[IBM i]

キュー・マネージャー情報の追加 (ADDMQMINF)

実行可能な場所
すべての環境 (*ALL)
スレッド・セーフ
はい

メッセージ・キュー・マネージャー情報の追加 (ADDMQMINF) コマンドは、キュー・マネージャーの構成情報を追加します。 このコマンドは、例えば、共有キュー・マネージャー・データへの参照を追加することにより、2 次キュー・マネージャー・インスタンスを作成する場合などに使用できます。

パラメーター

キーワード 説明 選択
MQMNAME メッセージ・キュー・マネージャー名 文字値 必須、定位置 1
PREFIX キュー・マネージャー接頭部 文字値 必須、定位置 2
MQMDIR キュー・マネージャー・ディレクトリー 文字値 必須、定位置 3
MQMLIB QUEUE MANAGERライブラリー 名前 必須、定位置 4
DATAPATH キュー・マネージャーのデータ・パス 文字値 オプショナル, 定位置 5

メッセージ・キュー・マネージャー名 (MQMNAME)

情報を追加するメッセージ・キュー・マネージャーの名前を指定します。

キュー・マネージャー名
キュー・マネージャーの名前を指定します。 名前の長さは48文字までです。 システムが 2 バイト文字セット (DBCS) を使用している場合、最大文字数が少なくなります。

キュー・マネージャー接頭部 (PREFIX)

キュー・マネージャー・ファイル・システムの接頭部 (例えば、「/QIBM/UserData/mqm」など) を指定します。

指定できる値は以下のとおりです。

queue-manager-directory-prefix
キュー・マネージャー・ファイル・システムの接頭部です。

キュー・マネージャー・ディレクトリー (MQMDIR)

キュー・マネージャー・ファイル・システムのディレクトリー名を指定します。 ほとんどの場合、これはキュー・マネージャー名と同じ名前になります。ただし、ディレクトリー名で許可されていない文字に対応するため、あるいは既存のディレクトリー名との競合を避けるために、ディレクトリー名が変更されている場合を除きます。

指定できる値は以下のとおりです。

queue-manager-directory-name
キュー・マネージャー・ファイル・システムの接頭部です。 名前の長さは48文字までです。 システムが 2 バイト文字セット (DBCS) を使用している場合、最大文字数が少なくなります。

キュー・マネージャー・ライブラリー (MQMLIB)

キュー・マネージャーが使用するライブラリーを指定します。

指定できる値は以下のとおりです。

ライブラリー名
キュー・マネージャーが使用するライブラリーを指定します。

キュー・マネージャー・データ・パス (DATAPATH)

キュー・マネージャー・データの完全修飾ディレクトリー・パスを指定します。 このパラメーターはオプションです。指定する場合は、キュー・マネージャー・データ・ファイルの接頭部およびディレクトリー名をオーバーライドします。 通常、このパラメーターは、NFSv4 のようなネットワーク・ファイル・システムに格納されたキュー・データを参照するために使用できます。

指定できる値は以下のとおりです。

queue-manager-data-path
キュー・マネージャーが使用するデータ・パスを指定します。