ホーム
お客様事例
PalaisPopulaire
美術界では、来館者を惹きつけるための今日の美術館の取り組みに変化が起きています。
世代が進むにつれて来館者がテクノロジーに精通していくなかで、PalaisPopulaireのような21世紀の美術館が存在感を保ち続けるには、時代に適応し、来館者とともにデジタル・ランドスケープを受け入れる必要があります。
来館者は、PalaisPopulaireのモバイル・アプリに搭載されたIBM watsonx Assistantテクノロジーである「Museum Intelligent Assistant(MIA)」を使用して、各自のペースで施設を探索することができます。来館者は、MIAを使用して、展示品についてインタラクティブに幅広い質問をすることができます。
「AIの活用は、ますます私たちの生活の一部になりつつあります」と言うのは、PalaisPopulaireで副所長を務める、Sara Bernshausen氏です。「IBMがアート体験をいかに豊かにしてくれるかを実際に体感してみることをお勧めします」
2,000以上の質問に、リアルタイムに回答します。
PalaisPopulaireは、美術教育にAIを活用したヨーロッパ初の教育機関です。
アートの世界では、長年にわたってオーディエンスの需要が急激に減少しています。誰もがオンライン、スクリーン、バーチャル環境でより多くの時間を費やしている今日では、驚くことではないかもしれません。
ドイツ銀行は、過去のプロジェクトでIBMと長く提携しており、IBMが他の芸術施設でAIを導入していることを知っていました。そこで、PalaisPopulaireでも同様に、来館者にまったく新しい体験を提供できないかと考えていました。そこで、IBM Cloud上でIBM watsonx Assistantテクノロジーを活用したバーチャル・アシスタントのMIAを導入することに決めました。
IBMはMIAを既存のモバイル・アプリに統合し、「Time Present-Photography from the Deutsche Bank Collection」に展示されていた9点の写真の背景情報を提供しました。
「AIを活用して、デジタルな方法で、来館者に優れたコンテンツを提供する方法を見つけたかったのです」とBernshausen氏は言います。「来館者がもっと自由に質問したり、展示されている作品について学んだりできる方法を模索していました」
音声ガイドとは対照的に、MIAは事前に準備された音声クリップを使用しません。その代わりに、IBM watsonx Assistantテクノロジーを利用して、IBM Cloudantデータベースに保存されているナレッジにアクセスして、質問に答えます。PalaisPopulaireは、美術教育にAIを活用したヨーロッパ初の教育機関となり、来館者のエクスペリエンスを大幅に向上させました。
バーチャル・アシスタントは、来館者のスマートフォンを介して、2,000以上の質問に答えることができます。質問は、アーティストの創作の動機といった複雑なものから、作品が創られた時間や場所などの基本的なものまで、多岐にわたります。
「MIAは、来館者やスタッフから好評です」とBernshausen氏は言います。
MIAは、新型コロナウイルス感染症のパンデミック以前に導入されましたが、この上ない絶好のタイミングでした。感染症が拡大した時、PalaisPopulaireの新しいAI技術のおかげで、来館者は安心して展示物を見学し、ガイドツアーの恩恵を受けながら、美術館の再開後は他の来館者と安全に距離を取ることができました。
PalaisPopulaireは、MIAのようなツールを導入することで、時代に適応し、教育のための安全な環境を提供することができます。現時点では、MIAは「Time Present」に展示されている9点の写真の背景情報を提供するように訓練されているだけですが、Bernshausen氏は、10か月間の展示期間を終えたら、より多くのコンテンツにアクセスできるようにしたいと考えています。
MIAの導入に費やした努力は報われました。MIAは、ユーザーから好評を博しており、PalaisPopulaireは将来、IBM watsonx Assistantテクノロジーを長期の展示会にも活用することを検討しています。
「MIAがうまくいったのは、来館者だけでなく、私たち自身もAIについて多くのことを学ぶことができたからです。導入して本当に正解でした」とBernshausen氏は言います。「IBMとの関係における次のステップは、Watsonが提供する他のツールを検討し、過去2年間の成果にアクセスできるようにすることだと考えています」
ドイツ銀行は2018年9月に、約1万平方フィートに及ぶギャラリー「PalaisPopulaire」をベルリンにオープンしました(ibm.com外部へのリンク)。かつてプロイセン王族のために建てられた宮殿でもある同施設は、芸術、文化、スポーツを体験したい人々のためのフォーラムとなっています。PalaisPopulaireは、ドイツ銀行のコレクション、国際協力パートナー、および個人コレクションから現代文化と教育を結集した幅広いプログラムを提供しています。
© Copyright IBM Corporation 2021. IBM Corporation、IBM Cloud、New Orchard Road、Armonk、NY 10504
米国で製作、2021年2月
IBM、IBMロゴ、ibm.com、Cloudant、IBM Cloud、およびIBM Watsonは世界の多くの国で登録された International Business Machines Corporation の商標です。その他の製品名・サービス名はIBMまたは他社の商標である可能性があります。IBMの登録商標の最新リストは、Webサイトの「著作権および商標情報」(ibm.com/trademark)でご確認いただけます。
本書は最初の発行日時点における最新情報を記載しており、IBMにより予告なしに変更される場合があります。IBMが事業を展開している国であっても、特定の製品を利用できない場合があります。
記載されている性能データとお客様事例は、例として示す目的でのみ提供されています。実際の結果は特定の構成や稼働条件によって異なります。本資料の情報は「現状のまま」で提供されるものとし、明示または暗示を問わず、商品性、特定目的への適合性、および非侵害の保証または条件を含むいかなる保証もしないものとします。IBM製品は、IBM所定の契約書の条項に基づき保証されます。