株式会社東京精密(以下、東京精密)は、高い技術力を強みとする半導体製造装置と精密計測機器を全世界のものづくり企業に提供しています。同社はこれらの事業を支える基幹システムを長年にわたりAS/400で運用してきましたが、経営情報の迅速な提供や運用負担の軽減などを目的に刷新を決断。新基幹システムでは、ERP製品として「SAP S/4HANA」を、その運用環境にはクラウド基盤からSAPのBASIS運用までがパッケージングされたIBM Cloudのマネージド・サービスを採用しました。これにより、同社はS/4HANAを生かした業務改革やデータ活用を進めるとともに、SAPマネージド・サービスにより運用負担を大幅に軽減し、IBM Cloudでより災害に強いシステム環境を実現しています。
東京精密は、トップシェアを誇る半導体製造装置と精密計測機器の製造・販売を支える基幹システムを1999年に構築し、本社サーバー室に設置したAS/400で運用してきました。同システムは原価管理、生産管理、販売管理、会計管理の機能を有しますが、構築から長い年月を経たことから利用していたパッケージソフトの保守期限切れ、AS/400での開発に対応した技術者の不足などの課題が生じていました。また、経営層からは夜間バッチ処理に合わせて行っていた月次決算の早期化を求める声も強まっていました。そこで、同社は「タイムリーな経営判断/業務アクションに資する情報の提供」「デジタル時代に備えた筋肉質な基幹システムへの移行など」などを目的に基幹システムの刷新を決断します。
東京精密は、パッケージ製品の標準機能と最小限のアドオンでシステムを実現するという方針を掲げ、インフラについては少数精鋭の情報システム部門の負担を最小限に抑える目的でクラウドや運用管理の外部委託も視野に入れてソリューションの選定を行います。その結果、ERPパッケージ製品として「SAP S/4HANA」、その運用環境としてクラウドインフラからSAPのBASIS運用までがパッケージングされたIBMのSAPマネージド・サービスを採用しました。同社はIBMの支援を受けて導入・構築プロジェクトを進め、IBM Cloudの東京データセンター(DC)とオーストラリアDCを利用したDR構成による新基幹システムが完成します。
東京精密はSAP S/4HANAによる新基幹システムで業務の見直しや改革を進める中で、すでに多くの成果を得ています。例えば、これまで独自の方式で行っていた原価計算をS/4HANAの標準に合わせることで大きくシンプル化し、従来は製番を軸に回していた生産管理から販売管理までの業務を注文書単位へと大きく変革したほか、月次の単体決算も従来よりも2日早く終えられるようになりました。また、SAPのマネージド・サービスを採用したことで、運用負担の大幅な軽減も実現できたと担当者は評価します。今後はS/4HANAに蓄積したデータを、各部門で進めるデジタル改革や経営情報を提供するマネージメントダッシュボードの拡充、営業活動の強化などで活用していく計画です。
事例についてのお問い合わせ
[製品・サービス・技術 情報]
当事例で使用されている主な製品・サービスは下記の通りです。
IBM Services- Application Management for SAP Solutions on IBM Cloud
クラウド構築サービス
ネットワーク導入支援サービス
SAP導入支援サービス
本事例中に記載の肩書や数値、固有名詞等は初掲載当時のものであり、閲覧される時点では、変更されている可能性があることをご了承ください。
事例は特定のお客様での事例であり、すべてのお客様について同様の効果を実現することが可能なわけではありません。
IBM、IBM ロゴ、ibm.com、およびIBM Cloudは、世界の多くの国で登録されたInternational Business Machines Corp. の商標です。他の製品名およびサービス名等は、それぞれIBM または各社の商標である場合があります。現時点でのIBM 商標リストについてはwww.ibm.com/jp-ja/legal/copytrade.shtml をご覧ください。
他の会社名、製品名およびサービス名等はそれぞれ各社の商標です。
SAP、SAPロゴ、記載されているすべてのSAP製品およびサービス名はドイツにあるSAP SEやその他世界各国における登録商標または商標です。