モデル (偏相関最小二乗法回帰)

モデル効果の指定: 主効果モデルには、すべての因子と共変量の主効果が含まれます。交互作用を指定するには、「ユーザー指定」を選択します。 モデルに含めるすべての項目を指定する必要があります。

因子と共変量: 因子と共変量がリストされます。

モデル: モデルは、使用するデータの性質によって異なります。「ユーザーの指定」を選択すると、分析対象の主効果と交互作用を選択できるようになります。

項の構築

選択した因子と共変量について、以下の項目を作成することができます。

交互作用: 選択したすべての変数について、最高水準の交互作用項が作成されます。これはデフォルトです。

主効果: 選択した変数ごとに、主効果の項目が作成されます。

2 次まで: 選択した変数で考えられる 2 次の交互作用がすべて作成されます。

3 次まで: 選択した変数で考えられる 3 次の交互作用がすべて作成されます。

4 次まで: 選択した変数で考えられる 4 次の交互作用がすべて作成されます。

5 次まで: 選択した変数で考えられる 5 次の交互作用がすべて作成されます。

偏相関最小二乗法回帰のモデルを指定するには

  1. メニューから次の項目を選択します。

    「分析」 > 「回帰」 > 「偏相関最小二乗法...」

  2. 「偏相関最小二乗法回帰」ダイアログ・ボックスで、「モデル」タブをクリックします。