IBM Community Japanについて

IBM Community Japanとは何ですか。

「未来を創るテクノロジーで豊かな社会を実現すること」を目的に、日本アイ・ビー・エムが運営する新しいコミュニティーです。IBM Community Japanは メンバーの皆様の、そして、IBM の、知恵と経験と既存の枠組みを「解放」し、マナブ、ツクル、ツナガルを通じて「未来」をともに紡いでゆく、参加型の「場」です。詳細はこちら。

どのような業種を対象にしていますか。

すべての業種が対象です。

メンバー規約はどこで確認できますか。

IBM Community Japanメンバー規約はこちらをご覧ください。

入会について

年会費について教えてください。

入会金および年会費は無料です。但し、イベントやプログラムへの参加については一部、有料となるものがあり、別途、個別にご案内します。

入会登録はどうすればよいですか。

以下のページよりご登録いただけます。

IBMidとはなんでしょうか。

IBMidとは、IBMの各種サービスをご利用いただくために必要なIDです。

メンバーシップについて教えてください。

個人単位でメンバーご登録の上、入会いただきます。

フリーランスですが入会できますか。

はい。企業・団体にご所属されていない場合でもご入会登録は可能ですが、IBM Community Japan事務局にて確認の上ご登録いたします。

学生でも入会できますか。

残念ながら現在学生の方のご登録はできません。

IBM製品/サービスを使ってませんが入会できますか。

はい。ご入会いただけます。

入会の条件はありますか。

IBMidのご取得が前提で、IBM Community Japanメンバー規約に同意いただくことが条件となります。

電話やFAXで入会登録できますか。

すべて申込ページ(web)からのご入会登録となります。

入会するとどんなメリットがありますか。

メンバー特典については以下のページをご覧ください。

登録について

対応しているブラウザーを教えてください。

IBM Community Japanは以下のブラウザーをサポートしています。

注: Internet Explorerには対応しておりません。

登録の必須項目は何ですか。

IBMid取得のためメールアドレス、姓名、パスワードは必須となりますが、IBM Community Japan会員登録の必須項目は姓、名、メールアドレス、会社名、役職、IBMとの関係、勤務先電話番号、国、業種、職位、部署名、職種、IBM Community Japanメンバー規約への同意です。

アカウントの登録情報 (住所など) は日本語で入力できますか。

はい、可能です。

ひとつのアカウントに複数のメールアドレスを登録することができますか。

登録できるメールアドレスは 1 つだけです。連絡先メールアドレスを変更する場合は、IBMid のプロファイルを変更してください。

(銀行など) 共通アドレスに複数名の登録はできますか。

ひとつのアカウント (共通メールアドレス) で登録できるのは1名のみです。
他の方々への対応方法として、それぞれGmailなどフリーメールでのご登録をお願いします。
会社入力欄に銀行名をご記入いただければ、本人確認不要で登録可能になります。

責任者とは何ですか。

IBM Community Japanメンバーの社外コミュニティー活動について、管理、責任を持つ立場の方で、任意で登録いただきます。

登録期間はいつまでですか。また更新処理は必要ですか。

期限はありませんが、必要な場合IBMより更新処理をお願いすることがあります。

登録しましたが確認メールが届きません。

お手数ですがIBM Community Japan事務局 (ICJOFC@jp.ibm.com) にメールでお問い合わせください。

登録後について

登録内容の変更や確認はどのようにすればよいですか。

【登録内容の確認】

マイページの [プロフィール変更] ボタンから登録内容をご確認いただけます。

【登録内容の変更(名前、メールアドレス以外の情報の場合)】

マイページにログインし、[プロフィール変更] ボタンから変更をお願いいたします。

【登録内容の変更(名前、メールアドレスの場合)】

以下の手順書をご確認の上、変更をお願いいたします。

登録内容を変更した場合これまでの活動実績を引き継げますか。

IBMidが同一であればそれまでの活動実績を引き継ぎます。

Eメールアドレス、パスワードを忘れてしまい、ログインできません。

IBM Community Japan事務局 (ICJOFC@jp.ibm.com) にメールでお問い合わせください。

休会はできますか。

休会の定義はありません。

会員資格の喪失はどんな場合ですか。

次のいずれかに該当する場合は、当社の判断によりメンバーの資格を取り消します。(1)登録いただいた内容に虚偽があった場合(2)登録の電子メールアドレス等で連絡が取れなくなった場合(3)反社会的勢力等、当社の取引禁止企業/団体に該当する場合(4)その他、メンバーとして不適当と認める相当の事由が発生した場合

ナレッジモール研究、ナレッジモール論文について

ナレッジモール研究に関する FAQ はこちら、ナレッジモール論文に関する FAQ はこちらをご覧ください。

IBMユーザー研究会 (U研) との関連について

IBMユーザー研究会 (U研) とは何が違うのですか

60年の歴史をもつIBMユーザー研究会の活動は2020年5月に終了し、日本アイ・ビー・エム (株) が運営する新しいコミュニティーとしてスタートしました。IBMユーザー研究会の研鑽活動 (IT研究会や論文) の一部は新コミュニティーでも継承されています。

発行物はありますか。

印刷物はありませんが、情報は随時ホームページでご案内します。

IBMユーザー研究会 (U研) 会員でしたがあらためて入会が必要ですか。

はい、お手数ですが個人ごとに新たにご登録をお願いいたします。

旧IT研の活動はどうなりますか?

IBM Community Japanのツクル活動の一つである「ナレッジモール研究」として継承されています。
ナレッジモール研究の詳細についてはこちらをご覧ください。

旧IT研の発表内容を参照することはできますか。

はい。IBM Community Japanのメンバーになると参照することができます。
旧IT研の活動成果物を公開している「電子図書館」へのアクセス方法は以下の通りです。
電子図書館の詳細についてはこちらをご覧ください。

電子図書館へのアクセス方法

  1. メンバーでない方は、まずメンバー登録をお願いします。
  2. KMAPへの参加が完了していない方は、KMAP に参加登録します。

    ※KMAP の詳細についてはこちらをご覧ください。

  3. 電子図書館にアクセスします。

旧ユーザー論文の活動はどうなりますか?

IBM Community Japanのツクル活動の一つである「ナレッジモール論文」として継承されています。
ナレッジモール論文の詳細についてはこちらをご覧ください。

旧U研の論文内容を参照することはできますか。

はい。IBM Community Japanのメンバーになると参照することができます。
旧U研の論文を公開している「電子図書館」へのアクセス方法は以下の通りです。
電子図書館の詳細についてはこちらをご覧ください。

電子図書館へのアクセス方法

  1. メンバーでない方は、まずメンバー登録をお願いします。
  2. KMAPへの参加が完了していない方は、KMAP に参加登録します。

    ※KMAP の詳細についてはこちらをご覧ください。

  3. 電子図書館にアクセスします。

問い合わせについて

日本語の問い合わせ窓口はありますか。

IBM Community Japan事務局 (ICJOFC@jp.ibm.com) にお問い合わせください。

退会について

退会方法を教えてください。

退会を希望される場合は、IBM Community Japan事務局 (ICJOFC@jp.ibm.com) までご連絡ください。

退会後再入会はできますか。

可能です。お持ちのIBMidでご登録できます。IBM Community Japan事務局にて確認後正式入会となります。

IBM Community Japanについての
お問い合わせはこちら