IBM QRadar Suiteの製品画面

IBM QRadar スイート

セキュリティ・チームが脅威を回避することに特化した脅威検知・対応スイート

Pricing UI Illustration
エンタープライズ・グレードのAIで最新のSOCを強化

高度な脅威検知を実現

自動化とプロセスの標準化により、インシデント対応(IR)を迅速化します

対応の調整と自動化

エンドポイントをサイバー攻撃から保護し、異常な動作を検知し、修正します

ほぼリアルタイムのエンドポイントの保護

統制された最新セキュリティー・スイートで脅威に打ち勝つ

IBM Security QRadar Suiteは、セキュリティー・アナリストの体験を統一し、インシデント・ライフサイクル全体のスピードを加速させるために設計、モダナイズされた脅威検出と対応ソリューションです。この製品には、エンタープライズ・グレードのAIと自動化が組み込まれており、アナリストの生産性を大幅に向上し、リソースに制約のあるセキュリティー・チームがコア・テクノロジー全体でより効果的に作業できるよう支援します。

共通のユーザー・インターフェース、共有されたインサイト、接続されたワークフローにより、次の統合された製品を提供します。

機能 フェデレーテッド・サーチ

クラウドやオンプレミスにあるデータを単一の統一された方法で検索できます。データの移動を必要とせず、データのサイロをなくし、部門横断的なインサイトを引き出すことができます。

データコレクター

データコレクターは、わずか数クリックでテレメトリデータのセットアップとインジェストを可能にします。パッシブ、アクティブを含む多くのプロトコルをサポートしています。パッシブプロトコルは特定のポートにおけるイベントに対応し、アクティブプロトコルはAPIや他の通信手段を使用して、イベントをポーリングする外部のテレメトリーに接続します。

検知・対応センター

検知と対応のユースケースを一元管理することで、複雑さを軽減し効率を向上させ、新しいユースケースの採用を能率化します。クラウドやオンプレミスにわたってルール管理ができ、ルールエディターを使って表示、作成、調整ができます。

お客様事例
amv-coworkcenter1439. Confident young entrepreneur using laptop in creative office. Male business professional is wearing headphones while working. He is sitting at desk at coworking space. Green bookcases with books and plants. Modern decor.
Mohawk College
「求めていたツールの条件は、使いやすいことと、ユーザーがそれほどトレーニングを受けなくても多面的観点からデータをくまなく検索し、イベント・ログを見てネットワーク・トラフィック分析を実行できるようになることでした」と、Mohawk CollegeのITセキュリティー・サービス部門マネージャー、Andrew Frank氏は述べています。
Novaland Group client reference used on Masters 2023 landing page.
Doosan Digital Innovation社
「当社の潜在的な脅威を観察し、反応する能力は変化し、企業文化も変わりました。加えて、グローバルなDDIとIBMのチームにより、デジタル・トランスフォーメーションに対する準備姿勢も変わりました」と、Doosan Group社エグゼクティブ・バイス・プレジデント兼企業デジタル戦略責任者であり、Doosan Digital Innovation社のCOOも務めるRobert Oh氏は語ります。
native stock image man looking at computer at desk
Sutherland Global Services社
IBM QRadar SIEMを使用することで、Sutherland Global Services社は統合セキュリティー・エコシステムを確立することができました。同社はMTTDを数日または数週間からわずか数時間に短縮しました。アナリストはこのプラットフォームを使用して、IT環境全体のさまざまなソースからデータを収集し、関連付けて、セキュリティー・イベントの全体像を把握しています。
セキュリティー脅威に勝ちましょう

QRadarの体験型クイック・デモを通じて当社のエキスパートがご質問やお悩みにお答えします。ご都合の良い日時で開催いたしますので、お気軽にお申し込みください。

体験型クイック・デモ承り中
その他の参考情報 コミュニティー 資料 サポート ブログ 学習 テクノロジー・パートナー