ruptime コマンド

目的

ネットワーク上の各ホストの状況を表示します。

構文

ruptime [ -a] [ -r] [ -l | -t | -u]

説明

/usr/bin/ruptime コマンドは、ローカル・ネットワーク上で rwhod デーモンを実行している各ホストの状況を表示します。 状況表示行は、 -l-t、 または -u フラグを指定しない限り、 ホスト名でソートされます。状況情報は、rwhod デーモンを実行している各ネットワーク・ホストによって、3 分に 1 回の割合で、パケット・ブロードキャストで提供されます。ブロードキャスト間に発生したアクティビティー (例えば、ホストの電源のオン、オフなど) は、 次のブロードキャストまで反映されません。11 分間何も状況情報が受信されないホストは、 ダウンとして報告されます。

出力内容は、ホスト名、状況、時刻、ユーザー数、ロード平均というフォーマットです。ロード平均には、サーバーの送信前の、1 分、5 分、15 分のインターバルでのロード平均が表示されます。ロード平均には 10 が乗算されて、10 進数フォーマットの値が表示されます。

フラグ

項目 説明
-a すべてのユーザーを含みます。このフラグを指定しないと、セッションが 1 時間以上アイドルの状態にあるユーザーが含まれません。
-l リストをロード平均でソートします。
-r ソートの順序を逆にします。-r フラグは、-l-t または -u フラグと一緒に使用しなければなりません。
-t リストをアップタイムでソートします。
-u リストをユーザー数でソートします。

  1. ローカル・ネットワーク上のホストの状況レポートを取得するには、次のように入力します。
    ruptime
    以下のような情報が表示されます。
    host1      up      5:15,   4 users,   load 0.09, 0.04, 0.04
    host2      up      7:45,   3 users,   load 0.08, 0.07, 0.04
    host7      up      7:43,   1 user,    load 0.06, 0.12, 0.11
  2. ロード平均でソートされた状況レポートを入手するには、下記のように入力します。
    ruptime  -l
    以下のような情報が表示されます。
    host2      up      7:45,   3 users,   load 0.08, 0.07, 0.04
    host1      up      5:18,   4 users,   load 0.07, 0.07, 0.04
    host7      up      7:43,   1 user,    load 0.06, 0.12, 0.11
      

ファイル

項目 説明
/var/spool/rwho/whod.* リモート rwhod デーモンから受け取ったデータ・ファイルを示します。