標準への準拠

Db2® for i 7.3 は、以下の IBM® および業界の SQL 標準に準拠しています。

分散リレーショナル・データベース体系

Character Data Representation Architecture

Unicode 標準

SQL 標準

Db2 for i 7.3 は、 SQL に関する以下の業界標準に準拠しています。

  • ISO/IEC 9075-1:2016, Information technology - Database languages - SQL - Part 1: Framework (SQL/Framework)
  • ISO/IEC 9075-2:2016, Information technology - Database languages - SQL - Part 2: Foundation (SQL/Foundation)
  • ISO/IEC 9075-3:2016, Information technology - Database languages - SQL - Part 3: Call-Level Interface (SQL/CLI)
  • ISO/IEC 9075-4:2016, Information technology - Database languages - SQL - Part 4: Persistent Stored Modules (SQL/PSM)
  • ISO/IEC 9075-10:2016, Information technology - Database languages - SQL - Part 10: Object Language Bindings (SQL/OLB)
  • ISO/IEC 9075-11:2016, Information technology - Database languages - SQL - Part 11: Information and Definition Schemas (SQL/Schemata)
  • ISO/IEC 9075-14:2016, Information technology - Database languages - SQL - Part 14: XML-Related Specifications (SQL/XML)

Db2 for i 7.3 は、 SQL に関する以下の業界テクニカル・レポートに準拠しています。

  • ISO/IEC TR 19075-6:2016, Information technology - Database languages - SQL Technical Reports - Part 6: SQL support for JavaScript Object Notation (JSON)
標準を厳守するために、標準オプションを使用するようにしてください。 標準オプションは、以下のインターフェースを使用して指定できます。
表 1. 標準オプション・インターフェース
SQL インターフェース 指定
組み込み SQL SQL プログラム作成 (CRTSQLxxx) コマンドの SQLCURRULE(*STD) パラメーター。 SET OPTION ステートメントを使用して、SQLCURRULE 値を設定することもできます。 (CRTSQLxxx コマンドについて詳しくは、「組み込み SQL プログラミング」を参照してください。)
SQL ステートメント実行 SQL ステートメント実行 (RUNSQLSTM) コマンドの SQLCURRULE(*STD) パラメーター。 (RUNSQLSTM コマンドの詳細については、 「SQL プログラミング」を参照。)
サーバー上の呼び出しレベル・インターフェース (CLI) SQL_ATTR_HEX_LITERALS 接続属性 (CLI について詳しくは、「SQL 呼び出しレベル・インターフェース (ODBC)」を参照してください。)
IBM IBM Developer Kit for Java™ を使用したサーバーの JDBC または SQLJ 16 進数変換接続プロパティー・オブジェクト (JDBC および SQLJ について詳しくは、「IBM Developer Kit for Java」を参照してください。)
IBM i Access Family ODBC ドライバーを使用したクライアントの ODBC ODBC セットアップにおける 16 進パーサー・オプション (ODBC の詳細については、「IBM i Access」を参照。)
IBM i Access Family OLE DB Provider を使用したクライアントの OLE DB 16 進パーサー・オプション接続オブジェクト・プロパティー (OLE DB の詳細については、「IBM i Access」を参照。)
IBM i Access FamilyADO .NET プロバイダーを使用しているクライアントの ADO .NET 接続オブジェクト・プロパティーの HexParserOption。 (ADO .NET の詳細については、「IBM i Access」を参照。)
IBM Toolbox for Java を使用したクライアントの JDBC JDBC セットアップ内で SQL 16 進定数をバイナリー・データとして解釈 (JDBC の詳細については、「IBM i Access」を参照。) (IBM Toolbox for Java について詳しくは、「IBM Toolbox for Java」を参照してください。)