ホーム
Topics
CSRD
CSRDは、2023年1月5日から施行された欧州連合(EU)の法律であり、EUの企業(非EU企業の対象となるEU子会社を含む)に対し、企業の環境的および社会的影響、環境・社会・ガバナンス(ESG)の取り組みによるビジネスへの影響について開示することを要求しています。
CSRDの目標は、投資家、アナリスト、消費者、その他の利害関係者がEU企業のサステナビリティー・パフォーマンスおよび関連するビジネスへの影響とリスクをより適切に評価できるように明瞭化することです。欧州委員会のサステナブル・ファイナンス・パッケージの一部として導入されたCSRDは、特にその前身である非財務報告指令(NFRD)の範囲や、サステナビリティーの開示要件および報告要件を拡大しています。
CSRD報告は、ダブル・マテリアリティという概念に基づいています。組織は自らの事業活動が地球とそこに住む人々にどのような影響を与えるか、そしてサステナビリティーの目標、施策、リスクが事業の財務的健全性にどのような影響を与えるかについての情報を開示する必要があります。例えば、CSRDは、組織に対してエネルギー使用量とコストの報告を求めるだけでなく、そのエネルギー使用量が環境にどのような影響を与えるか、その影響を軽減するための目標、そしてその目標を達成することが組織の財務にどのような影響を与えるかについての情報を、排出量のメトリクスとして報告することを求めています。
CSRDの開示情報はすべて一般に公開される必要があり、正確性と完全性を確保するため、CSRDはすべての開示について第三者による監査を義務付けています。
サステナビリティー管理職400人とネットゼロ・リーダー350人がCSRDに基づくサステナビリティーの開示にどのように取り組んでいるかについて学べる本ガイドをぜひダウンロードください。
2021年、欧州議会調査局(EPRS)は、NFRDによって収集された情報を評価した結果、いくつかの欠点1を指摘しました。これらの欠点には、一貫性のある比較可能なデータがないことにより、サステナビリティーへの投資に悪影響を及ぼし、利害関係者にとってデータのコストの増加を引き起こす可能性があるという問題が含まれています。
CSRDは、開示プロセスを改善し、投資家や消費者によりシンプルで一貫性のある方法を提供するために導入されました。これにより、組織が環境・社会・ガバナンス(ESG)に与える影響を理解および比較し、サステナビリティーに関するデータを使用してより適切な情報に基づいた意思決定を行うことができます。
CSRDの長期的かつ包括的な目標は、気候リスクを軽減し、EU全体のサステナビリティーを向上させることです。欧州の2050年気候中立目標や欧州グリーン・ディール・イニシアチブとの組み合わせにより、気候情報開示の改善は、「国際競争力のあるレジリエントな産業、改修されたエネルギー効率の高い建物、よりクリーンなエネルギー、高度でクリーンな技術革新」の実現を支援するものとなります。
2028年までに、以下のすべての組織または企業がCSRDに準拠する必要があります。
これには、EUが規制する市場取引所に上場している企業(ただし、連続する貸借対照表日において以下の3つの基準のうち2つを満たさない「零細企業」を除く)が含まれます。
これらには、連続する2つの貸借対照表日において次の3つの基準のうち2つを満たす上場企業または非上場企業が含まれます。
これらには、非EUの親会社で、直近2年間のEUの年間売上高が少なくとも1億5,000万ユーロあり、以下の資産も所有している企業が含まれます。
EUを拠点とする大規模な事業、または
EUに拠点を置く子会社で、EUが規制する市場取引所に上場している証券会社、または
上記には、最近更新された、企業規模のカテゴリーを判定するためのEU会計指令(ibm.com外部へのリンク)のしきい値が含まれています。
CSRDコンプライアンスは主にNFRDの従来の要件や企業規模に基づき、2024年から2029年にかけて段階的に進められます。
2024会計年度から開始(報告は2025年)
既にNFRDへの準拠が義務付けられている組織(または「事業体」)に対し、CSRDへの準拠が義務付けられます。これには、EUが規制する市場に上場している、従業員が500人以上のすべての組織が含まれます。
2025会計年度から開始(報告は2026年)
まだNFRDへの準拠が義務付けられていない大規模な上場企業(上記を参照)に対し、CSRDへの準拠が義務付けられます。
2026会計年度から開始(報告は2027年)
EUが規制する市場に上場している中小企業(SMEとも呼ばれます)に対し、CSRDへの準拠が義務付けられます。
2028会計年度から開始(報告は2029年)
特定の第三国の企業に対し、CSRDへの準拠が義務付けられます。
2022年、欧州財務報告諮問グループ(EFRAG)は、欧州サステナビリティー報告基準(ESRS)の初期版を発表しました。ESRSは、CSRDの開示要件に準拠するために、企業がどのようなメトリクスを報告する必要があるか、それらをどのように報告する必要があるかについて概説しています。
全部で12のESRSがあり、サステナビリティーに関する事項全体にわたって、開示とメトリクスを4つのカテゴリーに分けて詳しく説明しています。
横断的:一般原則と一般的な開示。
環境:気候変動、汚染、水および海洋資源、生物多様性およびエコシステム、資源利用と循環経済。
ソーシャル:自社の労働力、バリューチェーンの労働者、影響を受けるコミュニティー、消費者、ユーザー。
ガバナンス:企業行動。
CSRDが管轄するすべての組織には横断的な報告が要求されていますが、環境・社会・ガバナンス(ESG)に関する報告は、それらを重要と見なす組織では必須です。
2023年12月、ESRSは法的拘束力を持つものとしてEUの官報に掲載されました。
2024年2月、UEの各機関は、セクター別の欧州持続可能性報告基準(ESRS)の採用期限を2年延期することに合意しました。セクター別のESRSは2026年6月までにリリースされる予定ですが、CSRDの発効日に影響はありません。
すべてのCSRD報告はダブル・マテリアリティの基準を満たす必要があります。つまり、組織は以下の両方について報告する必要があります。
インパクト・マテリアリティ
— ビジネスがサステナビリティーに関する事項(炭素排出量、労働力の多様性、人権の尊重など)に与える、または与える可能性のある影響。
金融マテリアリティ
— サステナビリティーに関する事項が組織の財務(キャッシュ・フロー、リスク、資金へのアクセスなど)に与える、または与える可能性のある影響。
ほとんどの組織は、CSRDコンプライアンスに向けた最初のステップとして、ダブル・マテリアリティの評価を実施します。
組織はデータを共有し、以下を含む(ただしこれらに限定されない)さまざまなトピックについて管理者のコメントを提供する必要があります。
サステナビリティー・ポリシーとデュー・ディリジェンス
企業は、いくつかのサステナビリティーの問題に関する具体的なポリシーを概説し、これらのポリシーを追跡および施行するためのデュー・ディリジェンスについて説明する必要があります。これらのサステナビリティーの問題には、次のものが含まれます。
目標指標と移行計画
企業は、EU法での義務付けに従って、サステナビリティーの目標、その達成に向けた進捗状況、それらの目標がサステナブルな経済への移行と2050年までのネットゼロ排出の達成をどのようにサポートするかについての情報を共有する必要があります。
バリューチェーンとサプライチェーン
企業は、バリューチェーンおよびサプライチェーンにおける社会的および環境的影響を特定および軽減するためのデュー・デリジェンス・プロセスを開示する必要があります。
サステナビリティー・リスク
企業は、気候変動や化石燃料への依存など、さまざまなサステナビリティーの問題が企業にもたらすリスクを文書化する必要があります。これには、これらのリスクに直面した場合のビジネス・モデルのレジリエンス、利害関係者、株主、事業運営、業績への潜在的な影響も詳述する必要があります。
CSRDでは、報告に含まれるサステナビリティーの情報とデータを第三者が監査および保証することが求められています。CSRDでは、最初は主に組織自身の声明に基づいて監査人が限定的保証を提供することが求められますただし、CSRDは今後3年以内に、監査人による検査と、組織の業務、プロセス、管理の理解に依存する合理的な保証の要件を導入する予定です。
欧州委員会に代わり、EFRAGが新しい指令基準を担当しています。主にEUから資金提供を受けている民間団体のEFRAGは、EU法に対する国際報告基準の採用について欧州委員会に助言しています。
これを達成するため、EFRAGは技術的なアドバイスを得るために次のようないくつかの団体と協力しています。
この協力は、CSRD基準とEU法の一貫性を確保することを目的としています。
基準が確立されるとすぐに、EFRAGはESRSの具体的な報告要件を企業に提供します。企業は、利害関係者のアクセス性を向上させるために、この情報を収集し、企業管理報告書にこれらの開示情報を含める必要があります。企業は、欧州単一電子フォーマット(ESEF)を使用して年次報告書を提出し、欧州シングル・アクセス・ポイントでの使用のために機械で読み取ることができるように、iXBRLを使用して情報にデジタル・タグを付ける必要があります。
欧州委員会は、投資家や利害関係者に企業のESGパフォーマンスについてのさらなるインサイトを提供するために、2014年にNFRDを採用しました。
CSRDは、いくつかの重要な点でNFRDをベースにして構築されています。
CSRDはより多くの企業に適用される
NFRDの焦点は、主に公益団体と上場企業でした。CSRDはその範囲を拡大し、会社運営の事業分野に関係なく、大規模な非上場事業も対象としています。その結果、より多くの企業が報告義務の対象となります。
CSRDは第三者による監査が義務付けられている
CSRD報告は、第三者による監査を受ける必要があります。NFRDでは、ほとんどの企業にとって第三者による監査は任意です。
CSRD報告のほうが範囲が広い
CSRD報告書は、将来の計画に重点を置き、サステナビリティーの目標、リスク、機会の管理をカバーする必要があります。NFRDの場合、企業はサステナビリティー情報をより柔軟に報告できます。
CSRDにはスタンドアロンのレポートが必要
企業は、年次報告書の一部としてNFRDレポートを含めることができます。
CSRDには特定の電子フォーマットが必要
CSRD報告書はESEF/XHTML形式で提出する必要がありますが、NFRDは企業が好みの形式を選択できます。
ESRSは、気候関連財務情報開示タスクフォースやグローバル・レポーティング・インデックスと整合させるため、EFRAGによって開発されました。さらに、2021年に施行されたEUのタクソノミー規制では、企業に活動のサステナビリティー・パフォーマンスを開示することが求められており、この情報をCSRDの開示に反映させる必要があります。
今後、CSRDには金融機関がサステナブル・ファイナンス開示規則(SFDR)への準拠に必要な情報が含まれるようになり、CSRDがそのような情報を提供することになります。企業がCSRD開示のために報告する情報は、財務アドバイザーや市場参加者がこれらのSFDRの義務を果たすのに役立ちます。これにより、各機関の間でデータの流れが生まれ、組織がコンプライアンスを維持するための正確な報告書を提供できるようになります。
さまざまな規制を調整することで、EU全体で調和のとれたサステナビリティー報告要件を達成することができます。この調整により、企業の環境への影響に関する一貫した情報が利害関係者と消費者に提供されます。
CSRDは、効果的で、比例的で、説得力のある罰則を課すため、EU加盟国に調査およびコンプライアンス機関を設置することを要求しています。これらの罰則は、違反の重大性や期間、企業の財務状況など、いくつかの要因に基づいて決定されます。CSRDへの違反に対する罰則は、関連する国の法律に基づいて個々の加盟国によって決定されます。すべての企業は、法律の変更を常に最新の状態に保ち、コンプライアンスを確保して調査や潜在的な罰則を回避するために法的助言を得る必要があります。
CSRDに準拠するため、企業は大量のデータを収集して統合する必要があります。強力なESGデータ基盤があれば、報告が容易になり、CSRD開示が監査可能になるため、組織は2024年以降に発効する変更に備えることができます。
CSRDコンプライアンスのためにESGデータを収集、管理、レポートします。
1つのデータ・セットで複数のESGフレームワークへの報告にかかる時間と労力を軽減します。
人材、プロセス、テクノロジーの適切な組み合わせを利用して、サステナビリティーへの野心を行動に移し、より責任ある収益性の高いビジネスにしましょう。
1「Briefing: Non-financial Reporting Directive」(ibm.com外部のリンク)Nora Hahnkamper-Vandenbulcke、欧州議会調査局、2021年1月。
ページの最終更新日:2024年3月20日。
本ウェブサイトに含まれる情報は情報提供のみを目的としており、いかなる問題についても法的アドバイスとして解釈されるものではありません。