lsvirprt コマンド

目的

仮想プリンターの属性値を表示します。

構文

lsvirprt [ -q QueueName -d DeviceName { [ -f Format ] [ -n ] [ -a AttributeName | -s SectionName ] ... | -i | -D } ]

説明

lsvirprt コマンドは、PrintQueueName 変数と QueueDeviceName 変数に割り当てられた仮想プリンターの属性値を表示します。

lsvirprt コマンドと共にフラグを指定しなければ、このコマンドは対話式になります。印刷キュー名のリストが表示され、印刷キュー名を選択するようにプロンプトが表示されます。有効な印刷キュー名を選択すると、属性名の入力を求めるプロンプトが表示されます。属性名に * (アスタリスク) を入力すると、すべての属性が表示されます。

注: qprt コマンド・ラインのデフォルト値の属性名は、フラグ文字を入力することによって指定できます。 例えば、-w フラグ (ページ幅) のデフォルトの値を表示するには、 w 属性名を入力します。 他の属性名はすべて 2 文字の長さでなければなりません。

このコマンドは、System Management Interface Tool (SMIT) smit lsvirprt 高速パスを使用して実行することができます。

フラグ

項目 説明
-a AttributeName 情報を表示する属性の名前を指定します。このフラグは、-s フラグと共に使用できません。-a フラグを複数回指定すると、複数の属性をリストできます。AttributeName の値は、1 文字の名前 (例えば j)、単純な 2 文字の名前 (例えば ci)、または複数の属性を指定する正規表現 (例えば ^i.*) のいずれかです。
-d QueueDeviceName 仮想プリンターが割り当てられるキュー・デバイスの名前を指定します。 このフラグはオプションですが、 -q フラグを指定する場合にのみ指定できます。
-D 特定のキューでサポートされるデータ・ストリームと、キューのデバイス名の変数の値を表示します。-D フラグを指定すると、最初にデフォルトのデータ・ストリームが表示され、次にサポートされる他のデータ・ストリームがアルファベット順に表示されます。
-f Format 属性情報の表示フォーマットを指定します。属性情報には、属性値、制限フィールド、および属性の記述が含まれます。Format の値は、printf フォーマットで指定されます。-f Format オプションでは、次のような位置引数の事前定義済みセットもサポートされます。
注: [*.*] は、以下のフォーマット値の必要エレメントではありません。
%1$[ *.*]s
メッセージ・カタログ名
%2$[ *.*]d
メッセージ番号
%3$[ *.*]s
属性名
%4$[ *.*]s
制限フィールド
%5$[ *.*]s
属性値
%6$[ *.*]s
属性の記述
%7$c
属性名の 2 番目の文字
-i コマンドを対話モードに設定します。 -i フラグと共に -q および -d フラグを指定しなければなりません。値が QueueName および DeviceName 変数に割り当てられていると、キューとデバイス名の入力を求めるプロンプトは表示されず、属性名を対話式で入力することができます。
-n 指定された属性のうち、ヌル以外の値を持つ属性だけを表示します。
-s SectionName 指定されたキューとキュー・デバイスの仮想プリンター属性データベース内のセクション名を指定します。SectionName の値は 2 つの下線で始まり、セクションを識別する 3 文字が入ります。例えば、すべてのフラグ属性が入っているセクションの名前は __FLG です。 -s フラグを -a フラグと共に使用できません。このオプションを繰り返して、複数の属性をリストできます。SectionName 変数の値には、正規表現を使用します。
-q PrintQueueName 仮想プリンターが割り当てられている印刷キューの名前を指定します。 このフラグはオプションですが、 -d フラグを指定する場合にのみ指定できます。

  1. proq 印刷キュー上のキュー・デバイス mypro に割り当てられた仮想プリンターの w (デフォルトのページ幅) 属性と、 si (「要介入」メッセージを受け取るユーザー) 属性の値を表示するには、次のように入力します。
    lsvirprt -dmypro -qproq -a w -a si
    このコマンドの出力は次のようになります。
    Name            Description                      Value
    _w              COLUMNS per page                 136
    si              USERS to get intervention messages
  2. 例 1 と同じ属性を表示し、 フラグの値の入力を求めるプロンプトを表示させるには、次のように入力します。
    lsvirpt
    このコマンドの出力は次のようになります。
    1       e4039c          @piobe            ibm4039 (PCL Emulation)
    2       e4039s          @piobe            ibm4039 (PostScript)
    3       fjzhp4s         jzfile            hplj-4 (PostScript)
    4       hpc14           hp@pc15           hplj-4 (PCL)
    ...
  3. ヘッダーのセクション内の属性と、 que キューおよび dev デバイスのトレーラー・パイプラインをリストするには、次のように入力します。
    lsvirpt -qque -ddev -s__HTP
    このコマンドの出力は次のようになります。
    Name    Description                      Value
    sh      Pipeline for Header Page         %Ide/pioburst %F[H]
                                             %Idb/H.ascii | 
                                             %Ide/pioformat  
                                             -@%Idd/%Imm 
                                             -!%Idf/piof5202 -L! -J! 
                                             %IsH
    st      Pipeline for Trailer Page        %Ide/pioburst %F[H]
                                             %Idb/T.ascii | 
                                             %Ide/pioformat 
                                             -@%Idd/%Imm 
                                             -!%Idf/piof5202-L!
                                             -t%o%G_1%r%{14}%-%d 
                                             %IsT
  4. キュー que およびデバイス dev 用にサポートされるすべてのデータ・ストリームをリストするには、次のように入力します。
    lsvirpt -qque -ddev -D
    このコマンドの出力は次のようになります。
    a ASCII
    p pass-through
    s PostScript
  5. キュー que およびデバイス dev のプリンター属性データベース内のすべての属性の名前と記述を特定のフォーマットでリストするには、次のように入力します。
    lsvirpt -qque -ddev -a'.*' -f' %3$5.5s: %6$s¥¥n'
    このコマンドの出力は次のようになります。
    __FLG:  Values That May Be Overridden With Flags
    _A:     stderr returned?
    _E:     Double spacing flag
    _F:     (not used) Font file name
    _H:     Name to Replace Host Name of Burst Page
    ...
  6. キュー que およびデバイス dev のプリンター属性データベース内のすべてのセクションを特定のフォーマットでリストするには、次のように入力します。
    lsvirpt -qque -ddev -a'__.*' -f'%3$s: %6$s¥¥n'
    このコマンドの出力は次のようになります。
    __FLG:  Values That May Be Overridden With Flags On the Command
            Line
    __SYS:  Other Values Of Interest To the Streams Administrator
    __IDS:  Pipelines For Input Data Streams (2 char,1st="i",2nd=data
            stream name)
    __PFL:  Flags Prohibited For Input Data Streams (2 char,1st="I", 
            2nd=data stream name)
    __FIL:  Command Strings For Filter Flags (2 char, 1st="f",
            2nd=flag)
    __DIR:  Directories
    ...

ファイル

項目 説明
/etc/qconfig 構成ファイルが入っています。
/usr/sbin/lsvirprt lsvirprt コマンドが入っています。
/var/spool/lpd/pio/@local/custom/* 仮想プリンター属性ファイルが入っています。
/var/spool/lpd/pio/@local/ddi/* ダイジェストした仮想プリンターの属性ファイルが入っています。