割り当てられた補助記憶域の容量 (キロバイト数)。 さらに、この値は、このユーザー・プロファイルが所有する永続オブジェクトを各独立 ASP (IASP) に記憶するために使用できる補助記憶域の最大容量を制御します。変更の終わり
    変更の始まり1091変更の終わり 変更の始まりジョブ記述変更の終わり 変更の始まりChar(10)変更の終わり 変更の始まりジョブ記述パラメーター値がユーザー JOBD(*USRPRF) を示しているサブシステム・ワークステーション項目を介して開始されるジョブに使用されるジョブ記述。変更の終わり
    1101 変更の始まりジョブ記述ライブラリー変更の終わり 変更の始まりChar(10)変更の終わり 変更の始まりジョブ記述が入っているライブラリーの名前。変更の終わり
    変更の始まり1111変更の終わり 変更の始まり会計コード変更の終わり 変更の始まりChar (15)変更の終わり 変更の始まりこのユーザー・プロファイルと関連付けられている会計コード、または下記の値。
*BLANK
15 個のブランクで表される会計コードが、 このユーザー・プロファイルに割り当てられる。
変更の終わり
    変更の始まり1126変更の終わり 変更の始まり文書パスワード変更変更の終わり 変更の始まりChar(1)変更の終わり 変更の始まり文書パスワードが変更されたかどうかを示します。
Y
文書パスワードは変更されました。
変更の終わり
    変更の始まり1127変更の終わり 変更の始まり文書パスワード *NONE変更の終わり 変更の始まりChar(1)変更の終わり 変更の始まり文書パスワードが *NONE であるかどうかを示します。
Y
文書パスワードは *NONE です。
変更の終わり
    変更の始まり1128変更の終わり 変更の始まりメッセージ待ち行列変更の終わり 変更の始まりChar(10)変更の終わり 変更の始まりメッセージの送り先のメッセージ待ち行列、または下記の値。
*USRPRF
ユーザー・プロファイルと同じ名前を持つメッセージ待ち行列が、このユーザーのメッセージ待ち行列として使用されます。 このメッセージ待ち行列は QUSRSYS ライブラリーに入っています。
変更の終わり
    変更の始まり1138変更の終わり 変更の始まりメッセージ待ち行列ライブラリー変更の終わり 変更の始まりChar(10)変更の終わり 変更の始まりメッセージ待ち行列が入っているライブラリーの名前。変更の終わり
    変更の始まり1148変更の終わり 変更の始まり配布変更の終わり 変更の始まりChar(10)変更の終わり 変更の始まりこのユーザーのメッセージ待ち行列に送られてきたメッセージがどのように配布されるかを示します。
*NOTIFY
メッセージがメッセージ待ち行列に着信すると、メッセージ待ち行列が割り当てられているジョブに通知される。
*HOLD
メッセージは、ユーザーまたはプログラムが要求を出すまで メッセージ待ち行列中に保留される。
*BREAK
メッセージがメッセージ待ち行列に到着すると,メッセージ待ち行列が割り当てられたジョブが中断されます。
*DFT
照会メッセージに対する省略時の応答が送られます。
変更の終わり
    変更の始まり1158変更の終わり 変更の始まり重大度コード・フィルター変更の終わり 変更の始まりChar(2)変更の終わり 変更の始まりメッセージに含めることができ、中断モードまたは通知モードでもユーザーに配信できる、最低限の重大のコード。
00-99
変更の終わり
    変更の始まり1160変更の終わり 変更の始まり印刷装置変更の終わり 変更の始まりChar(10)変更の終わり 変更の始まりこのユーザーのデフォルト印刷装置、または下記のいずれかの値。
*WRKSTN
ユーザーのワークステーションに割り当てられた印刷装置が使用されます。
*SYSVAL
印刷装置を決定するためにシステム値 QPRTDEV が使用されます。
変更の終わり
    変更の始まり1170変更の終わり 変更の始まり出力待ち行列変更の終わり 変更の始まりChar(10)変更の終わり 変更の始まりこのユーザー・プロファイルが使用する出力待ち行列、または下記のいずれかの値。
*WRKSTN
ユーザーのワークステーションに割り当てられた出力待ち行列が使用されます。
*DEV
「印刷装置」に指定された印刷装置と関連付けられている出力待ち行列が使用されます。
変更の終わり
    変更の始まり1180変更の終わり 変更の始まり出力待ち行列ライブラリー変更の終わり 変更の始まりChar(10)変更の終わり 変更の始まり出力待ち行列が入っているライブラリーの名前。変更の終わり
    変更の始まり1190変更の終わり 変更の始まりアテンション・プログラム変更の終わり 変更の始まりChar(10)変更の終わり 変更の始まりこのユーザーのアテンション (ATTN) キー処理プログラムとして使用されるプログラム、または下記のいずれかの値。
*SYSVAL
ATTN キー処理プログラムを決定するためにシステム値 QATNPGM が使用されます。
*NONE
このユーザーによってATTNキー処理プログラムは使用されません。
*ASSIST
操作援助機能ATTNキー処理プログラム(QEZMAIN)が使用されます。
変更の終わり
    変更の始まり1200変更の終わり 変更の始まりアテンション・プログラム・ライブラリー変更の終わり 変更の始まりChar(10)変更の終わり 変更の始まりATTN プログラムが入っているライブラリーの名前。変更の終わり
    変更の始まり1210変更の終わり 変更の始まり分類順序変更の終わり 変更の始まりChar(10)変更の終わり 変更の始まりこのユーザー・プロファイルのストリング比較に使用される分類順序テーブル、または下記のいずれかの値。
*SYSVAL
分類順序テーブルを決定するためにシステム値 QSRTSEQ が使用されます。
*HEX
分類順序テーブルは使用されません。分類順序を決定するために使用される文字の 16 進数値。
*LANGIDUNQ
固有の重み分類テーブルが使用されます。
*LANGIDSHR
共用の重み分類テーブルが使用されます。
変更の終わり
    変更の始まり1220変更の終わり 変更の始まり分類順序ライブラリー変更の終わり 変更の始まりChar(10)変更の終わり 変更の始まり分類順序テーブルが入っているライブラリーの名前。変更の終わり
    変更の始まり1230変更の終わり 変更の始まり言語 ID変更の終わり 変更の始まりChar(10)変更の終わり 変更の始まりこのユーザー・プロファイルに使用される言語 ID、または下記の値。
*SYSVAL
言語 ID を決定するためにシステム値 QLANGID が使用されます。
変更の終わり
    変更の始まり1240変更の終わり 変更の始まり国識別コード変更の終わり 変更の始まりChar(10)変更の終わり 変更の始まりこのユーザー・プロファイルに使用される国識別コード、または下記の値。
*SYSVAL
国識別コードを決定するためにシステム値 QCNTRYID が使用されます。
変更の終わり
    変更の始まり1250変更の終わり 変更の始まりCCSID変更の終わり 変更の始まりBinary(5)変更の終わり このユーザー・プロファイルに使用されるコード化文字セット識別コード。
    変更の始まり1254変更の終わり 変更の始まり文字 ID 制御変更の終わり 変更の始まりChar(10)変更の終わり 変更の始まりジョブの文字 ID 制御 (CHRIDCTL)。
*SYSVAL
ジョブの CHRIDCTL を決定するためにシステム値 QCHRIDCTL が使用されます。
*DEVD
表示装置ファイル、印刷装置ファイル、およびパネル・グループに対する CHRID パラメーターと同じ機能を実行します。
*JOBCCSID
表示装置ファイル、印刷装置ファイル、およびパネル・グループに対する CHRID パラメーターと同じ機能を実行します。
変更の終わり
    変更の始まり1264変更の終わり 変更の始まりロケール・ジョブ属性変更の終わり 変更の始まりChar(60)変更の終わり 変更の始まりジョブの開始時にロケールから取られるジョブ属性。 このフィールドは char(10) 値を 6 個まで含むことができます。
*SYSVAL
ロケールから取られるジョブ属性を決定するためにシステム値QSETJOBATRが使用されます。
*NONE
ロケールからジョブ属性が取られません。
*CCSID
ロケールのコード化文字セットIDが使用されます。
*DATFMT
ロケールの日付形式が使用される。
*DATSEP
ロケールの日付区切り記号が使用される。
*DECFMT
ロケールの 10 進形式が使用される。
*SRTSEQ
ロケールの分類順序が使用される。
*TIMSEP
ロケールの時刻区切り記号が使用される。
変更の終わり
    変更の始まり1324変更の終わり 変更の始まりユーザー・オプション変更の終わり 変更の始まりChar(70)変更の終わり 変更の始まり表示するヘルプ情報詳細のレベルおよび前ページ・キーと次ページ・キーのデフォルト機能。 このフィールドは char(10) 値を 7 個まで含むことができます。
*NONE
詳細情報は表示されません。
*CLKWD
制御言語(CL)コマンドのプロンプトが表示される時に,指定できるパラメーター値の代わりに, パラメーター・キーワードが表示されます。
*EXPERT
ユーザーがシステムを定義または変更するために表示および編集オプションを実行しているときに、より詳細な情報が表示されます。
*ROLLKEY
前ページ・キーと次ページ・キーの処置が逆になる。
*NOSTSMSG
状況メッセージはユーザーに送るときには表示されません。
*STSMSG
状況メッセージがユーザーに送信されたときに表示される。
*HLPFULL
ヘルプ・テキストはウィンドウではなく全画面に表示されます。
*PRTMSG
このユーザーのスプール・ファイルを印刷するか,印刷装置書出プログラムによって保留されるときは, メッセージはこのユーザーのメッセージ待ち行列に送られます。
変更の終わり
    変更の始まり1394変更の終わり 変更の始まりEIM ID変更の終わり 変更の始まりChar(128)変更の終わり 変更の始まりエンタープライズ識別マッピング (EIM) ID 名または下記の値。
*USRPRF
EIM ID の名前はユーザー・プロファイルの名前と同じ。
変更の終わり
    変更の始まり1522変更の終わり 変更の始まりEIM 関連タイプ変更の終わり 変更の始まりChar(10)変更の終わり 変更の始まりEIM 関連タイプ。
*TARGET
ターゲット関連。
*SOURCE
ソース関連。
*TGTSRC
ターゲット関連とソース関連。
*ADMIN
管理関連。
*ALL
すべての関連タイプ。
変更の終わり
    変更の始まり1532変更の終わり 変更の始まりEIM 関連処置変更の終わり 変更の始まりChar(10)変更の終わり 変更の始まりEIM 関連処置。
*REPLACE-->
指定したタイプの関連が、このユーザー・プロファイルとローカル EIM レジストリーの関連を持つすべての EIM ID から除去される。 新しい関連が指定した EIM ID に追加される。
*ADD
関連を追加する。
*REMOVE
関連を除去する。
変更の終わり
    変更の始まり1542変更の終わり 変更の始まりEIM ID の作成変更の終わり 変更の始まりChar(12)変更の終わり 変更の始まりEIM ID が存在していない場合に EIM ID を作成するかどうかを示します。
*NOCRTEIMID
EIM ID を作成しない。
*CRTEIMID
EIM ID が存在しない場合は作成する。
変更の終わり
    変更の始まり1554変更の終わり 変更の始まり(予約域)変更の終わり 変更の始まりChar(52)変更の終わり 変更の始まり変更の終わり
    変更の始まり1606変更の終わり 変更の始まりホーム・ディレクトリー CCSID変更の終わり 変更の始まりBinary(5)変更の終わり 変更の始まりホーム・ディレクトリーのコード化文字セット識別コード。変更の終わり
    変更の始まり1610変更の終わり 変更の始まりホーム・ディレクトリー長変更の終わり 変更の始まりBinary(4)変更の終わり 変更の始まりホーム・ディレクトリーの長さ。変更の終わり
    変更の始まり1612変更の終わり 変更の始まりホーム・ディレクトリー1変更の終わり 変更の始まりChar(5002)変更の終わり 変更の始まりホーム・ディレクトリーのパス名または下記の値。
*USRPRF
ユーザーに割り当てられるホーム・ディレクトリーは/HOME/USRPRFで,この場合のUSRPRFはユーザー・プロファイルの名前です。 この値の場合は、長さが 7、CCSID が 37 になります。
変更の終わり
    変更の始まり6614変更の終わり 変更の始まりロケール CCSID変更の終わり 変更の始まりBinary(5)変更の終わり 変更の始まりロケールのコード化文字セット識別コード。変更の終わり
    変更の始まり6618変更の終わり 変更の始まりロケール長変更の終わり 変更の始まりBinary(4)変更の終わり 変更の始まりロケールの長さ。変更の終わり
    変更の始まり6620変更の終わり 変更の始まりロケール1変更の終わり 変更の始まりChar(5002)変更の終わり 変更の始まりロケールのパス名または下記のいずれかの値。
*SYSVAL
このユーザーに割り当てられるロケール・パス名を決定するためにシステム値 QLOCALE が使用されます。 この値の場合は、長さが 7、CCSID が 37 になります。
*NONE
このユーザーにロケール・パス名は割り当てられません。 この値の場合は、長さが 5、CCSID が 37 になります。
*C
このユーザーには C ロケール・パス名が割り当てられます。 この値の場合は、長さが 2、CCSID が 37 になります。
*POSIX
このユーザーには POSIX ロケール・パス名が割り当てられます。 この値の場合は、長さが 6、CCSID が 37 になります。
変更の終わり
変更の始まり1変更の終わり
変更の始まりこれは可変長フィールドです。最初の 2 バイトには、パス名の長さが含まれます。変更の終わり