IBM Support

Amos のライセンス認証ウィザードが起動しない現象 - echoid.dat の作成方法

Troubleshooting


Problem

Amos をインストール後、ライセンス認証ウィザードを選択したが、エラーメッセージが表示されてライセンス認証ウィザードが起動しません。 エラーメッセージ:認証エラー、製品インストールフォルダからこのユーティリティーを実行してください。 echoid.dat この現象の回避方法である下記のサイトを行っても現象が解決しませんでした。 http://www.ibm.com/support/docview.wss?uid=swg21620086

Resolving The Problem

この現象は、初回インストール時に 「管理者として実行」 によって Amos をインストールしなかった場合に、認証の関連ファイル「echoid.dat」が生成されていないために発生します。 以下のURLの回避方法を実施したが現象が解決し無かった場合に、下記の回避策(「echoid.dat」ファイルの作成)を実施してください。
http://www.ibm.com/support/docview.wss?uid=swg21620086




■ 参考情報 - 初回のインストール方法
Windows Vista, Windows 7, Windows 8, Windows 8.1 では、セキュリティ強化のため、Administrator アカウント以外のユーザーアカウントにシステムフォルダヘのアクセス権を制限しています。 そのため、ファイルを右クリックして「管理者として実行」をクリックすることで Administrators 権限でインストールします。
・ ダウンロードファイルの場合、ダウンロードファイルを右クリックして「管理者として実行」をクリックする。
・ DVDの場合は、DVDフォルダにあるSetup(.exe)を右クリックして「管理者として実行」をクリックする。


回避方法 - 「echoid.dat」ファイルの作成
ライセンス認証ウィザードが起動できない現象は、インストールフォルダやファイルやシステム(レジストリ)に初回インストール時の権限が付与されており、アンインストールや再インストールでは「echoid.dat」ファイルが作成でき無いため、下記の手順で「echoid.dat」ファイルを作成してAmosをご使用ください。

【ご使用のWindowsOSが何bitOSかを確認】
[Windows 10 の場合]
1. [スタート] → [エクスプローラー] をクリックします。
2.ローカルディスク(Cドライブ)の内容を確認します。
・32bit版 Windowsオペレーティングシステムの場合、「Program Files」フォルダがあります。
・64bit版 Windowsオペレーティングシステムの場合、「Program Files」フォルダと「Program Files (x86)」フォルダがあります。

[Windows 8, 8.1 の場合]
1. デスクトップ画面で左下にあるフォルダ(エクスプローラー)アイコンをクリックして開いてください。

2.ローカルディスク(Cドライブ)の内容を確認します。
・32bit版 Windowsオペレーティングシステムの場合、「Program Files」フォルダがあります。
・64bit版 Windowsオペレーティングシステムの場合、「Program Files」フォルダと「Program Files (x86)」フォルダがあります。

[Windows Vista, 7の場合]
1. [スタート] をクリックし、[コンピュータ]をクリックします。
2.ローカルディスク(Cドライブ)の内容を確認します。
・32bit版 Windowsオペレーティングシステムの場合、「Program Files」フォルダがあります。
・64bit版 Windowsオペレーティングシステムの場合、「Program Files」フォルダと「Program Files (x86)」フォルダがあります。


【echoid.datの作成準備】
■拡張子を表示させるために、以下の手順を行ってください。
[Windows 10 の場合]
1. Windows OSにAdministrator(管理者)権限でログインしてください。
2. [スタート] → [エクスプローラー]をクリックしてください。
3. [表示] → [オプション]をクリックしてください。
4. [フォルダオプション]画面で[表示]タブをクリックします。
5. 次のチェック ボックスを設定し、[OK]をクリックします。
・[保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない]のチェックを外してください。
「警告」が表示された場合、[はい]をクリックしてください。
・「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外してください。
6. 「OK」をクリックしてください。

[Windows 8, 8.1 の場合]
1. Windows OSにAdministrator(管理者)権限でログインしてください。
2. デスクトップ画面で左下にあるフォルダ(エクスプローラー)アイコンをクリックして開いてください。

3. [表示]->[オプション]をクリックしてください。
4. [フォルダオプション]画面で[表示]タブをクリックします。
5. 次のチェック ボックスを設定し、[OK]をクリックします。
・[保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない]のチェックを外してください。
「警告」が表示された場合、[はい]をクリックしてください。
・「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外してください。
6. 「OK」をクリックしてください。

[Windows Vista, 7の場合]
1. Windows OSにAdministrator(管理者)権限でログインしてください。
2. [スタート] をクリックし、[コンピュータ]をクリックします。
3. [整理]のドロップダウンメニューをクリックし[フォルダと検索のオプション]をクリックします。
4. [フォルダオプション]画面で[表示]タブをクリックします。
5. 次のチェック ボックスを設定し、[OK]をクリックします。
・[保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない]のチェックを外してください。
「警告」が表示された場合、[はい]をクリックしてください。
・「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外してください。
6. 「OK」をクリックしてください。


【echoid.datの作成】
[Windows 10 の場合]
1. [スタート]->[すべてのアプリ->[Windowsアクセサリ]->[メモ帳]を右クリックして、「管理者として実行」をクリックしてメモ帳を起動してください。
2. 以下の英数字を半角小文字で入力してください。
0x004
3. [ファイル]->[名前を付けて保存]をクリックしてください。
4. Amos がインストールしてあるフォルダ(下記参照※1)へ移動してください。
5. [ファイル名]は「echoid.dat」、[ファイルの種類]は「すべてのファイル」、を選択して[保存]をクリックしてください。

[Windows 8 の場合]
1. スタートの画面上で右クリックしてください。画面右下に「すべてのアプリ」アイコンが表示されましたら、それをクリックしてください。
2. [Windows アクセサリ]にある[メモ帳]を右クリックして、「管理者として実行」をクリックしてメモ帳を起動してください。
3. 以下の英数字を半角小文字で入力してください。
0x004
4. [ファイル]->[名前を付けて保存]をクリックしてください。
5. Amos がインストールしてあるフォルダ(下記参照※1)へ移動してください。
6. [ファイル名]は「echoid.dat」、[ファイルの種類]は「すべてのファイル」、を選択して[保存]をクリックしてください。

[Windows 8.1 の場合]
1. [スタート]->[下矢印]をクリックしてください。
2. [Windows アクセサリ]にある[メモ帳]を右クリックして、「管理者として実行」をクリックしてメモ帳を起動してください。
3. 以下の英数字を半角小文字で入力してください。
0x004
4. [ファイル]->[名前を付けて保存]をクリックしてください。
5. Amos がインストールしてあるフォルダ(下記参照※1)へ移動してください。
6. [ファイル名]は「echoid.dat」、[ファイルの種類]は「すべてのファイル」、を選択して[保存]をクリックしてください。

[Windows Vista, 7の場合]
1. [スタート]->[すべてのプログラム]->[アクセサリ]->[メモ帳]を右クリックして、「管理者として実行」をクリックしてメモ帳を起動してください。
2. 以下の英数字を半角小文字で入力してください。
0x004
3. [ファイル]->[名前を付けて保存]をクリックしてください。
4. Amos がインストールしてあるフォルダ(下記参照※1)へ移動してください。
5. [ファイル名]は「echoid.dat」、[ファイルの種類]は「すべてのファイル」、を選択して[保存]をクリックしてください。

[インストールフォルダ]※1
・Amos 24.0
 32bit OS : C:\Program Files\IBM\SPSS\Amos\24
 64bit OS : C:\Program Files(X86)\IBM\SPSS\Amos\24
・Amos 23.0
 32bit OS : C:\Program Files\IBM\SPSS\Amos\23
 64bit OS : C:\Program Files(X86)\IBM\SPSS\Amos\23
・Amos 22.0
 32bit OS : C:\Program Files\IBM\SPSS\Amos\22
 64bit OS : C:\Program Files(X86)\IBM\SPSS\Amos\22
・Amos 21.0
 32bit OS : C:\Program Files\IBM\SPSS\Amos\21
 64bit OS : C:\Program Files(X86)\IBM\SPSS\Amos\21
・Amos 20.0
 32bit OS : C:\Program Files\IBM\SPSS\Amos\20
 64bit OS : C:\Program Files(X86)\IBM\SPSS\Amos\20
・Amos 19.0
 32bit OS : C:\Program Files\IBM\SPSS\Amos\19
 64bit OS : C:\Program Files(X86)\IBM\SPSS\Amos\19
・Amos 18.0
 32bit OS : C:\Program Files\SPSSInc\Amos18
 64bit OS : C:\Program Files(X86)\SPSSInc\Amos18


【echoid.datの確認とライセンス認証】
1.Amosをインストールしたフォルダにある「echoid.dat」をご確認ください。
ファイル名は正しいですか?(もともとある「echoid.exe」と「echoid.dat」の2つが存在していることをご確認ください。「echoid.exe」のファイルサイズは、754KB。「echoid.dat」のファイルサイズは、1KB。)
2.ファイル名とサイズが正しいことを確認しましたら、[ライセンス認証ウィザード](下記参照※2)を右クリックして「管理者として実行」をクリックして起動してください。
「ユーザーアカウント制御」が表示された場合、[はい]をクリックしてください。

[ライセンス認証ウィザード]※2
[Windows 10 の場合]
以下のライセンス認証ウィザードを右クリックして[管理者として実行]をクリックしてください。
-------------------
・Amos 24.0
[スタート] → [すべてのアプリ] → [IBM SPSS Statistics] → [Amos 24 ライセンス認証ウィザード]
-------------------
・Amos 23.0
[スタート] → [すべてのアプリ] → [IBM SPSS Statistics] → [Amos 23 ライセンス認証ウィザード]
-------------------

[Windows 8 の場合]
スタートの画面上で右クリックしてください。画面右下に「すべてのアプリ」アイコンが表示されましたら、それをクリックしてください。以下のライセンス認証ウィザードを右クリックして[管理者として実行]をクリックしてください。
-------------------
・Amos 24.0
[Amos 24 ライセンス認証ウィザード]
-------------------
・Amos 23.0
[Amos 23 ライセンス認証ウィザード]
-------------------
・Amos 22.0
[Amos 22 ライセンス認証ウィザード]
-------------------
・Amos 21.0
[Amos 21 ライセンス認証ウィザード]
-------------------

[Windows 8.1 の場合]
[スタート]->[下矢印]をクリックしてください。以下のライセンス認証ウィザードを右クリックして[管理者として実行]をクリックしてください。
-------------------
・Amos 24.0
[Amos 24 ライセンス認証ウィザード]
-------------------
・Amos 23.0
[Amos 23 ライセンス認証ウィザード]
-------------------
・Amos 22.0
[Amos 22 ライセンス認証ウィザード]
-------------------
・Amos 21.0
[Amos 21 ライセンス認証ウィザード]
-------------------

[Window 7, Vistaの場合]
Windows Vista, 7 の場合は、以下のライセンス認証ウィザードを右クリックして[管理者として実行]をクリックしてください。
-------------------
・Amos 24
[スタート]→[すべてのプログラム]→[IBM SPSS Statistics]→[IBM SPSS Amos 24]→[Amos 24 ライセンス認証ウィザード]
-------------------
・Amos 23
[スタート]→[すべてのプログラム]→[IBM SPSS Statistics]→[IBM SPSS Amos 23]→[Amos 23 ライセンス認証ウィザード]
-------------------
・Amos 22
[スタート]→[すべてのプログラム]→[IBM SPSS Statistics]→[IBM SPSS Amos 22]→[Amos 22 ライセンス認証ウィザード]
-------------------
・Amos 21
[スタート]→[すべてのプログラム]→[IBM SPSS Statistics]→[IBM SPSS Amos 21]→[Amos 21 ライセンス認証ウィザード]
-------------------
・Amos 20
[スタート]→[すべてのプログラム]→[IBM SPSS Statistics]→[IBM SPSS Amos 20]→[Amos 20 ライセンス認証ウィザード]
-------------------
・Amos 19
[スタート]→[すべてのプログラム]→[IBM SPSS Statistics]→[IBM SPSS Amos 19]→[Amos 19 ライセンス認証ウィザード]
-------------------
・Amos 18
[スタート]→[すべてのプログラム]→[SPSS Inc]→[Amos 18]→[Amos 18 ライセンス認証ウィザード]
-------------------

[{"Product":{"code":"SSLVC7","label":"IBM SPSS Amos"},"Business Unit":{"code":"BU059","label":"IBM Software w\/o TPS"},"Component":"Not Applicable","Platform":[{"code":"PF033","label":"Windows"}],"Version":"Not Applicable","Edition":"","Line of Business":{"code":"LOB10","label":"Data and AI"}}]

Document Information

Modified date:
16 June 2018

UID

swg21645993