採用情報
現場社員の職種紹介
入社後は原則としてシステム運用サービススペシャリストとして経験を積んでいただき、以降は自身のキャリアを見据えて能力開発に努めることで、その他の職種(プロジェクトマネージャー・運用技術アーキテクト等)の選択肢もあります。
- システム運用サービススペシャリスト
システム運用全体の安定稼働を目指し、安全性、信頼性、効率性を追求し、サービスレベルの維持、向上を図るために稼働情報の収集・分析等を担う職種です。 - 業務運用サービススペシャリスト
最適な業務サービスの提供・安定的な業務運営を遂行し、効率性を追求してサービスレベルの維持、向上を図るために各種情報の収集・分析等を担う職種です。 - サービスデスクスペシャリスト
ユーザからの問い合わせ・申請等に対する窓口業務を担い、対応内容の記録・保管、サービスレベルの維持・向上を図る職種です。 - テクニカルサービススペシャリスト
ハードウェア、ソフトウェア関連の専門技術を活用し、システム基盤の設計、構築、導入を実施し、構築したシステム基盤の非機能要件(性能、回復性、可用性など)に責任を持つ職種です。 - 運用技術アーキテクト
ビジネス及びIT上の課題を分析し、運用基盤要件として再構成、先進技術を活用したインフラストラクチャアーキテクチャ(システムマネジメント、セキュリティ、ネットワーク、プラットフォーム等)を全体設計する職種です。 - プロジェクトマネージャー
プロジェクトマネジメント関連技術を活用し、プロジェクトの提案、立上げ、計画、実行、監視コントロール、終結を実施し、計画された納入物、サービスとその要求品質、コスト、納期に責任を持つ職種です。
昇給・賞与
昇給/年1回
賞与/年2回
勤務時間/休日
始業時刻8時40分・終業時刻17時10分
完全週休2日、祝日、年末年始、シフト勤務者は、深夜勤務を含む交替勤務、業務内容によってフレックスタイム制あり
諸手当
時間外手当、通勤手当、昼食手当、交替勤務手当 他
勤務地
東京都多摩市、東京都調布市、東京都渋谷区、東京都文京区、東京都千代田区、東京都中央区、東京都江戸川区、東京都江東区、千葉県印西市、大阪府大阪市福島区
福利厚生
各種社会保険、確定拠出年金、財形貯蓄、社員預金、ボランティア休暇、育児休業(最長2才まで)、介護休業 他
連絡先
新卒採用、並びに中途採用の照会については以下へお問い合わせください。
MIデジタルサービス 人事採用担当 03-3663-6500
中途採用比率
労働施策総合推進法に基づく中途採用比率の公表(MIデジタルサービス株式会社)
2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | |
---|---|---|---|
正規雇用労働者の中途採用比率 | 0% | 0% | 0% |
公表日:2022年4月1日
※2019年度はみずほオペレーションサービス株式会社としての中途採用比率。
個人情報の取扱い
採用応募者の個人情報保護に関するプライバシーポリシー
実施 2022年4月1日
MIデジタルサービス株式会社(個人情報取扱事業者)
MIデジタルサービス(株)(以下、「当社」といいます)は、当社の個人情報保護に関する取組方針および個人情報の取扱いに関する考え方として、下記の「採用応募者の個人情報保護に関するプライバシーポリシー」(以下、「本ポリシー」といいます)を制定し、公表いたします。
(取組方針)
当社は、個人情報の適切な保護と利用を重要な社会的責任と認識し、当社が採用関連業務を行うにあたっては、「個人情報の保護に関する法律」をはじめとする関係法令等に加えて、本ポリシーをはじめとする当社の諸規程を遵守し、採用応募者の個人情報の適切な保護と利用に努めてまいります。
(適正取得)
当社は、採用応募者の個人情報を業務上必要な範囲において、適正かつ適法な手段により取得いたします。
(利用目的)
当社は、採用応募者の個人情報について、その利用目的を特定するとともに、利用目的の達成に必要な範囲において取扱うこととし、その範囲を超えて取扱いはいたしません。なお、特定の個人情報の利用目的が法令等に基づき別途限定されている場合には、当該利用目的以外での取扱いはいたしません。当社における採用応募者の個人情報の利用目的は、当社人事部に備え付けております。
(不適正な利用の禁止)
当社は、違法又は不当な行為を助長し、又は誘発するおそれがある方法により個人情報を利用いたしません。
(第三者提供の制限)
当社は、採用応募者の同意をいただいている場合や法令等に基づく場合等を除き、原則として採用応募者の個人情報を第三者に対して提供いたしません。ただし、International Business Machines Corporation(以下、IBM)、日本アイ・ビー・エム、IBMの有価証券報告書等に記載されている、連結対象会社および持分法適用会社、もしくは利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いを委託する場合、合併等の場合および別途定める特定の者との間で共同利用する場合には、採用応募者の同意をいただくことなく、採用応募者の個人情報を当社以外の者に対して提供することがあります。
また、以下のいずれかに該当する場合は、採用応募者の同意を得ずに当該応募者の個人情報を開示することがありえます。
a. 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合で、本人の同意を得ることが困難であるとき
b. 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
c. 国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けたものが法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
d. 裁判所、検察長その他司法当局、弁護士会又はこれらに準じる機関から個人情報の開示を求められたとき
e. 法令に基づくとき
f. その他前号記載の目的の達成に必要であると当社が合理的に判断するとき
(非個人情報の統計的利用)
当社は、採用応募者の個人情報から個人の特定を不能とするデータを抽出し、当該データを統計、分析その他の目的に利用することがあります。
(機微(センシティブ)情報の取扱い)
当社は、採用応募者の人種、信条、社会的身分、病歴、犯罪の経歴、犯罪により害を被った事実その他本人に対する不当な差別、偏見その他の不利益が生じないようにその取扱いに特に配慮を要するものとして個人情報の保護に関する法律施行令で定める個人情報(「個人情報の保護に関する法律」で定める「要配慮個人情報」をいう。以下同じ)ならびに労働組合への加盟、門地、本籍地、保険医療、性生活および出生地(これらのうち要配慮個人情報に該当するものを除く。)に関する情報(本人、国の機関、地方公共団体等により公開されているもの、又は、本人を目視し、若しくは撮影することにより取得するその外形上明らかなものを除く。)については、法令等や適用されるガイドラインに基づく場合(業務遂行上必要な範囲において採用応募者の同意をいただいた場合を含む。)を除き、取得・利用・第三者提供はいたしません。
(安全管理措置)
当社は、採用応募者の個人情報を正確かつ最新の状態で保管・管理するよう努めるとともに、漏えい等を防止するため、合理的な安全管理措置を実施いたします。また、採用応募者の個人情報を取扱う従業者や委託先について、適切に監督してまいります。
なお、当社が講じている安全管理措置については、個人情報保護法に基づく公表事項にてご確認いただけます。
(継続的改善)
当社は、情報技術の発展や社会的要請の変化等を踏まえて本ポリシーを適宜見直し、採用応募者の個人情報の取扱いについて、継続的に改善に努めてまいります。
(開示等のご請求手続)
当社は、採用応募者に関する保有個人データの利用目的の通知、内容の開示のご請求、保有個人データの内容が事実に反する場合等における訂正・追加・削除、利用の停止・消去・第三者提供の停止のご請求等につきましては、適切かつ迅速な対応を行うよう努めてまいります。
(ご意見・ご要望のお申し出)
当社の個人情報の取扱いに関するご意見・ご要望につきましては、誠実かつ迅速な対応を行うよう努めてまいります。
採用応募者の個人情報の取扱いに係る利用目的
実施 2020年7月1日
MIデジタルサービス株式会社(個人情報取扱事業者)
MIデジタルサービス(株)(以下、「当社」といいます)は、採用応募者の個人情報を下記の業務内容および利用目的の達成に必要な範囲において取扱うこととし、その範囲を超えて取扱いはいたしません。なお、特定の個人情報の利用目的が法令等に基づき別途限定されている場合には、当該利用目的以外での取扱いはいたしません。
当社における業務内容
・従業員の募集・採用選考・内定通知に係る業務ならびに、当社への配属決定通知に係る業務
・その他、前項に附帯する業務
当社における利用目的
・各種企業説明会のご案内ならびに申込受付のため
・各種企業情報等のご案内のため
・従業員募集内容のご案内のため
・採用選考申込受付のため
・採用選考を実施するため
・採用選考結果をご本人に通知するため
・採用内定通知を行うため
・雇入時健康診断を実施し、適正な配属(配置)を実施するため
・配属決定に係る通知を行うため
・内定式ならびに入社式等各種セレモニーのご案内のため