ptx コマンド

目的

順列索引を生成します。

構文

ptx [ -f ] [ -r ] [ -t ] [ -b Breakfile ] [ -g Number ] [ -w Number ] [ -i Ignore | -o Only ] [ ] [ Infile [ Outfile ] ]

説明

ptx コマンドは、指定された英語テキスト (Infile パラメーター) を読み取り、そこから配列し直した索引を作成し、指定されたファイル (Outfile) へ書き込みます。 標準入力と標準出力がデフォルトです。

ptx コマンドは、指定されたファイル (Infile) でキーワードを探索し、行をソートし、ファイル Outfile を作成します。 そこで、Outfile ファイルを nroff または troff のコマンドで処理し、再配列した索引を作成できます。

ptx コマンドは以下の 3 つのステップで処理します。

  1. 順列化を実行し、入力行内の各キーワードごとに 1 行ずつ生成して、キーワードを行の前に回転させます。
  2. 順列ファイルをソートします。
  3. キーワードが各行の中央になるようにソートされた行を回転させます。

結果として生成される行のフォーマットは、Outfile ファイル内で次のようになります。

.xx "" "before keyword" "keyword" "after keyword"

この場合、.xx は、ユーザーまたは ptx コマンドが与える nroff または troff マクロです。 mptx マクロ・パッケージは、.xx マクロ定義を提供します。

before keywordkeyword、および after keyword フィールドは、出力時にキーワードの前後に入る行数として組み込まれます。先頭フィールドと最終フィールドは、少なくとも一方は常に空文字列で、行の反対端の未使用のスペースに入るように折り返されます。

注:
  1. 行の長さの数は、重ね打ちスペーシングまたはプロポーショナル・スペーシングを計算に入れません。
  2. ~ (ティルド) を含む行が機能しないのは、ptx コマンドがその文字を内部で使用するためです。
  3. ptx コマンドは英数字以外の文字を破棄しません。

フラグ

項目 説明
-b BreakFile 指定された切断ファイル内の文字を使用してワードを区切ります。 タブ文字、改行文字、スペースは、常に切断文字として使用されます。
-f ソートのときに大文字と小文字を区別しません。
-g Number 出力されるときに ptx コマンドが行の 4 つの部分間でそれぞれのギャップに予約する文字として、指定数を使用します。 デフォルトの Number 変数値は 3 です。
-i Ignore Ignore ファイルに指定されたワードはキーワードとして使用しません。 -i-o フラグを使用しない場合には、/usr/lib/eign ファイルがデフォルトの Ignore ファイルです。
-o Only Only ファイルに指定されたワードだけをキーワードとして使用します。
-r 各入力行のブランク以外の先頭文字を、行のテキストと切り離された参照 ID と見なします。 ID を、各出力行の 5 番目のフィールドとして接続します。
-t フォトタイプセッター用の出力を準備します。
-wNumber 出力行の長さとして、指定された数を使用します。 デフォルトの行長は、nroff コマンドの場合には 72 文字で、troff コマンドの場合には 100 文字です。
(二重ダッシュ) フラグの終わりを示します。

パラメーター

項目 説明
Infile 英語テキストを指定します。 標準入力がデフォルトのファイルです。 ptx コマンドは、指定ファイルでキーワードを検索し、行をソートし、ファイル Outfile を作成します。
Outfile ptx コマンドが Infile ファイルから作成した索引を書き込むファイルを指定します。 標準出力がデフォルトのファイルです。 Outfile ファイルを nroff または troff のコマンドで処理し、再配列した索引を作成できます。

ファイル

項目 説明
/usr/lib/eign デフォルトの Ignore ファイルが入っています。
/usr/share/lib/tmac/tmac.ptx マクロ・ファイルが入っています。