[IBM i]

MQ サブスクリプションの変更 (CHGMQMSUB)

実行可能な場所
すべての環境 (*ALL)
スレッド・セーフ
はい

MQ サブスクリプションの変更 (CHGMQMSUB) コマンドは、既存の MQ サブスクリプションの指定された属性を変更します。

パラメーター

キーワード 説明 選択
SUBID サブスクリプション ID 文字値*SAME オプション、キー、定位置 2
SUBNAME サブスクリプション名 文字値*SAME オプション、キー、定位置 1
MQMNAME メッセージ・キュー・マネージャー名 文字値*DFT オプション、キー、定位置 3
TOPICSTR トピック・ストリング 文字値、*NONE、*SAME オプショナル, 定位置 4
TOPICOBJ トピック・オブジェクト 文字値、*NONE、*SAME オプショナル, 定位置 5
DEST Destination 文字値*SAME オプショナル, 定位置 6
DESTMQM 宛先キュー・マネージャー 文字値、*NONE、*SAME オプショナル, 定位置 7
DESTCRRLID 宛先相関 ID 文字値、*NONE、*SAME オプショナル, 定位置 8
PUBACCT パブリッシュ・アカウンティング・トークン 文字値、*NONE、*SAME オプショナル, 定位置 9
PUBAPPID パプリッシュAPPL ID 文字値、*NONE、*SAME オプショナル, 定位置 10
SUBUSER サブスクリプション・ユーザー ID 文字値*SAME オプショナル, 定位置 11
ユーザー・データ サブスクリプション・ユーザー・データ 文字値、*NONE、*SAME オプション、定位置 12
セレクター セレクター・ストリング 文字値、*NONE、*SAME オプション、定位置 13
PSPROP PubSub プロパティー *SAME、*NONE、*COMPAT、*RFH2、*MSGPROP オプション、定位置 14
DESTCLASS 宛先クラス *SAME、*MANAGED、*PROVIDED オプション、定位置 15
VARUSER 変数ユーザー *SAME、*ANY、*FIXED オプション、定位置 16
REQONLY 要求パブリケーション *SAME、*YES、*NO オプション、定位置 17
PUBPTY パブリッシュ優先度 0-9、*SAME、*ASPUB、*ASQDEF オプション、定位置 18
WSCHEMA ワイルドカード・スキーマ *SAME、*CHAR、*TOPIC オプション、定位置 19
EXPIRY 有効期限時刻 0-999999999、*SAME、*UNLIMITED オプション、定位置 20

サブスクリプション ID (SUBID)

変更するサブスクリプションのサブスクリプション ID です。

指定できる値は以下のとおりです。

subscription-identifier
24 バイトのサブスクリプション ID を表す 48 文字 16 進数ストリングを指定します。

サブスクリプション名 (SUBNAME)

変更するサブスクリプションの名前です。

指定できる値は以下のとおりです。

subscription-name
最大で 256 バイトのサブスクリプション名を指定します。

注: 256 バイトを超えるサブスクリプション名は、MQSC を使用して指定できます。

メッセージ・キュー・マネージャー名 (MQMNAME)

キュー・マネージャーの名前を指定します。

指定できる値は以下のとおりです。

*DFT
デフォルトのキュー・マネージャーを使用する。
キュー・マネージャー名
キュー・マネージャーの名前。

トピック・ストリング (TOPICSTR)

このサブスクリプションに関連付けられたトピック・ストリングを指定します。

指定できる値は以下のとおりです。

topic-string
最大で 256 バイトのトピック・ストリングを指定します。

注: 256 バイトを超えるトピック・ストリングは、MQSC を使用して指定できます。

トピック・オブジェクト (TOPICOBJ)

このサブスクリプションに関連付けられたトピック・オブジェクトを指定します。

指定できる値は以下のとおりです。

*SAME
属性は変更されません。
topic-object
トピック・オブジェクトの名前を指定します。

宛先 (DEST)

このサブスクリプションに対してパブリッシュされたメッセージの宛先キューを指定します。

指定できる値は以下のとおりです。

*SAME
属性は変更されません。
destination-queue
宛先キューの名前を指定します。

宛先キュー・マネージャー (DESTMQM)

このサブスクリプションに対してパブリッシュされたメッセージの宛先キュー・マネージャーを指定します。

指定できる値は以下のとおりです。

*SAME
属性は変更されません。
*NONE 値
宛先キュー・マネージャーは指定されません。
destination-queue
宛先キュー・マネージャーの名前を指定します。

宛先相関 ID (DESTCRRLID)

このサブスクリプションに対してパブリッシュされたメッセージの相関 ID を指定します。

指定できる値は以下のとおりです。

*SAME
属性は変更されません。
*NONE 値
メッセージは、MQCI_NONE の相関 ID で宛先に置かれます。
相関 ID
24 バイトの相関 ID を表す 48 文字 16 進数ストリングを指定します。

パブリッシュ・アカウンティング・トークン (PUBACCT)

このサブスクリプションに対してパブリッシュされたメッセージのアカウンティング・トークンを指定します。

指定できる値は以下のとおりです。

*SAME
属性は変更されません。
*NONE 値
メッセージは、MQACT_NONE のアカウンティング・トークンで宛先に置かれます。
publish-accounting-token
32 バイトのパブリッシュ・アカウンティング・トークンを表す 64 文字 16 進数ストリングを指定します。

パブリッシュ・アプリケーション ID (PUBAPPID)

このサブスクリプションに対してパブリッシュされたメッセージのパブリッシュ・アプリケーション ID を指定します。

指定できる値は以下のとおりです。

*SAME
属性は変更されません。
*NONE 値
パブリッシュ・アプリケーション ID は指定されません。
publish-application-identifier
パブリッシュ・アプリケーション ID を指定します。

サブスクリプション・ユーザー ID (SUBUSER)

このサブスクリプションを所有するユーザー・プロファイルを指定します。

指定できる値は以下のとおりです。

*SAME
属性は変更されません。
user-profile
ユーザー・プロファイルを指定します。

サブスクリプション・ユーザー・データ (USERDATA)

サブスクリプションに関連するユーザー・データを指定します。

指定できる値は以下のとおりです。

*SAME
属性は変更されません。
*NONE 値
ユーザー・データは指定されません。
user-data
最大で 256 バイトのユーザー・データを指定します。

注: 256 バイトを超えるユーザー・データは、MQSC を使用して指定できます。

セレクター・ストリング (SELECTOR)

指定されたトピックでパブリッシュされるメッセージに適用して、それらがこのサブスクリプションに適格かどうかを選択するための、SQL 92 セレクター・ストリングを指定します。

指定できる値は以下のとおりです。

*SAME
属性は変更されません。
*NONE 値
選択ストリングは指定されません。
selection-string
最大で 256 バイトの選択ストリングを指定します。

注: 256 バイトを超える選択ストリングは、MQSC を使用して指定できます。

PubSub プロパティー (PSPROP)

パブリッシュ/サブスクライブに関連したメッセージ・プロパティーが、このサブスクリプションに送られるメッセージに追加される方法を指定します。

指定できる値は以下のとおりです。

*SAME
属性は変更されません。
*NONE 値
パブリッシュ/サブスクライブ・プロパティーは、このメッセージに追加されません。
*COMPAT
パブリッシュ/サブスクライブ・プロパティーは、 IBM® MQ 6.0 パブリッシュ/サブスクライブとの互換性を維持するためにメッセージに追加されます。
*RFH2
パブリッシュ/サブスクライブ・プロパティーは、RFH 2 のヘッダーとしてメッセージに追加されます。
*MSGPROP
パブリッシュ/サブスクライブ・プロパティーは、メッセージ・プロパティーとして追加されます。

宛先クラス (DESTCLASS)

これが管理対象サブスクリプションかどうかを指定します。

指定できる値は以下のとおりです。

*SAME
属性は変更されません。
*MANAGED
宛先は管理対象。
*PROVIDED
宛先はキュー。

可変ユーザー (VARUSER)

サブスクリプションの作成者以外のユーザー・プロファイルが、(トピックおよび宛先権限検査に従って) そのサブスクリプションに接続可能かどうかを指定します。

指定できる値は以下のとおりです。

*SAME
属性は変更されません。
*ANY
すべてのユーザー・プロファイルがサブスクリプションに接続できます。
*FIXED
サブスクリプションを作成したユーザー・プロファイルのみが、そのサブスクリプションに接続できます。

要求パブリケーション (REQONLY)

サブスクライバーが MQSUBRQ API を介して更新のためにポーリングするかどうかや、すべてのパブリケーションがこのサブスクリプションに送信されるかどうかを指定します。

指定できる値は以下のとおりです。

*SAME
属性は変更されません。
*YES
パブリケーションは、MQSUBRQ API に対する応答としてのみ、このサブスクリプションに送信されます。
*NO
トピックのすべてのパブリケーションが、このサブスクリプションに配信される。

パブリッシュの優先順位 (PUBPTY)

このサブスクリプションに送信されるメッセージの優先順位を指定します。

指定できる値は以下のとおりです。

*SAME
属性は変更されません。
*ASPUB
このサブスクリプションに送信されるメッセージの優先順位は、パブリッシュされたメッセージに指定された優先順位から得られます。
*ASQDEF
このサブスクリプションに送信されるメッセージの優先順位は、宛先として定義されるキューのデフォルトの優先順位から得られます。
priority-value
0 から 9 の範囲の優先順位を指定します。

ワイルドカード・スキーマ (WSCHEMA)

トピック・ストリング内のワイルドカード文字の解釈に使用されるスキーマを指定します。

指定できる値は以下のとおりです。

*SAME
属性は変更されません。
*TOPIC
ワイルドカード文字はトピック階層の部分を表します。
*CHAR
ワイルドカード文字はストリングの一部を表します。

有効期限時刻 (EXPIRY)

サブスクリプションの有効期限時刻を指定します。 サブスクリプションは、有効期限時刻を経過すると、キュー・マネージャーによって廃棄される対象となり、以降パブリッシュを受信しません。

指定できる値は以下のとおりです。

*SAME
属性は変更されません。
*UNLIMITED
サブスクリプションは満了しません。
expiry-time
有効期限時刻を 0.1 秒単位で、0 から 999999999 の範囲で指定します。