[IBM i]

MQ トピックの変更 (CHGMQMTOP)

実行可能な場所
すべての環境 (*ALL)
スレッド・セーフ
はい

MQ トピックの変更 (CHGMQMTOP) コマンドは、既存の MQ トピック・オブジェクトに指定された属性を変更します。

パラメーター

キーワード 説明 選択
TOPNAME トピック名 文字値 必須、キー、定位置 1
MQMNAME メッセージ・キュー・マネージャー名 文字値*DFT オプション、キー、定位置 2
text テキスト '記述' 文字値、*BLANK、*SAME オプショナル, 定位置 3
TOPICSTR トピック・ストリング 文字値、*BLANK、*SAME オプショナル, 定位置 4
DURSUB 永続サブスクリプション *SAME、*ASPARENT、*YES、*NO オプショナル, 定位置 5
MGDDURMDL 永続的モデル・キュー 文字値、*NONE、*SAME オプショナル, 定位置 6
MGDNDURMDL 非永続的モデル・キュー 文字値、*NONE、*SAME オプショナル, 定位置 7
PUBENBL パブリッシュ *SAME、*ASPARENT、*YES、*NO オプショナル, 定位置 8
SUBENBL サブスクライブ *SAME、*ASPARENT、*YES、*NO オプショナル, 定位置 9
DFTPTY デフォルトのメッセージ優先順位 0-9、*SAME、*ASPARENT オプショナル, 定位置 10
DFTMSGPST デフォルトのメッセージ持続性 *SAME、*ASPARENT、*YES、*NO オプショナル, 定位置 11
DFTPUTRESP デフォルトの Put 応答 *SAME、*ASPARENT、*SYNC、*ASYNC オプション、定位置 12
WILDCARD ワイルドカードの動作 *SAME、*PASSTHRU、*BLOCK オプション、定位置 13
PMSGDLV 持続メッセージ送達 *SAME、*ASPARENT、*ALL、*ALLDUR、*ALLAVAIL オプション、定位置 14
NPMSGDLV 非持続メッセージ送達 *SAME、*ASPARENT、*ALL、*ALLDUR、*ALLAVAIL オプション、定位置 15
CUSTOM カスタム属性 文字値、*BLANK、*SAME オプション、定位置 16

トピック名 (TOPNAME)

変更するトピック・オブジェクトの名前です。

指定できる値は以下のとおりです。

topic-name
トピック・オブジェクトの名前を指定します。 ストリングの最大長は 48 バイトです。

メッセージ・キュー・マネージャー名 (MQMNAME)

キュー・マネージャーの名前を指定します。

指定できる値は以下のとおりです。

*DFT
デフォルトのキュー・マネージャーを使用する。
キュー・マネージャー名
キュー・マネージャーの名前。

テキスト '記述' (TEXT)

トピック・オブジェクトを簡単に説明するテキストを指定します。

注 : フィールド長は 64 バイトであり、システムが 2 バイト文字セット (DBCS) を使用している場合、最大文字数が少なくなります。

指定できる値は以下のとおりです。

*SAME
属性は変更されません。
*BLANK
テキストはブランク・ストリングに設定されます。
description
64文字以下の文字を、アポストロフィで囲んで指定します。

トピック・ストリング (TOPICSTR)

このトピック・オブジェクト定義によって表されるトピック・ストリングを指定します。

指定できる値は以下のとおりです。

*SAME
属性は変更されません。
topic-string
最大で 256 バイトのトピック・ストリングを指定します。

注: 256 バイトを超えるトピック・ストリングは、MQSC を使用して指定できます。

永続サブスクリプション (DURSUB)

アプリケーションがこのトピックに対して永続サブスクリプションを行うことが許可されるかどうかを指定します。

指定できる値は以下のとおりです。

*SAME
属性は変更されません。
*ASPARENT
このトピックに対して永続サブスクリプションを作成できるかどうかは、このトピックに関連したトピック・ツリーにある最初の親管理ノードの設定に基づきます。
*YES
永続サブスクリプションはこのノードで作成可能です。
*NO
永続サブスクリプションはこのノードで作成不可です。

永続的モデル・キュー (MGDDURMDL)

キュー・マネージャーに対してパブリケーションの宛先の管理を要求する、永続サブスクリプションに使用するモデル・キューの名前を指定します。

指定できる値は以下のとおりです。

*SAME
属性は変更されません。
durable-model-queue
モデル・キューの名前を指定します。

非永続的モデル・キュー (MGDNDURMDL)

キュー・マネージャーに対してパブリケーションの宛先の管理を要求する、非永続サブスクリプションに使用するモデル・キューの名前を指定します。

指定できる値は以下のとおりです。

*SAME
属性は変更されません。
non-durable-model-queue
モデル・キューの名前を指定します。

パブリッシュ (PUBENBL)

トピックに対してメッセージをパブリッシュできるかどうかを指定します。

指定できる値は以下のとおりです。

*SAME
属性は変更されません。
*ASPARENT
このトピックに対してメッセージをパブリッシュできるかどうかは、このトピックに関連したトピック・ツリーにある最初の親管理ノードの設定に基づきます。
*YES
トピックに対してメッセージをパブリッシュできます。
*NO
メッセージはトピックに対してパブリッシュ不可。

サブスクライブ (SUBENBL)

アプリケーションがこのトピックに対するサブスクライブを許可されるかどうかを指定します。

指定できる値は以下のとおりです。

*SAME
属性は変更されません。
*ASPARENT
アプリケーションがこのトピックにサブスクライブできるかどうかは、このトピックに関連したトピック・ツリーにある最初の親管理ノードの設定に基づきます。
*YES
このトピックに対するサブスクリプションを作成できます。
*NO
アプリケーションは、このトピックにサブスクライブできません。

デフォルトのメッセージ優先順位 (DFTPTY)

トピックに対してパブリッシュされたメッセージのデフォルトの優先度を指定します。

指定できる値は以下のとおりです。

*SAME
属性は変更されません。
*ASPARENT
デフォルトの優先順位は、このトピックに関連したトピック・ツリーにある最初の親管理ノードの設定に基づきます。
priority-value
0から9の範囲の値を指定します。

デフォルトのメッセージ持続性 (DFTMSGPST)

アプリケーションで MQPER_PERSISTENCE_AS_TOPIC_DEF オプションが指定されている場合に使用する メッセージ持続性を指定します。

指定できる値は以下のとおりです。

*SAME
属性は変更されません。
*ASPARENT
デフォルトの持続性は、このトピックに関連したトピック・ツリーにある最初の親管理ノードの設定に基づきます。
*YES
このキューのメッセージは、キュー・マネージャーの再始動の際に残されます。
*NO
このキューのメッセージは、キュー・マネージャーの再始動の際に失われます。

デフォルトの Put 応答 (DFTPUTRESP)

アプリケーションが MQPMO_RESPONSE_AS_Q_DEF オプションを指定するときに、MQPUT 呼び出しおよび MQPUT1 呼び出しに必要な応答のタイプを指定します。

指定できる値は以下のとおりです。

*SAME
属性は変更されません。
*ASPARENT
デフォルトの応答タイプは、このトピックに関連したトピック・ツリーにある最初の親管理ノードの設定に基づきます。
*SYNC
この値を指定すると、MQPMO_RESPONSE_AS_Q_DEF を指定するキューに対する PUT 操作は、代わりに MQPMO_SYNC_RESPONSE が指定されていたかのように発行されます。 MQMD および MQPMO 内のフィールドが、キュー・マネージャーからアプリケーションに返されます。
*ASYNC
この値を指定すると、MQPMO_RESPONSE_AS_Q_DEF を指定するキューに対する PUT 操作は、常に、代わりに MQPMO_ASYNC_RESPONSE が指定されていたかのように発行されます。 MQMD および MQPMO 内のフィールドの一部は、キュー・マネージャーからアプリケーションに返されません。 トランザクションに入れられるメッセージまたは非持続メッセージで、パフォーマンスが改善されることがあります。

ワイルドカードの性質 (WILDCARD)

このトピックに関連したワイルドカード・サブスクリプションの動作を指定します。

指定できる値は以下のとおりです。

*SAME
属性は変更されません。
*PASSTHRU
ワイルドカードを使用して指定したトピックへのサブスクリプションが、このトピック・オブジェクトのトピック・ストリングに比べて特定性が低い場合、このトピックに対して行われたパブリケーションと、より特定性の高いトピック・ストリングに対するパブリケーションとを受け取ることになります。
*BLOCK
ワイルドカードを使用して指定したトピックへのサブスクリプションが、このトピック・オブジェクトのトピック・ストリングに比べて特定性が低い場合、このトピックに対して行われたパブリケーション、またはより特定性の高いトピック・ストリングに対するパブリケーションを受け取りません。

持続メッセージの配信 (PMSGDLV)

このトピックにパブリッシュされた持続メッセージの配信手段を指定します。

指定できる値は以下のとおりです。

*SAME
属性は変更されません。
*ASPARENT
使用される配信手段は、このトピックに関連するトピック・ツリーで最初に見つかった親管理ノードの設定に基づきます。
*ALL
MQPUT 呼び出しが成功と見なされるには、サブスクライバーの耐久性とは無関係に持続メッセージが全サブスクライバーに配信される必要があります。 サブスクライバーへの配信が失敗した場合、他のサブスクライバーがメッセージを受け取ることはなく、MQPUT 呼び出しは失敗します。
*ALLDUR
持続メッセージは、すべての永続サブスクライバーに配信される必要があります。 非永続サブスクライバーへの持続メッセージの配信が失敗しても、MQPUT 呼び出しにエラーは返されません。 永続サブスクライバーへの配信が失敗した場合、サブスクライバーがメッセージを受け取ることは なく、MQPUT 呼び出しは失敗します。
*ALLAVAIL
持続メッセージは、メッセージを受け入れ可能なすべてのサブスクライバーに配信されます。 サブスクライバーへのメッセージ配信が失敗しても、他のサブスクライバーはメッセージを受け取ります。

非持続メッセージ送達 (NPMSGDLV)

このトピックにパブリッシュされた非持続メッセージの配信手段を指定します。

指定できる値は以下のとおりです。

*SAME
属性は変更されません。
*ASPARENT
使用される配信手段は、このトピックに関連するトピック・ツリーで最初に見つかった親管理ノードの設定に基づきます。
*ALL
MQPUT 呼び出しが成功と見なされるには、サブスクライバーの耐久性とは無関係に非持続メッセージが全サブスクライバーに配信される必要があります。 サブスクライバーへの配信が失敗した場合、他のサブスクライバーがメッセージを受け取ることはなく、MQPUT 呼び出しは失敗します。
*ALLDUR
非持続メッセージは、すべての永続サブスクライバーに配信される必要があります。 非永続サブスクライバーへの持続メッセージの配信が失敗しても、MQPUT 呼び出しにエラーは返されません。 永続サブスクライバーへの配信が失敗した場合、サブスクライバーがメッセージを受け取ることは なく、MQPUT 呼び出しは失敗します。
*ALLAVAIL
非持続メッセージは、メッセージを受け入れ可能なすべてのサブスクライバーに配信されます。 サブスクライバーへのメッセージ配信が失敗しても、他のサブスクライバーはメッセージを受け取ります。

カスタム属性 (CUSTOM)

この属性は、別個の属性が導入されるまでの間、新規機能の構成用として予約されています。 この属性を使用する機能が導入されるときに、この記述は更新されます。 現在は、CUSTOM に対する有意味な値がないため、空のままにしてください。

指定できる値は以下のとおりです。

*SAME
属性は変更されません。
*BLANK
テキストはブランク・ストリングに設定されます。
custom
1 つ以上のスペースで分離された、ゼロ個以上の属性 (属性名と値のペア) を指定します。 属性名と値のペアは、NAME(VALUE) の形式で、大文字で指定する必要があります。 単一引用符は、必ずもう 1 つの単一引用符でエスケープする必要があります。