preparevsd コマンド

目的

仮想共用ディスクを使用可能にします。

構文

preparevsd {-a | vsd_name…}

説明

preparevsd コマンドは、指定した仮想共用ディスクを停止状態から 延期状態にします。仮想共用ディスクは使用可能となります。オープン要求、クローズ要求は 受け入れられますが、読み取りおよび書き込み要求は仮想共用ディスクが活動状態になるまで 保留されます。読み取りおよび書き込み要求が延期状態である場合は、このコマンドは その要求を延期状態のままにしておきます。

このコマンドを実行するのに、System Management Interface Tool (SMIT) が使えます。 SMIT を使用するには、以下のように入力します。

smit vsd_mgmt

さらに、Prepare a Virtual Shared Disk オプションを選択します。

通常の環境では、このコマンドを発行すべきではありません。リカバリー可能仮想共用ディスク・サブシステムは このコマンドを使用して、制御された方法により共用ディスクを管理します。このコマンドを 発行する場合、結果は予測不能です。

フラグ

-a
停止状態にあるすべての仮想共用ディスクが使用可能となるように指定します。

パラメーター

vsd_name
仮想共用ディスクを指定します。仮想共用ディスクが停止状態にない場合は、 エラー・メッセージが出されます。

セキュリティー

このコマンドを実行するには、root 権限が必要です。

制約事項

このコマンドはピア・ドメイン内のオンラインのノードから発行する必要があります。 オンラインのピア・ドメインに移動するには startrpdomain コマンドを使用します。 既存のピア・ドメイン内で、オンラインの特定ノードに移動するには startrpnode コマンドを使用します。RSCT ピア・ドメインの作成と管理の詳細については、「RSCT Administration Guide」を参照してください。

通常の環境では、このコマンドを発行すべきではありません。リカバリー可能仮想共用ディスク・サブシステムは このコマンドを使用して、制御された方法により共用ディスクを管理します。このコマンドを 発行する場合、結果は予測不能です。

仮想共用ディスク vsd1vg1n1 を、停止状態から延期状態に するには、次のように入力します。
preparevsd vsd1vg1n1

位置

/opt/rsct/vsd/bin/preparevsd