[Windows]

MSCS で使用するようにキュー・マネージャーを作成する

この手順では、キュー・マネージャーを MSCS の制御下に置くための準備をし、それに適した方法で新しいキュー・マネージャーを作成します。

まず、キュー・マネージャーとそのすべてのリソースをローカル・ドライブ上に作成してから、ログ・ファイルとデータ・ファイルを共有ディスクに移行します。 (この操作は逆にしても構いません。) キュー・マネージャーとそのリソースを共有ドライブ上に作成しないでください

MSCS で使用するキュー・マネージャーは、コマンド・プロンプトから作成するか、 IBM® MQ Explorerで作成するかの 2 つの方法で作成できます。 コマンド・プロンプトを使用する利点は、キュー・マネージャーが停止状態 で作成され、手動による始動 に設定されて MSCS の準備が整う点です。 ( IBM MQ Explorer は、自動的に新しいキュー・マネージャーを開始し、作成後に自動的に開始するように設定します。 これを変更する必要があります。)

コマンド・プロンプトからキュー・マネージャーを作成する

MSCS で使用するように、コマンド・プロンプトからキュー・マネージャーを作成するには、以下のステップに従います。

  1. 環境変数 MQSPREFIX がローカル・ドライブ (例えば、 C:\IBM MQ) を参照するように設定されていることを確認します。 これを変更した場合、システム・アカウントが変更を適用するよう、マシンをリブートしてください。 この変数を設定しない場合、キュー・マネージャーはキュー・マネージャーの IBM MQ デフォルト・ディレクトリーに作成されます。
  2. crtmqm コマンドを使用してキュー・マネージャーを作成します。 例えば、デフォルト・ディレクトリーに mscs_test というキュー・マネージャーを作成するには、次のように入力します。
    
    crtmqm mscs_test
    
  3. MSCS ストレージへのキュー・マネージャーの移動に進みます。

IBM MQ Explorer を使用したキュー・マネージャーの作成

MSCS で使用する IBM MQ Explorerを使用してキュー・マネージャーを作成するには、以下のステップに従います。

  1. 「スタート」メニューから IBM MQ Explorer を開始します。
  2. ナビゲーター・ビューで、ツリー・ノードを展開して、「Queue Managers (キュー・マネージャー)」 ツリー・ノードを探します。
  3. 「キュー・マネージャー」 ツリー・ノードを右クリックし、新規 > 「キュー・マネージャー」を選択します。 「Create Queue Manager (キュー・マネージャーの作成)」パネルが表示されます。
  4. ダイアログを完成 (ステップ 1) してから、「次へ>」をクリックします。
  5. ダイアログを完成 (ステップ 2) してから、「次へ>」をクリックします。
  6. ダイアログを完成 (ステップ 3) してから、「キュー・マネージャーの開始」および「サーバー接続チャネルの作成」が選択されていないことを確認し、「次へ>」をクリックします。
  7. ダイアログを完成 (ステップ 4) してから、「Finish (完了)」をクリックします。
  8. MSCS ストレージへのキュー・マネージャーの移動に進みます。