lsdev コマンド

目的

システム内の各デバイスとその特性を表示します。

構文

lsdev [ -C ][ -c Class ] [ -s Subclass ] [ -t Type ] [ -f File ] [ -F Format | -r ColumnName ] [ -h ] [ -H ] [ -l { Name | - } ] [ -p Parent ] [ -S State ] [ -x ]

lsdev -P [ -c Class ] [ -s Subclass ] [ -t Type ] [ -f File ] [ -F Format | -r ColumnName ] [ -h ] [ -H ] [ -x ]

説明

lsdev コマンドは、 デバイス構成データベース内のデバイスについての情報を表示します。 -C フラグを使うと、 カスタマイズ・デバイス・オブジェクト・クラス内のすべてのデバイスについての情報を表示できます。 -c Class-s Subclass-t Type-l Name-p Parent、 および -S State フラグを任意に組み合わせて、カスタマイズされたデバイスのサブセットを選択できます。-P フラグを使うと、 事前定義デバイス・オブジェクト・クラスのすべてのデバイスについての情報を表示できます。 -c Class-s Subclass、および -t Type フラグを任意に組み合わせて使用することにより、 事前定義されたデバイスのサブセットを選択できます。

デフォルトの出力は、以下のいずれかの方法で表示できます。
  • -C フラグを使用して、カスタマイズ・デバイス・オブジェクト・クラスから表示する。
  • -P フラグを使用して、事前定義デバイス・オブジェクト・クラスから表示する。

この 2 つのデフォルトの出力をオーバーライドするには、-F Format フラグを使用し、Format パラメーターを使用して指定したフォーマットで出力を表示します。Format パラメーターは、列名を非英数字または空白文字で区切ったか、または終了させた引用符付きリストです。

lsdev コマンドは、カスタマイズ・デバイス (Cudv) オブジェクト・クラスまたは事前定義デバイス (PdDv) オブジェクト・クラス内の情報に基づくデバイスのみに関する情報を表示します。その他のオブジェクト・クラス (例えば、カスタマイズ・パス (CuPath) オブジェクト・クラスなど) は検査されません。 この状態は、デバイスが表示されない条件があるということを意味します。例えば、-p Parent フラグが使用されたが、デバイスのカスタマイズ・デバイス・オブジェクトで識別された親が -p フラグを使って指定された Parent と一致しない場合、デバイスは表示されません。ただし、デバイスはカスタマイズ・パス・オブジェクト・クラスで定義された指定の へのパスを持つことがあります。lspath コマンドを使用して、指定された親のすべての MPIO 対応の子デバイスを表示してください。

System Management Interface Tool (SMIT) smit lsdev 高速パスを使用して、デバイス特性を変更することができます。

フラグ

項目 説明
-C カスタマイズ・デバイス・オブジェクト・クラス内のデバイスについての情報をリストします。 デフォルトの情報として、namestatuslocation、および description が表示されます。 -C フラグは必要ではありませんが、互換性の理由のために保守されています。 -C フラグは、-P フラグとともに指定することはできません。どちらのフラグも指定されない場合は、lsdev コマンドはあたかも -C フラグが指定された場合のように動作します。
-c Class デバイスのクラス名を指定します。 このフラグを使うと、出力を指定したクラスのデバイスに制限できます。
-f File File パラメーターから必要なフラグを読み取ります。
-F Format 出力をユーザー指定のフォーマットで表示します。 この場合、Format パラメーターは、 事前定義デバイス・オブジェクト・クラスまたはカスタマイズ・デバイス・オブジェクト・クラスからの欄名を非英数字または空白文字で区切ったあるいは終了させた、 引用符付きリストです。 セパレーターとして空白文字を使うと、 lsdev コマンドは位置合わせされた列に出力を表示します。

-FFormat フラグと -C フラグを指定すると、 カスタマイズ・デバイス・オブジェクト・クラスと事前定義デバイス・オブジェクト・クラスの両方から欄名を指定できます。 -F Format フラグを -P フラグと共に指定すると、事前定義デバイス・オブジェクト・クラスからの欄名だけを指定できます。 欄名の他に特殊目的名 description を使ってデバイス記述を表示できます。 このフラグは、-r ColumnName フラグと一緒には使用できません。 また、physloc 特殊目的名を使って、デバイスの物理ロケーション・コードを表示することができます。

-H 出力される列の上にヘッダーを表示します。
-h コマンドの使用メッセージを表示します。
-l Name 情報がリストされているデバイスの、 カスタマイズ・デバイス・オブジェクト・クラスにあるデバイス論理名を指定します。 -l フラグへの Name 引数には、odmget コマンドで使用できるものと同じワイルドカード文字を入れることができます。Name 引数がダッシュである場合、名前は STDIN から読み取られます。STDIN 上の名前は、コンマ、タブ、スペース、または「改行」文字で分離する必要があります。これらの名前には、ワイルドカード文字を入れられません。このフラグは、-P フラグと共に使用することはできません。
-p Parent 表示するデバイスの親用に、カスタマイズ・デバイス・オブジェクト・クラスからデバイス論理名を指定します。-p Parent フラグを使用して、指定された の子デバイスを表示できます。-p フラグへの Parent 引数には、odmget コマンドで使用できるものと同じワイルドカード文字が含まれていることがあります。このフラグは、-P フラグと共に使用することはできません。
-P 事前定義デバイス・オブジェクト・クラス内のデバイスについての情報をリストします。 デフォルトの情報として、classtypesubclassdescription が表示されます。このフラグを -C-l-S の各フラグと共に使用することはできません。
-r ColumnName 欄内の値のセットを表示します。 例えば、ColumnName パラメーターは、 Class パラメーターの値を使ってすべてのクラスをリストします。 -r ColumnName フラグと -C フラグを指定すると、 カスタマイズ・デバイス・オブジェクト・クラスと事前定義デバイス・オブジェクト・クラスの両方から欄名を指定できます。 -r ColumnName フラグを -P フラグと共に指定すると、事前定義デバイス・オブジェクト・クラスからの欄名だけを指定できます。 このフラグは、 -F Format フラグと共に使用できません。
-S State State パラメーターで指定された状態のすべてのデバイスをリストします。 State パラメーターには次のいずれかの値を指定できます。
  • 定義済み状態の場合は、dD 0、または defined
  • 使用可能状態の場合は、aA 1、または available
  • 停止状態の場合は、sS 2、または stopped
このフラグを使うと、出力を指定した状態のデバイスに制限できます。 このフラグは、-P フラグと共に使用することはできません。
-s Subclass デバイスのサブクラス名を指定します。 このフラグを使うと、出力を指定したサブクラスのデバイスに制限できます。
-t Type デバイスのタイプ名を指定します。 このフラグを使うと、出力を指定したタイプのデバイスに制限できます。
-x ワークロード区画 (WPAR) にエクスポートされたデバイスのエクスポート状況を表示します。

終了状況

このコマンドは次の終了値を戻します。
項目 説明
0 正常終了。
>0 エラーが発生しました。

セキュリティー

RBAC ユーザーおよび Trusted AIX ユーザーへの注意: このコマンドは特権命令を実行できます。 特権命令を実行できるのは特権ユーザーのみです。 権限および特権についての詳細情報は、「セキュリティー」の『特権コマンド・データベース』を参照してください。 このコマンドに関連した特権および権限のリストについては、lssecattr コマンドまたは getcmdattr サブコマンドの項を参照してください。

  1. 事前定義デバイス・オブジェクト・クラス内のすべてのデバイスを列ヘッダーを付けてリストするには、次のコマンドを入力します。
    lsdev -P -H
    システムは次の出力のようなメッセージを表示します。
    class          type           subclass   description
    logical_volume vgtype         vgsubclass Volume group
    logical_volume lvtype         lvsubclass Logical volume
    lvm            lvdd           lvm        LVM Device Driver
    posix_aio      posix_aio      node       Posix Asynchronous I/O
    aio            aio            node       Asynchronous I/O (Legacy)
    pty            pty            pty        Asynchronous Pseudo-Terminal
    mouse          030102         usbif      USB mouse
    keyboard       030101         usbif      USB keyboard
    .
    .
    .
    disk           540mb2         scsi       540 MB SCSI Disk Drive
    disk           540mb3         scsi       540 MB SCSI Disk Drive
    disk           540mb4         scsi       540 MB SCSI Disk Drive
    disk           540mb5         scsi       540 MB SCSI Disk Drive
    disk           730mb2         scsi       730 MB SCSI Disk Drive
    disk           810mb          scsi       810 MB SCSI Disk Drive
    disk           810mb2         scsi       810 MB SCSI Disk Drive
    bus            pcic           pci        PCI Bus
    bus            isac           pci        ISA Bus
    adapter        df1000f9       pci        FC Adapter
    adapter        df1000f7       pci        FC Adapter
    driver         efscsi         iocb       FC SCSI I/O Controller Protocol Device
    adapter        c1110358       pci        USB OHCI Adapter (c1110358)
    adapter        ad100501       pci        ATA/IDE Controller Device
    adapter        4f111100       pci        IBM 8-Port EIA-232/RS-422A (PCI) Adapter
    adapter        ccm            pci        Name of the Common Character Mode device driver
    driver         hdlc           331121b9   IBM HDLC Network Device Driver
    adapter        331121b9       pci        IBM 2-Port Multiprotocol Adapter (331121b9)
    adapter        2b102005       pci        GXT130P Graphics Adapter
    adapter        2b101a05       pci        GXT120P Graphics Adapter
    adapter        23100020       pci        IBM 10/100 Mbps Ethernet PCI Adapter (23100020)
    .
    .
    .
    if             tr             TR         Token Ring Network Interface
    if             vi             VI         Virtual IP Address Network Interface
    if             xt             XT         X.25 Network Interface
    tcpip          inet           TCPIP      Internet Network Extension
    swap           paging         nfs        NFS Swap DEVICE
    drawer         media1         media      SCSI Device Drawer
    drawer         scsi1          dasd       SCSI DASD Drawer
    adapter        4f111b00       pci        IBM 128-Port Async (PCI) Adapter
    concentrator   16c232         sync_pci   16-Port RAN EIA-232 for 128-Port Adapter
    concentrator   16e232         sync_pci   16-Port Enhanced RAN EIA-232 for 128-Port Adapter
    concentrator   16e422         sync_pci   16-Port Enhanced RAN RS-422 for 128-Port Adapter
    if             at             AT         ATM Network Interface
    adapter        14105300       pci        IBM PCI 25MBPS ATM Adapter (14105300)
  2. カスタマイズ・デバイス・オブジェクト・クラス内のすべてのデバイスをリストするには、次のコマンドを入力します。
    lsdev -C
    システムは次の出力のようなメッセージを表示します。
    sys0       Available              System Object
    sysplanar0 Available              System Planar
    mem0       Available              Memory
    L2cache0   Available              L2 Cache
    proc0      Available 00-00        Processor
    pci0       Available              PCI Bus
    pci1       Available              PCI Bus
    isa0       Available 10-58        ISA Bus
    siota0     Available 01-Q1        Tablet Adapter
    ppa0       Available 01-R1        CHRP IEEE1284 (ECP) Parallel Port Adapter
    sa0        Available 01-S1        Standard I/O Serial Port
    sa1        Available 01-S2        Standard I/O Serial Port
    paud0      Available 01-Q2        Ultimedia Integrated Audio
    siokma0    Available 01-K1        Keyboard/Mouse Adapter
    fda0       Available 01-D1        Standard I/O Diskette Adapter
    scsi0      Available 10-60        Wide/Ultra-2 SCSI I/O Controller
    scsi1      Available 10-61        Wide/Ultra-2 SCSI I/O Controller
    sa2        Available 10-68        IBM 8-Port EIA-232/RS-422A (PCI) Adapter
    sa3        Available 10-70        IBM 8-Port EIA-232/RS-422A (PCI) Adapter
    sa4        Available 10-78        IBM 8-Port EIA-232/RS-422A (PCI) Adapter
    .
    .
    hd3        Defined                Logical volume
    hd1        Defined                Logical volume
    hd10opt    Defined                Logical volume
    inet0      Available              Internet Network Extension
    en0        Available 10-80        Standard Ethernet Network Interface
    et0        Defined   10-80        IEEE 802.3 Ethernet Network Interface
    lo0        Available              Loopback Network Interface
    pty0       Available              Asynchronous Pseudo-Terminal
    gxme0      Defined                Graphics Data Transfer Assist Subsystem
    rcm0       Available              Rendering Context Manager Subsystem
    aio0       Defined                Asynchronous I/O (Legacy)
    posix_aio0 Defined                Posix Asynchronous I/O
    tty0       Available 01-S1-00-00  Asynchronous Terminal
    tty1       Available 01-S2-00-00  Asynchronous Terminal
  3. カスタマイズ・デバイス・オブジェクト・クラス内の使用可能状態のアダプターをリストするには、次のコマンドを入力します。
    lsdev -C -c adapter -S a
    システムは次の出力のようなメッセージを表示します。
    sa0     Available 01-S1    Standard I/O Serial Port
    sa1     Available 01-S2    Standard I/O Serial Port
    siokma0 Available 01-K1    Keyboard/Mouse Adapter
    fda0    Available 01-D1    Standard I/O Diskette Adapter
    scsi0   Available 10-60    Wide/Fast-20 SCSI I/O Controller
    fcs0    Available 10-68    FC Adapter
    scsi1   Available 10-88    Wide/Ultra-2 SCSI I/O Controller
    fcs1    Available 20-60    FC Adapter
    sioka0  Available 01-K1-00 Keyboard Adapter
    siota0  Available 01-Q1    Tablet Adapter
    ppa0    Available 01-R1    CHRP IEEE1284 (ECP) Parallel Port Adapter
    paud0   Available 01-Q2    Ultimedia Integrated Audio
    tok0    Available 10-70    IBM PCI Tokenring Adapter (14101800)
    ent0    Available 10-80    IBM 10/100 Mbps Ethernet PCI Adapter (23100020)
    sioma0  Available 01-K1-01 Mouse Adapter
  4. 事前定義デバイス・オブジェクト・クラス内のすべてのテープ装置をリストするには、次のコマンドを入力します。
    lsdev -P -c tape
    システムは次の出力のようなメッセージを表示します。
    tape ost      fcp   Other FC SCSI Tape Drive
    tape scsd     fcp   FC SCSI Tape Drive
    tape ost      iscsi Other iSCSI Tape Drive
    tape scsd     iscsi iSCSI Tape Drive
    tape 1200mb-c scsi  1.2 GB 1/4-Inch Tape Drive
    tape 150mb    scsi  150 MB 1/4-Inch Tape Drive
    tape 3490e    scsi  3490E Autoloading Tape Drive
    tape 4mm2gb   scsi  2.0 GB 4mm Tape Drive
    tape 4mm4gb   scsi  4.0 GB 4mm Tape Drive
    tape 525mb    scsi  525 MB 1/4-Inch Tape Drive
    tape 8mm      scsi  2.3 GB 8mm Tape Drive
    tape 8mm5gb   scsi  5.0 GB 8mm Tape Drive
    tape 8mm7gb   scsi  7.0 GB 8mm Tape Drive
    tape 9trk     scsi  1/2-inch 9-Track Tape Drive
    tape ost      scsi  Other SCSI Tape Drive
    tape scsd     scsi  SCSI Tape Drive
    tape 4mm2gb2  scsi  2.0 GB 4mm Tape Drive
  5. 事前定義デバイス・オブジェクト・クラスにある、サポートされるデバイス・クラスをリストするには、次のコマンドを入力します。
    lsdev -P -r class
    システムは次の出力のようなメッセージを表示します。
    PCM
    adapter
    aio
    array
    bus
    cdrom
    concentrator
    container
    dial
    disk
    diskette
    drawer
    driver
    gxme
    if
    keyboard
    lft
    logical_volume
    lpfk
    lvm
    memory
    mouse
    pdisk
    planar
    port
    posix_aio
    printer
    processor
    pseudo
    pty
    rcm
    rwoptical
    swap
    sys
    tablet
    tape
    tcpip
    tmscsi
    tty
  6. ディスク・クラスについて、事前定義デバイス・オブジェクト・クラス内でサポートされるサブクラスをリストするには、次のコマンドを入力します。
    lsdev -P -c disk -r subclass
    システムは次の出力のようなメッセージを表示します。
    dar
    fcp
    fdar
    ide
    iscsi
    scraid
    scsi
    vscsi
  7. カスタマイズ・デバイス・オブジェクト・クラス内で、使用可能状態にあるすべてのデバイスの名前、クラス、サブクラス、タイプを列ヘッダーを付けてリストするには、次のコマンドを入力します。
    lsdev -C -H -S a -F 'name class subclass type'
    システムは次の出力のようなメッセージを表示します。
    name       class     subclass type
    sys0       sys       node     chrp
    sysplanar0 planar    sys      sysplanar_rspc
    mem0       memory    sys      totmem
    L2cache0   memory    sys      L2cache_rspc
    proc0      processor sys      proc_rspc
    pci0       bus       chrp     pci
    pci1       bus       chrp     pci
    isa0       bus       pci      isac
    siota0     adapter   isa_sio  isa_tablet
    ppa0       adapter   isa_sio  chrp_ecp
    sa0        adapter   isa_sio  pnp501
    sa1        adapter   isa_sio  pnp501
    paud0      adapter   isa_sio  baud4232
    siokma0    adapter   isa_sio  kma_chrp
    fda0       adapter   isa_sio  pnp700
    scsi0      adapter   pci      sym896
    scsi1      adapter   pci      sym896
    sa2        adapter   pci      4f111100
    sa3        adapter   pci      4f111100
    sa4        adapter   pci      4f111100
    ent0       adapter   pci      23100020
    mg20       adapter   pci      2b102005
    sa5        adapter   pci      4f111100
    sioka0     adapter   kma_chrp keyboard
    sioma0     adapter   kma_chrp mouse
    fd0        diskette  siofd    fd
    cd0        cdrom     scsi     scsd
    hdisk0     disk      scsi     scsd
    kbd0       keyboard  std_k    ps2
    mouse0     mouse     std_m    mse_3b
    lvdd       lvm       lvm      lvdd
    lft0       lft       node     lft
    inet0      tcpip     TCPIP    inet
    en0        if        EN       en
    lo0        if        LO       lo
    pty0       pty       pty      pty
    rcm0       rcm       node     rcm
    tty0       tty       rs232    tty
    tty1       tty       rs232    tty
  8. カスタマイズ・デバイス・オブジェクト・クラス内の、すべてのアダプター・デバイスの名前、クラス、位置および物理位置を列ヘッダーを付けてリストするには、次のコマンドを入力します。
    lsdev -C -c adapter -F 'name class location physloc'
    システムは次の出力のようなメッセージを表示します。
    ent0   adapter 02-08 UTMP0.02F.00004BA-P1-C3-T1
    scsi0  adapter 01-08 UTMP0.02F.00004BA-P1-C2-T1
    scsi1  adapter 01-09 UTMP0.02F.00004BA-P1-C2-T2
    scsi2  adapter 03-08 UTMP0.02F.00004BA-P1-C4-T1
    scsi3  adapter 03-09 UTMP0.02F.00004BA-P1-C4-T2
    vsa0   adapter       U9111.520.10004BA-V4-C0
    vscsi0 adapter       U9111.520.10004BA-V4-C2
    vscsi1 adapter       U9111.520.10004BA-V4-C3
  9. pci0 バスのすべての子をリストするには、次のコマンドを入力します。
    lsdev -p pci0
    システムは次の出力のようなメッセージを表示します。
    ent0  Available 10-80 IBM 10/100 Mbps Ethernet PCI Adapter (23100020)
    isa0  Available 10-58 ISA Bus
    scsi0 Available 10-60 Wide/Fast-20 SCSI I/O Controller
    scsi1 Available 10-88 Wide/Ultra-2 SCSI I/O Controller
    tok0  Available 10-70 IBM PCI Tokenring Adapter (14103e00)
  10. /tmp/f ファイルに名前が含まれているデバイスをリストするには、次のように入力します。
    cat /tmp/f | lsdev -l -
    システムは次の出力のようなメッセージを表示します。
    pci0 Available  PCI Bus
    scsi0 Available 10-60 Wide/Fast-20 SCSI I/O Controller
    hdisk0 Available 10-60-00-8,0 16 Bit SCSI Disk Drive
  11. Exported として WPAR にエクスポートされたデバイスの状況を表示するには、次のコマンドを入力します。
    # lsdev -c disk -x
    システムは次の出力のようなメッセージを表示します。
    hdisk0 Available 01-08-00-1,0 16 Bit LVD SCSI Disk Drive
    hdisk1 Exported  01-08-00-2,0 Other SCSI Disk Drive
    ここで、hdisk1 デバイスは WPAR にエクスポート済みです。

ファイル

項目 説明
/usr/sbin/lsdev lsdev コマンドが入っています。