System i5 デバッガーの実行

以下の指示に従って、System i5™ デバッガーのコンポーネントを開始します。

デバッグ・マネージャーの開始

クライアント上のコマンド・プロンプトからデバッグ・マネージャーを開始するには、次のコマンドを実行します。

java utilities.DebugMgr

システム・デバッガーの開始

クライアント上のコマンド・プロンプトからシステム・デバッガーを開始するには、次のコマンドを実行します。

java utilities.Debug <args>

ここで、<args> は、以下のコマンド引数のいずれかを表します。

注: デバッグ・マネージャーを使用してクライアントの登録が終わると、 エミュレーション・セッションから「デバッグの開始 (STRDBG)」CL コマンドを実行して、 システム・デバッガーを開始できます。 システム・デバッグ・マネージャーから直接、システム・デバッガーを開始することもできます。

i5/OS PASE デバッガーの開始

クライアント上のコマンド・プロンプトから i5/OS® PASE デバッガーを開始するためには、 以下のコマンドを実行します。

java utilities.DebugPASE <args>

ここで、<args> は、以下のコマンド引数のいずれかを表します。

注: i5/OS PASE デバッガーは、 システム・デバッグ・マネージャーから直接開始できます。 システム・デバッガーとは異なり、エミュレーター・セッションから i5/OS PASE デバッガーを開始することはできません。

System i5 デバッガーの詳細を調べるには、System i5 デバッガーを開始して、以下のいずれかの操作を行って、ヘルプ情報で確認します。

関連概念
V6R1 の新機能
System i5 デバッガーのコンポーネント
System i5 デバッガーのインストール
関連資料
System i5 デバッガーの PDF ファイル
System i5 デバッガーの関連情報