カタログおよびディレクトリー・オブジェクトのリカバリー

カタログおよびディレクトリーをリカバリーする必要がある場合、ユーザー表スペースをリカバリーする前にこれらをリカバリーしなければなりません。また、特定の順序でカタログおよびディレクトリー・オブジェクトをリカバリーしなければなりません。

始める前に

カタログおよびディレクトリー・オブジェクトをリカバリーする場合、その前に以下の要件を満たしていなければなりません。
  • 変更の始まりAPAR PI11316 が適用済みで、++HOLD アクションが完了していることを確認します。変更の終わり
  • カタログおよびディレクトリー・オブジェクトをリカバリーおよび再作成するには、インストール SYSADM 権限またはインストール SYSOPR 権限が必要です。
  • リモート・サイトでリカバリーを実行する場合は、START DB2 コマンドに ACCESS(MAINT) を指定し、DSNZPARM ロード・モジュールに DEFER ALL を指定して、リモート DB2® for z/OS® サブシステムを始動してください。(インストール・パネル DSNTIPS および DSNTIPO3 を参照してください。) ACCESS(MAINT) を指定して DB2 を始動していない場合、カタログおよびディレクトリー索引に関する REBUILD INDEX(ALL) の実行中に、リアルタイム統計 (RTS) カタログ索引でのリソース使用不可状態が発生することがあります。
  • ログ記録環境で、アクティブ・ログの追加や復元、アーカイブ・ログの復元、あるい は BSDS のログ目録に影響する何らかのアクションが要求される場合は、 カタログおよびディレクトリー・オブジェクトの前に BSDS をリカバリーしてください。 アクティブ・ログ・データ・セットをコピーするには、アクセス方式サービス・プログラム の REPRO 機能を使用します。

カタログとディレクトリーの完全なリカバリーをお勧めします。しかし、ポイント・イン・タイム・リカバリーを行う必要がある場合は、カタログ、ディレクトリー、およびユーザー・オブジェクトのポイント・イン・タイム・リカバリーを行うことに関連する影響に注意してください。カタログ、ディレクトリー、およびすべてのユーザー・オブジェクトのポイント・イン・タイム・リカバリーを参照してください。

ヒント: 変更の始まり最善の結果を得るために、マイグレーション・プロセスには含まれなくても、DB2 カタログとディレクトリーの整合性を定期的に確認してください。詳しい手順については、『DB2 表スペースの整合性の検査』および『カタログ表間の整合性の検査』を参照してください。変更の終わり

このタスクについて

以下の表スペースは、SYSIBM.SYSLGRNX 内に項目がありません。これらの表スペースに関連する索引も、たとえ COPY YES で定義されている場合であっても、SYSIBM.SYSLGRNX 内に項目がありません。これらのオブジェクトは、最後にイメージ・コピーがとられた時点からオープンしていると 見なされます。したがって、RECOVER ユーティリティーはその時点以降のログを処理します。

  • DSNDB01.SYSUTILX
  • DSNDB01.DBD01
  • DSNDB01.SYSLGRNX
  • DSNDB06.SYSCOPY
  • DSNDB06.SYSGROUP (SYSGROUP は、変換モードおよび一部の新機能使用可能モードでの処理中には SYSLGRNX 内に項目がありません。 新機能使用可能モードで処理された後、SYSGROUP カタログ表スペースは 2 つの新しい表スペースである DSNDB06.SYSTSSTG と DSNDB06.SYSTSVOL によって置き換えられます。これらの新しい表スペースには SYSLGRNX 項目があります。)
  • 変更の始まりDSNDB01.SYSDBDXA変更の終わり
要件: このタスクで指定されている順序で、カタログおよびディレクトリー・オブジェクトをリカバリーしなければなりません。リストに含まれているオブジェクトの いずれかのサブセットをリカバリーする場合は、最初にリストされているオブジェクトから開始し、リストの順番にリカバリーを行ってください。例えば、SYSLGRNX、SYSUTILX、および SYSUSER をリカバリーする必要がある場合、最初に SYSUTILX、次に SYSLGRNX、それから SYSUSER をリカバリーします。オブジェクト全部をリカバリーする必要はありません。 リカバリーが必要なものだけをリカバリーします。
一般ガイドライン: このタスクのすべてのステップで、以下の一般ガイドラインを使用してください。
  • カタログまたはディレクトリー索引をコピーする場合は、RECOVER ユーティリティーを使用して、索引をリカバリーします。それ以外の場合は、REBUILD INDEX ユーティリティーを使用して、 これらの索引を再作成します。
  • すべてのカタログおよびディレクトリー表スペースの場合、同じ RECOVER ユーティリティー・ステートメントで COPY YES 属性を持つ IBM® 定義の索引をリストすることができます。
  • リストの項目のリカバリーを、並行して実行したり、 同一ジョブ・ステップに組み込むことができます。 しかし、以下の制限が適用されます。
    • 以下の表スペースまたは索引をリカバリーする場合、RECOVER ステートメントのある ジョブ・ステップには、これ以外のユーティリティー・ステートメントが入っていては なりません。 RECOVER ユーティリティーが実行している間は、他のユーティリティーを実行する ことはできません。
      • DSNDB01.SYSUTILX
      • SYSUTILX のすべての索引
      • DSNDB01.DBD01
    • 以下の表スペースのリカバリーを行っている場合、RECOVER ユーティリティーが 実行している間は、他のユーティリティーを実行することはできません。 他のユーティリティー・ステートメントが、同じジョブ・ステップにあっても構いません。
      • DSNDB06.SYSCOPY
      • DSNDB01.SYSLGRNX
変換モード 8 に関する特別な指示: 変更の始まりDB2 for z/OS サブシステムが CM8 である場合は、バージョン 8 (DB2 UDB for z/OS バージョン 8 ユーティリティー・ガイドおよび解説書 SC88-9818-06) で規定されている順序を以下のように変更して、カタログ・オブジェクトおよびディレクトリー・オブジェクトをリカバリーします。
  • ステップ 12 とステップ 13 の間に以下のステップを追加します。
    • DSNDB06.SYSRTSTS をリカバリーします。
    • DSNDB06.SYSRTSTS 上のすべての索引をリカバリーするか再作成します。STOGROUP 管理対象のユーザー定義の索引が SYSRTSTS で定義されていない場合は、次のユーティリティー・ステートメントを実行して、IBM 定義および任意のユーザー定義の索引を SYSRTSTS で再作成します。
      REBUILD INDEX (ALL) TABLESPACE DSNDB06.SYSRTSTS
      STROGROUP 管理対象のユーザー定義の索引が SYSRTSTS で定義されている場合は、個々に IBM 定義の索引を再作成してから、ステップ 16 でユーザー定義の索引を再作成します。
  • ステップ 15 (『その他のカタログおよびディレクトリー表スペースとその IBM 定義の索引』) で、以下のオブジェクトを追加します。
    表 1. バージョン 8 からの変換モード (CM8) でリカバリーする追加の表スペース
    バージョン 8 からの変換モード (CM8) でリカバリーする追加の表スペース
    SYSROLES
    SYSPLUXA
    SYSCONTX
    SYSXML
    SYSTARG
    SYSTSUNI
    SYSTSASC
変更の終わり
変換モード 9 に関する特別な指示: 変更の始まりDB2 for z/OS サブシステムが CM9 である場合は、バージョン 9 (DB2 9 for z/OSカタログおよびディレクトリー・オブジェクトのリカバリー) で規定されている順序を 1 カ所変更して、カタログ・オブジェクトおよびディレクトリー・オブジェクトをリカバリーします。 ステップ 17 (『その他のカタログおよびディレクトリー表スペースとその IBM 定義の索引をリカバリーする』) で、以下のオブジェクトを追加します。
表 2. バージョン 9 からの変換モード (CM9) でリカバリーする追加の表スペース
バージョン 9 からの変換モード (CM9) でリカバリーする追加の表スペース
SYSTSUNI
SYSTSASC
     
変更の終わり

手順

カタログおよびディレクトリー・オブジェクトをリカバリーするには、次のようにします。

  1. DSNDB01.SYSUTILX をリカバリーします。
  2. DSNDB01.SYSUTILX に対して REBUILD INDEX(ALL) を実行します。
  3. DSNDB01.DBD01 をリカバリーします。
  4. DSNDB01.DBD01 に対して REBUILD INDEX(ALL) を実行します。
  5. DSNDB01.SYSDBDXA をリカバリーします。
  6. DSNDB01.SYSDBDXA に対して REBUILD INDEX(ALL) を実行します。
  7. DSNDB06.SYSCOPY をリカバリーします。
  8. 変更の始まりDSNDB06.SYSCOPY に対して REBUILD INDEX(ALL) を実行します。 変更の終わり
  9. DSNDB01.SYSLGRNX をリカバリーします。
  10. DSNDB01.SYSLGRNX に対して REBUILD INDEX(ALL) を実行します。
  11. 変換モードの場合、DSNDB06.SYSGROUP をリカバリーします。新機能モードの場合、DSNDB06.SYSTSSTG および DSNDB06.SYSTSVOL をリカバリーします。
  12. DSNDB06.SYSGROUP、DSNDB06.SYSTSSTG、および DSNDB06.SYSTSVOL に対して REBUILD INDEX(ALL) を実行します。
  13. 変更の始まりPARALLEL オプションを指定した単一の RECOVER ユーティリティー・ステートメントで、残りのすべてのカタログおよびディレクトリー表スペースをリカバリーします。
    変換モード*: サブシステムが変換モード* である場合、以下のようにこのステップの指示に従います。
    • サブシステムが以前に新機能モードで実行された場合、新機能モードの手順に従います。
    • サブシステムが、変換モード* を実行する前に新機能使用可能モード処理の途中まで実行した場合、新機能使用可能モードの手順を使用します。

    新機能使用可能モードで、アクティブ、新規、および廃止された、カタログおよびディレクトリー表スペースをすべてリカバリーします。以下の表スペースが含まれます。

    • DSNDB01 の以下のディレクトリー表スペース:
      • SCT02
      • SPT01
      • SYSSPUXA
      • SYSSPUXB
    • 次の表にリストされているカタログ表スペース:
      表 3. 新機能使用可能モードでリカバリーする残りのカタログ表スペース
      新機能使用可能モードでリカバリーする残りのカタログ表スペース
      SYSALTER
      SYSCONTX
      SYSDBASE
      SYSDBAUT
      SYSDDF
      SYSEBCDC
      SYSGPAUT
      SYSGRTNS
      SYSHIST
      SYSJAUXA
      SYSJAUXB
      SYSJAVA
      SYSOBJ
      SYSPKAGE
      SYSPLAN
      SYSPLUXA
      SYSPLUXB
      SYSROLES
      SYSRTSTS
      SYSSEQ
      SYSSEQ2
      SYSSTATS
      SYSSTR
      SYSTARG
      SYSTSADT
      SYSTSASC
      SYSTSATS
      SYSTSATW
      SYSTSATX
      SYSTSAUX
      SYSTSCOL
      SYSTSCON
      SYSTSCTD
      SYSTSCTL
      SYSTSCTR
      SYSTSDAT
      SYSTSDBA
      SYSTSDBR
      SYSTSDBU
      SYSTSDEP
      SYSTSENV
      SYSTSFAU
      SYSTSFLD
      SYSTSFOR
      SYSTSIPT
      SYSTSIXR
      SYSTSIXS
      SYSTSIXT
      SYSTSKEY
      SYSTSKYC
      SYSTSPDO
      SYSTSPDT
      SYSTSPEN
      SYSTSPHX
      SYSTSPKA
      SYSTSPKC
      SYSTSPKD
      SYSTSPKG
      SYSTSPKL
      SYSTSPKS
      SYSTSPKX
      SYSTSPKY
      SYSTSPLA
      SYSTSPLD
      SYSTSPLN
      SYSTSPLY
      SYSTSPRH
      SYSTSPRM
      SYSTSPTX
      SYSTSPVR
      SYSTSQRA
      SYSTSQRO
      SYSTSQRP
      SYSTSQRY
      SYSTSRAU
      SYSTSREL
      SYSTSROU
      SYSTSSCM
      SYSTSSTM
      SYSTSSYN
      SYSTSTAB
      SYSTSTAU
      SYSTSTBC
      SYSTSTPF
      SYSTSTPT
      SYSTSTRG
      SYSTSTRT
      SYSTSTSP
      SYSTSUNI
      SYSTSVEW
      SYSTSVTR
      SYSTSVWD
      SYSTSVWT
      SYSTSXTM
      SYSTSXTS
      SYSUSER
      SYSVIEWS
      SYSXML

    新機能モードで、アクティブなカタログおよびディレクトリー表スペースをすべてリカバリーします。以下の表スペースが含まれます。

    • DSNDB01 の以下のディレクトリー表スペース:
      • SCT02
      • SPT01
      • SYSSPUXA
      • SYSSPUXB
    • 次の表にリストされているカタログ表スペース:
      表 4. 新機能モードでリカバリーする 残りのカタログ表スペース
      新機能モードでリカバリーする 残りのカタログ表スペース
      SYSALTER
      SYSCONTX
      SYSDDF
      SYSEBCDC
      SYSGPAUT
      SYSGRTNS
      SYSHIST
      SYSJAUXA
      SYSJAUXB
      SYSJAVA
      SYSPLUXA
      SYSPLUXB
      SYSROLES
      SYSRTSTS
      SYSSEQ
      SYSSEQ2
      SYSSTATS
      SYSSTR
      SYSTARG
      SYSTSADT
      SYSTSASC
      SYSTSATS
      SYSTSATW
      SYSTSATX
      SYSTSAUX
      SYSTSCOL
      SYSTSCON
      SYSTSCTD
      SYSTSCTL
      SYSTSCTR
      SYSTSDAT
      SYSTSDBA
      SYSTSDBR
      SYSTSDBU
      SYSTSDEP
      SYSTSENV
      SYSTSFAU
      SYSTSFLD
      SYSTSFOR
      SYSTSIPT
      SYSTSIXR
      SYSTSIXS
      SYSTSIXT
      SYSTSKEY
      SYSTSKYC
      SYSTSPDO
      SYSTSPDT
      SYSTSPEN
      SYSTSPHX
      SYSTSPKA
      SYSTSPKC
      SYSTSPKD
      SYSTSPKG
      SYSTSPKL
      SYSTSPKS
      SYSTSPKX
      SYSTSPKY
      SYSTSPLA
      SYSTSPLD
      SYSTSPLN
      SYSTSPLY
      SYSTSPRH
      SYSTSPRM
      SYSTSPTX
      SYSTSPVR
      SYSTSQRA
      SYSTSQRO
      SYSTSQRP
      SYSTSQRY
      SYSTSRAU
      SYSTSREL
      SYSTSROU
      SYSTSSCM
      SYSTSSTM
      SYSTSSYN
      SYSTSTAB
      SYSTSTAU
      SYSTSTBC
      SYSTSTPF
      SYSTSTPT
      SYSTSTRG
      SYSTSTRT
      SYSTSTSP
      SYSTSUNI
      SYSTSVEW
      SYSTSVTR
      SYSTSVWD
      SYSTSVWT
      SYSTSXTM
      SYSTSXTS
      SYSUSER
      SYSXML
    変更の終わり
  14. 変更の始まりDSNDB06.SYSRTSTS に対して REBUILD INDEX(ALL) を実行します。 変更の終わり
  15. 変更の始まりDSNDB06.SYSTSTSP、DSNDB06.SYSTSTPT、および DSNDB06.SYSTSTAB に対して REBUILD INDEX(ALL) を実行します。

    以下のユーティリティー・ステートメントを実行して、表スペースで IBM 定義索引およびすべてのユーザー定義索引を再作成します。

     REBUILD INDEX (ALL) TABLESPACE DSNDB06.SYSTSTSP
     REBUILD INDEX (ALL) TABLESPACE DSNDB06.SYSTSTPT
     REBUILD INDEX (ALL) TABLESPACE DSNDB06.SYSTSTAB 
    変更の終わり
  16. 13 のステップでリカバリーした表スペースごとに REBUILD INDEX(ALL) を使用して、残りのすべてのカタログおよびディレクトリー索引を再作成します。まだ再作成もリカバリーもされていないカタログについての、すべてのユーザー定義の索引を再作成します。

タスクの結果

受け取る可能性があるメッセージ:

変更の始まりDSNU1530I変更の終わり
変更の始まり新規バージョンへの移行中にカタログおよびディレクトリーをリカバリーしている場合は、RC0 を使用したメッセージ DSNU1530I を受け取ることがあります。このメッセージは、RECOVER ステートメントまたは REBUILD INDEX ステートメントで、新バージョンに存在しなくなったか新バージョンでまだ作成されていないカタログ・オブジェクトまたはディレクトリー・オブジェクトを指定した場合に発行されます。この場合、DB2 はそのオブジェクトをスキップします。アクションは不要です。変更の終わり
変更の始まりDSNT500I変更の終わり
変更の始まり次のリストにあるいくつかの表スペースが使用不可の場合にカタログまたはディレクトリー 内の表スペースをリカバリーしようとすると、権限を付与されている ID は、メッセージ DSNT500I RESOURCE UNAVAILABLE を 受け取ります。
  • DSNDB06.SYSTSFAU
  • DSNDB06.SYSTSCOL
  • DSNDB06.SYSTSTSP
  • DSNDB06.SYSTSTPT
  • DSNDB06.SYSTSTAB
  • DSNDB06.SYSTSIXS
  • DSNDB06.SYSTSIXT
  • DSNDB06.SYSTSIXR
  • DSNDB06.SYSTSIPT
  • DSNDB06.SYSTSREL
  • DSNDB06.SYSTSFOR
  • DSNDB06.SYSTSSYN
  • DSNDB06.SYSTSFLD
  • DSNDB06.SYSTSTAU
  • DSNDB06.SYSTSKEY
  • DSNDB06.SYSUSER

メッセージ DSNT500I を受け取った場合は、次のいずれかのアクションを取る必要があります。

  • これらの表スペースを使用可能にします。
  • インストール SYSADM またはインストール SYSOPR の権限のある 許可 ID を使用して、カタログまたはディレクトリーに対して RECOVER ユーティリティーを実行します。
変更の終わり
変更の始まりDSNT501I変更の終わり
変更の始まり権限を付与された ID が、カタログまたはディレクトリー内の索引を再作成 しようとして、DSNDB06 内の特定の表スペースが使用不可の場合、 DB2 はメッセージ DSNT501I を出します。変更の終わり

次のタスク

DB2 のカタログとディレクトリーのリカバリー後、以下のアクションを実行してください。

  • 変更の始まりカタログおよびディレクトリー に対するポイント・イン・タイム・リカバリーの後で、そのオブジェクトに対して CHECK DATA ユーティリティーを実行することにより、整合性を確保してください。変更の終わり
  • 変更の始まりXML スキーム・リポジトリー・オブジェクトをリカバリーしてください。XML スキーマ・リポジトリー・データベース DSNXSR は DB2 カタログの一部ではありませんが、DB2 カタログをリカバリーした直後に、DSNXSR データベース内のすべての表スペースをリカバリーし、これらの表スペース上のすべての索引を再作成する必要があります。カタログのポイント・イン・タイム・リカバリーを実行する場合は、DSNXSR データベース内のオブジェクトを同じポイント・イン・タイムまでリカバリーする必要があります。変更の終わり