船舶製造におけるデジタルの波に乗る

Damen Services社は、LAMA Empowerz社およびIBMと協力して船舶管理を最適化しています。

水から上げられた船
新たなデジタル需要への対応

Damenグループは、ほぼ1世紀にわたって船舶の設計と製造を手がけてきましたが、その事業が止まったことはありません。同グループは、デジタル化を取り入れて内部業務を改善し、顧客が船舶の運航期間を通じて効率、信頼性、収益性を最適化できるよう支援しています。

Damen Services社では近年、船舶構成の一貫性と透明性を向上させることがデジタル化における課題となっていました。Damenでは、テンプレートに基づきほぼ標準化された設計を使用して、船舶を順番に建造します。これらの構成テンプレートは船舶の建造に使用されるとともに、船主に引き渡す重要な情報の基礎にもなります。

Damen Services社におけるデジタル・ツールのリーダーであるThijs van dorssen氏は次のように述べています。「私たちは、構成情報についてチームごとに多少異なる方法で取り組んでいます。すべての人が使用できるように、1つの共通のソースと1つの共通アプリケーションを見つけることは理にかなっていました」

最初のステップとして、単一かつ一貫した情報源を維持できるように、構成データを管理するアプローチを標準化することを目指しました。その後、Damenはソリューションの対象範囲を拡大して、より多くの種類のデータを取り込み、顧客への新サービスの販売を促進することを計画しました。このアプローチにより、たとえば船舶の老朽化に応じて、交換部品や保守サービスを先回りして顧客に提案できるようになり、より長期的で価値ある関係を構築できるようになります。

2,700以上 IBM Maximoで構築された1つのプラットフォームで管理される船舶構成 深い洞察 船舶の運用コストと保守の必要性を把握 新たな機会 サービスのクロスセルおよびアップセルで発生
IBM® Maximoを活用したDMMSは、当社の組織内でまさに成熟中です。Damen Services社だけでなく、当グループのグローバル・ビジネス全体で、資産の特定と管理において重要性が高まっています。 Thijs van Dorssen氏 デジタル・ツールのリーダー Damen Services社
強力な資産管理によるスムーズな航行

この規模のプロジェクトでDamenが求めていたのは、エンタープライズ・グレードのソリューションです。いくつかの資産管理ソリューションをレビューした後、同社はIBM Maximo Application Suiteを選択しました。

Thijs van Dorssen氏は次のように説明します。「IBM Maximoは業界で名が通っています。これはGartner Quadrantの適切な位置にあり、ほとんどの要件を満たしていました。重要なのは、Maximoも、提供されるすべてのモジュールやアプリケーションによって拡張する能力があったということです」

Damenはすぐに既存のパートナーと協力して、ソリューションの設計と導入の計画を策定し始めました。しかし、そのパートナーが提示した導入費用は同社の予算を超えていたため、代替案を模索することにしました。そこで組織は、2006年以来、IBM Maximoソリューションで豊富な経験を持つIBMビジネス・パートナーのLAMA Empowerz社にたどり着いたのです。

Damen Services社の資産管理設計担当マネージャーであるArnout Jorritsma氏は次のように回想しています。「LAMA Empowerz社は魅力的な価格を提示してくれただけでなく、当社の既存のプランを積極的に活用し、コラボレーションを通じて役立ててくれました。LAMA Empowerz社は、Maximoの優れた専門知識を提供できるほど大きく、柔軟に対応できるほど小さいという規模であったのが気に入りました」

LAMA Empowerz社との協力により、DamenはIBM Maximo Application Suiteで構築されたDamen Maintenance Management Solution(DMMS)を使用して、船舶の構成データを一元化しました。次に、IBM Maximo Manageの予防保守モジュールを使用して、3年間にわたる各船舶の潜在的な運用時間を計算するアプリケーションを構築しました。このアプリケーションは、将来必要となる可能性の高い部品を提案します。このソリューションにより、Damenは新しい船を納入する際に、事前に交換部品の見積もりを顧客に提供できるようになります。

船舶、構成テンプレート、交換部品などに関する膨大なデータをDMMSに初めて一元化することで、DamenとLAMA Empowerz社は、Damenの海上資産を最大限に活用できるアプリケーション・スイートを開発できました。

その一例は、ライフサイクル・コスト計算ツールです。使用時間、燃料、入渠費、人件費、保守費などの重要な情報に基づき、船舶の寿命全体にわたる総ランニング・コストをDamenが計算するために使用できます。さらにDamenとLAMA Empowerz社は、Maximo APIを使用して、DMMSを社内のIoT(モノのインターネット)プラットフォームであるTritonに接続しました。API連携を使用して、DMMSプラットフォームはセンサー情報を収集し、各船舶の保守計画と比較して、保守作業を自動的にトリガーします。

DMMSの力を直接活用できるのは、Damenだけではありません。同社は、IBM Maximo Mobileで拡張されたDMMSにより、個々の船舶、さらには全船舶のメンテナンスを顧客が管理できるオプションを提供できるようになりました。また、DMMSはMyDamenポータルのデータ・ソースとしても機能します。このポータルから、Damenの顧客は搭載機器すべてのサービス・マニュアルや技術図面など、豊富な情報にアクセスできます。

Darmen Services社のオペレーション・ディレクターであるFokko Verburg氏はこう述べています。「当社はこれまでも常にこの情報をお客様に提供してきましたが、以前はそのために何十もの異なるシステムと統合する必要がありました。現在では、IBM Maximoを基盤とするDMSがすべての構成データの主要な情報源となっているため、お客様へのデータ提供がはるかに容易になっただけでなく、情報の正確性確保にも役立っています」

新たな地平へ

現在、DamenはIBM Maximoで構築されたDMMSで、2700隻を超える船舶の構成情報を管理しています。このように資産基盤を可視化したことにより、日常業務をより正確かつ効率的に調整できるようになりました。Fokko Verburg氏は次のように語っています。「DMMSによるインテリジェントな資産管理に移行したことで、いつ、どのように保守作業が行われているかを確実に把握できるようになり、契約上のリスク軽減にもつながっています」

DMMSは、Damenのサービス事業を成長させ、顧客生涯価値を最大化するためにも役立っています。DMMSがMyDamenポータルに統合されたことで、顧客は利用可能な追加サービスを簡単に検索し、船舶に必要な部品やメンテナンスを特定できます。さらに、これらのサービスをDamenから購入する方法もよりスムーズになりました。

Arnout Joritsma氏は次のように付け加えています。「IBM Maximoを活用したDMMSは、船舶の耐用期間にわたって顧客に寄り添うモデルに移行するために貢献しています。顧客に納入した船舶の構成に関する洞察が得られるため、特定の部品に修理が必要な時期や老朽化する時期をより適切に予測できるようになりました。これにより、当社がこれらの船舶に追加サービスやスペアパーツを提供できる大きな機会が生まれます」

DamenのDMMSとの旅は、まだ始まったばかりです。Damenは、今後もLAMA Empowerz社と協力して、このプラットフォームを新たなビジネスの分野に拡大し、その機能を強化していきます。Damenは、IBM Maximo Mobileを現場技術者向けのツールとして展開することで、サービス・レベルをさらに高い水準に引き上げることを目指しています。このサービスにより、Damenの技術者は作業レポートをモバイル・アプリケーションから直接Eメールで送信できるようになり、顧客側もデジタル署名を使って作業を承認できるようになります。さらにDamenは、顧客と共有可能な、検査結果レポートを導入することによりMobile Inspectionsの機能を強化するため、IBMの開発者と共に取り組んでいます。

Thijs van Dorssen氏は次のように締めくくっています。「IBM® Maximoを活用したDMMSは、当社の組織内でまさに成熟中です。Darmen Servicesだけでなく、当社のグローバル・ビジネス全体で、資産の特定と管理においてますます不可欠になってきています。私たちは、サービスにおいてあらゆる可能性を最大限に引き出すことを楽しみにしています。当社はすでにIBMおよびLAMA Empowerz社と連携し、DMMSの一環としてIBM® watsonx Orchestrate使用して、AIを活用した構成管理アシスタントを共同開発しています。これにより、より多くの船舶構成をさらに短時間かつ低コストで作成できるようになり、年間を通じて対応する製品数も増えるものと予想しています」

Damen Group logo
Darmenグループについて

1927年、2人の兄弟がオランダのメールウェーデ川にある小さな木造の小屋でボートを作り始めました。Damenグループ(ibm.com外部へのリンク)は、このささやかな出発から、世界有数の造船企業へと成長し、現在では55以上の造船所、修理向上、関連会社を世界中で運営しています。Damenは毎年、フェリーやタグボートからスーパーヨット、軍艦に至るまで、175隻を超える船舶を建造、納入しています。

製品・サービス IBM Maximo Application Suite IBM Maximo Manage IBM Maximo Mobile IBM watsonx Orchestrate™
知的資産管理の力を活用

IBM Maximo Application Suiteは、業務効率を高め、カスタマー・リレーションシップを強化し、ビジネス全体のイノベーション促進に貢献します。

詳細はこちら 他のお客様事例はこちら
法務

© Copyright IBM Corporation 2024.IBM、IBMのロゴ、Maximo、およびwatsonxは、米国およびその他の国または地域におけるIBM社の商標または登録商標です。

示されている例は、説明のみを目的として提供されています。実際の結果はお客様の設定や条件により異なるため、一般的に期待される結果を提供するものではありません。