RESET DATABASE CONFIGURATION コマンド (ADMIN_CMD プロシージャーを使用)

RESET DATABASE CONFIGURATION コマンドは、特定データベースの構成をシステム・デフォルトにリセットします。

範囲

このコマンドは、アプリケーションの接続先であるデータベース・パーティションにのみ影響を与えます。

許可

以下の権限のいずれか。
  • SYSADM
  • SYSCTRL
  • SYSMAINT

必要な接続

データベース

コマンド構文

Read syntax diagramSkip visual syntax diagramRESET DATABASEDBCONFIGURATIONCONFIGCFGFORdatabase-aliasMEMBERmember-number

コマンド・パラメーター

FOR database-alias
構成がシステム・デフォルトにリセットされるそのデータベースの別名を指定します。 データベース別名は、サーバー上のカタログの中で定義されているものでなければならず、サーバー上のローカル・データベースを指していなければなりません。
MEMBER member-number
データベース構成のリセットが特定のメンバーに適用される場合、このパラメーターが使用されることがあります。 このパラメーターが指定されていない場合、リセットはすべてのメンバーに対して有効です。

サーバー上で別名 SAMPLE でカタログされているデータベースの構成をリセットします。
CALL SYSPROC.ADMIN_CMD( 'reset db cfg for SAMPLE' )

使用上の注意

データベース構成パラメーターのリストを表示または印刷するには、SYSIBMADM.DBCFG 管理ビューを使用してください。

構成可能パラメーターの値を変更するには、 UPDATE DATABASE CONFIGURATION コマンドを使用します。

データベース構成ファイルへの変更は、 ファイルがメモリーにロードされた後にのみ有効になります。 これを行う前にすべてのアプリケーションはデータベースから切断されている必要があります。

エラーが発生した場合、データベース構成ファイルは変更されません。

チェックサムが無効である場合には、データベースの構成ファイルは、 リセットできません。 適当なコマンドを使用しないでデータベース構成ファイルを変更するとこれが発生することがあります。 これが発生する場合、データベースをリストアしてデータベース構成ファイルをリセットする必要があります。

RESET DATABASE CONFIGURATION コマンドを実行すると、 データベース構成パラメーターが文書化されているデフォルトの構成値にリセットされ、auto_runstatsON になります。 Self_tuning_mem は、非パーティション・データベース環境の場合は ON にリセットされ、 パーティション・データベース環境の場合は OFF にリセットされます。

コマンドの実行状況は、CALL ステートメントからの結果である SQLCA で戻されます。

ADMIN_CMD プロシージャーはサーバーでのみ実行されるため、database-alias は、サーバー上のカタログの中で定義されているローカル・データベースでなければなりません。

RESET DATABASE CONFIGURATION コマンドを実行しても、データベース構成パラメーター ENCRLIB および ENCROPTS は変更されません。 RESET DATABASE CONFIGURATION コマンドはデータベース接続を介して実行されないため、 Db2® は、ユーザーが SECADM 権限を持っているかどうかを判別できません。

互換性

以前のバージョンとの互換性:
  • DB2_ENFORCE_MEMBER_SYNTAX レジストリー変数が ON に設定されている場合を除き、 MEMBERの代わりに DBPARTITIONNUM を使用できます。