msgchk コマンド

目的

メッセージがあるかどうか検査します。

構文

msgchk [ User ... ]

説明

msgchk コマンドはメッセージのメール・ドロップを検査します。 msgchk コマンドは指定ユーザーのメール・ドロップにメッセージがあるかどうかを通知し、これらのメッセージをユーザーが既に読んだかどうかを示します。 デフォルトでは、msgchk コマンドは現行ユーザーのメール・ドロップを検査します。

フラグ

項目 説明
-help コマンド構文、使用可能なスイッチ (トグル)、およびバージョン情報をリストします。

注: メッセージ・ハンドラー (MH) の場合は、このフラグ名を省略できません。

  1. 新しいメッセージがあるかどうかを検査するには、次のように入力します。
    msgchk
    新しいメッセージがある場合、システムは次のようなメッセージを応答として表示します。
    You have new Internet mail waiting
    メッセージがない場合、システムは次のようなメッセージを応答として表示します。
    You don't have any mail waiting
  2. ローカル・システムのユーザー karen に新しいメッセージがあるかどうかを調べるには、次のように入力します。
    msgchk karen
    この例で、ローカル・システム上のユーザー karen に新しいメッセージがある場合、システムは次のようなメッセージを応答として表示します。
    karen has new Internet mail waiting
    ローカル・システム上のユーザー karen に メッセージがない場合、システムは次のようなメッセージを応答として表示します。
    karen doesn't have any mail waiting

ファイル

項目 説明
$HOME/.mh_profile ユーザーの MH プロファイルが入っています。
/etc/mh/mtstailor MH 調整ファイルが入っています。
/var/spool/Mail/$USER メール・ドロップの位置を定義します。
/usr/bin/msgchk msgchk コマンドが入っています。