デジタルサービス・プラットフォーム
デジタルサービス・プラットフォーム(DSP)とは
デジタルサービス・プラットフォーム (DSP) は、業界や事業特性ごとに共通して必要となるDXの共通基盤を提供するソリューションです。IBMが予め構築・テストした業界別の基盤とガイドと運用の提供により、お客様のDXシステム構築の効率化をはかると同時に、堅実な運用を支えます。
業務の共通部分をプラットフォームとして提供し、その上にお客様が自社の強みを追加していくことで、最終的なサービスやシステムを作っていただくという「共創」をコンセプトとしています。
DSPのメリット
全社的なコストを最適化
拡張性と将来性
DSPの構成
- API やアプリ・サーバーを搭載する「テクノロジー」、コンテナ層の「ハイブリッドクラウド基盤」、マルチクラウド対応の「インフラストラクチャー」で構成
- さらに「AIを活用したIT運用サービス(AITOS)」により運用自動化を実現
- AITOS は「IBM Instana Observability」「IBM Cloud Pak for Watson AIOps」などの製品で構成
AIを活用した迅速な障害対応と自動化された運用のデモをご覧ください。お申し込みはこちら
業界ごとのユースケース
次のステップ
関連リンク
見えてきたDXの共通パターン。効率化と高い運用品質を実現する「DSP」とは
DXの共創を加速する「デジタルサービス・プラットフォーム」(講演動画: 21:55)
IBMが注目する従来の境界を超えてリアルとデジタルの一体化を実現する10の先進IT。それらを活用して業界変革が実現される2025年のビジネスの姿をご覧ください。
AIを活用したIT運用サービス「Automated IT Operation Service utilizing AI(AITOS)」で、IT運用をコストセンターからプロフィットセンターへ転換させましょう。
「Digital Integration Hub(DIH)」は基幹システムにあるデータをほぼリアルタイムに連携し、基幹システムの有効活用を可能にします。DSPと組み合わせることでDXをさらに加速できます。
既存の業務・システム・組織の制約を考慮しながら、レガシー・アプリケーションのクラウド移行と変革の実現を支援します。