mkcd コマンド

目的

mksysbsavevg、または savewpar バックアップ・イメージからマルチボリューム CD を作成します。

構文

mkcd -r directory | -d cd_device | -S [ -m mksysb_image | -M mksysb_target | -s savevg_image | -v savevg_volume_group | -w savewpar_image | -W wparname ] [ -C cd_fs_dir ] [ -I cd_image_dir ] [ -V cdfs_volume_group ] [ -B ] [ -p pkg_source_dir ] [ -R | -S ] [ -i image.data ] [ -u bosinst.data ] [ -f wparspecificationfile ] [ -e ] [ -P ] [ -l package_list ] [ -L ][ -b bundle_file ] [ -z custom_file ] [ -D ] [ -U ] [ -Y ] [ -n ] [ -a ] [ -A ] [ -c ] [-Z] [-G |-N ] [ -x file ] [ -T ]

説明

mkcd コマンドは、システムの rootvg から、または以前作成した mksysb イメージから書き込み可能 CD (CD-R) または書き込み可能 DVD (DVD-R、DVD-RAM) にシステム・バックアップ・イメージ (mksysb) を作成します。また、ユーザー指定のボリューム・グループから、 または以前に作成した savevg イメージから CD-R にボリューム・グループ・バックアップ・イメージ (savevg) を作成します。 さらに、ユーザー指定のworkload partitionから、または以前に作成した savewpar イメージから CD または DVD に workload partition (savewpar) のバックアップ・イメージを作成します。
注: システムが multibos 環境を持ち、両方のインスタンスがマウントされている場合、バックアップをリストアする唯一の方法は alt_disk_mksysb コマンドを使用することです。

DVD メディアの場合、mkcd コマンドで作成されたシステム・バックアップは、メディアは片面につき 4.7 GB 以上あることを想定しているという点で制限があります。mkcd コマンドは、現行のボリューム上に 4 GB を超えた書き込みを行わないと次のボリュームを処理しません。したがって、小容量のメディアを使用すると、そのメディアの容量を超えた場合は破損を引きおこす結果となります。

ルート・ボリューム・グループのブート可能バックアップが作成される時、ブート・イメージは現在稼働中のカーネルを反映します。現行カーネルが 64 ビットのカーネルの場合、バックアップ・ブート・イメージも 64 ビットであり、64 ビットのシステムのみをブートします。現在のカーネルが 32 ビット・カーネルの場合、バックアップ・イメージもまた 32 ビットであり、それは 32 ビット・システムおよび 64 ビット・システムの両方でブートします。

mkcd コマンドを使用して、Rock Ridge (ISO9660) フォーマットまたは UDF (ユニバーサル・ディスク・フォーマット) フォーマットでブート可能およびブート不可 CD を作成することができます。

DVD サイズのイメージを作成することについて詳しくは、-L フラグのセクションを参照してください。 特に説明されていない限り、CD に適用される事項は DVD にも適用されます。
注: Rock Ridge フォーマットの CD イメージの作成に必要な機能や、CD イメージを CD-R、DVD-R、または DVD-RAM デバイスに書き込むのに必要な機能は、mkcd コマンドには備わっていません。これらのタスクを行うには、mkcd コマンドに追加のコードを提供する必要があります。 コードはシェル・スクリプトを使用して呼び出され、/usr/sbin/mkrr_fs (Rock Ridge フォーマット・イメージを作成する場合) および /usr/sbin/burn_cd (CD-R デバイスに書き込む場合) にリンクされます。どちらのリンクも mkcd コマンドから呼び出されます。

異なるベンダー特定ルーチン用に、いくつかのサンプル・シェル・スクリプトが組み込まれています。 これらのスクリプトは /usr/samples/oem_cdwriters 内にあります。

コマンド・パラメーターとしてファイルシステムまたはディレクトリーを指定しない場合、mkcd コマンドは必要なファイルシステムを作成し、コマンドの実行終了時にこれらのファイルシステムを除去します。ユーザーが提供したファイルシステムは、スペースおよび書き込みアクセスが適切かどうか検査されます。
注:
  1. mkcd コマンドの実行中に、システム活動状況が最小限であることを確認します。
  2. mkcd コマンドがバックアップ・ボリューム・グループ内にファイルシステムを作成すると、 それらのファイルシステムはバックアップから除外されます。

ボリューム・グループ・イメージが 1 つの CD に収まらないためにマルチボリューム CD を作成する必要がある場合、mkcd コマンドは、すべてのボリュームが作成されるまで CD の置き換えと取り外しを行うよう命令を出します。

フラグ

項目 説明
-a 拡張属性または NFS4 ACL をバックアップしません。
-A DMAPI ファイルシステム・ファイルをバックアップします。
-b bundle_file mksysb の復元後にインストールすべきファイルセットのリストが入っているファイルの絶対パス名を指定します。このファイルは CD ファイルシステム内の ./usr/sys/inst.data/user_bundles/bundle_file にコピーされ、 CD がマウント解除されている場合はメモリーにもコピーされます。 このファイルは bosinst.data ファイルに BUNDLES=/../usr/sys/inst.data/user_bundles/bundle_file としてリストされます。
-B mkcd コマンドが CD にブート・イメージ (ブート不可能 CD) を追加しないようにします。 ブートしない mksysb CD を作成する場合は、このフラグを使用します。ブート不可能 mksysb CD をインストールする前に、同じレベル (V.R.M.) の製品 CD をブートする必要があります。mkcd コマンドは、デフォルトで、ソース・システムのマシン・タイプに合わせてブート可能 CD を作成します。 詳しくは、を参照してください。
-c バックアップするときにファイルを圧縮またはパックしません。
-C cd_fs_dir CD ファイルシステム構造の作成に使用するファイルシステムを指定します。これには使用可能なディスク・スペースが少なくとも 645 MB (DVD サイズのイメージの場合、最大 4.38 GB) 必要です。CD イメージは、すべてのデータを CD 上に収めるために必要なだけのスペースのみを消費します。

-C フラグを指定していない場合で /mkcd/cd_fs ディレクトリーが存在すると、 mkcd コマンドはそのディレクトリーを使用します。 -C フラグを指定していない場合で /mkcd/cd_fs ディレクトリーが存在しないと、mkcd コマンドはファイルシステム /mkcd/cd_fs を作成し、コマンドが実行を終了したときにそのファイルシステムを除去します。このコマンドは、-V フラグによって指示されたボリューム・グループ、 あるいは rootvg (そのフラグが使用されない場合) においてファイルシステムを作成します。 mkcd コマンドを呼び出すたびに、固有のサブディレクトリー (プロセス ID を使用する) が /mkcd/cd_fs ディレクトリーの下に、あるいは -C フラグによって指定されたディレクトリーに作成されます。

注: DVD サイズのバックアップを実行する場合、ファイルシステムはラージ・ファイル・イネーブル (large file enabled) である必要があります。このタイプのバックアップでは、ファイル ulimit サイズを unlimited に設定する必要もあります。
-d cd_device CD-R、DVD-R、または DVD-RAM デバイスを示します (例えば、 /dev/cd1)。 -S フラグを使用しない限り、このフラグは必須です。
-D デバッグ出力情報機能をオンにします。デフォルトではデバッグは出力されません。
-e ファイルおよびディレクトリーを、/etc/exclude.volume_group ファイルにリストされたバックアップ・イメージから除外します。このフラグを -m または -s フラグと共に使用することはできません。
-f wparspecificationfile ユーザー指定のWPAR仕様ファイルを指定します。このworkload partition仕様ファイルは、savewpar イメージ内の wpar.spec ファイルに優先します。-f フラグを使用しないと、mkcd コマンドは、指定された savewpar イメージから wpar.spec ファイルを復元するか、または savewpar の作成中に新規 wpar.spec ファイルを生成します。
-i image.data ユーザー提供の image.data ファイルを指定します。 このデータ・ファイルは、mksysb イメージ内の image.data ファイルに優先します。 -i フラグを指定しないと、mkcd は、指定された mksysb イメージから image.data を復元するか、mksysb の作成中に新規 image.data ファイルを生成します。
注: -i フラグを使用して、 ユーザー提供の vgname.data ファイルを savevg イメージで使用するよう指定することはできません。
-I cd_image_dir 最終 CD イメージが CD-R、DVD-R、または DVD-RAM デバイスに書き込まれる前にそのイメージを格納するディレクトリーまたはファイルシステムを指定します。このフラグを使用しない場合、mkcd は、 /mkcd/cd_images ディレクトリーが既に存在していればこのディレクトリーを使用します。 このディレクトリーが存在しない場合は、コマンドは -V フラグによって指定されたボリューム・グループに、あるいはそのフラグが使用されていない場合は rootvg に、/mkcd/cd_images ファイルシステムを作成します。
mkcd コマンドがファイルシステムを作成した場合、-R または -S フラグを使用しなければ、 そのファイルシステムはコマンドの完了時に除去されます。 -R または -S フラグを使用する場合、マルチボリューム CD の作成時には特に、ファイルシステム、ディレクトリー、またはディスク・スペースが適切かどうか考慮する必要があります。CD イメージは、すべてのデータを CD 上に収めるために必要なだけのスペースのみを消費します。
注: DVD サイズのバックアップを実行する場合、ファイルシステムはラージ・ファイル・イネーブル (large file enabled) である必要があります。このタイプのバックアップでは、ファイル ulimit サイズを unlimited に設定する必要もあります。
-l package_list CD ファイルシステムの ./usr/lpp/inst.images ディレクトリーにコピーしたい追加パッケージのリストが入っているファイルを指定します。このイメージは、-p フラグを指定して命名されたロケーションからコピーされます。-l フラグを使用する場合は -p フラグも使用する必要があります。
-L DVD サイズ (最大 4.38 GB) の最終 CD イメージを作成します。
-m mksysb_image 以前に作成した mksysb イメージを指定します。-m フラグを指定しない場合、mkcd コマンドは mksysb を呼び出します。 mksysb イメージが置かれる場所について詳しくは、-M フラグを参照してください。
-M mksysb_target 以前に作成されたバックアップが -m または -s フラグで指定されない場合に、 mksysb または savevg イメージを格納するディレクトリーまたはファイルシステムを示します。 -M フラグが使用されておらず、mksysb または savevg image が提供されていない場合、 mkcd コマンドは /mkcd/mksysb_image が存在するかどうか確認します。 このディレクトリーが存在しない場合、mkcd コマンドは別個のファイルシステム /mkcd/mksysb_image を作成し、 そこに mksysb または savevg イメージを一時的に格納します。 このコマンドは、-V フラグで指定されたボリューム・グループ、あるいは rootvg (そのフラグが使用されない場合) においてファイルシステムを作成します。
注: DVD サイズのバックアップを実行する場合、ファイルシステムはラージ・ファイル・イネーブル (large file enabled) である必要があります。また、ファイル ulimit サイズを unlimited に設定する必要もあります。
-n ユーザー・ボリューム・グループ情報と管理データ・ファイルをバックアップします。 これによって、/tmp/vgdata/vgname/vgname.data やマップ・ファイルがバックアップされます (存在する場合)。 このフラグは、ユーザー・データ・ファイルをバックアップしません。 このバックアップを使用して、ユーザー・データ・ファイルを復元せずにユーザー・ボリューム・グループを作成することもできます。 このアクションは、rootvg に対して行うことはできません。
-N システム・バックアップに、定義された状態の workload partition (WPAR) に属するファイルシステムを組み込みます。
注: バックアップに含めるためには、定義された状態の WPAR に属するすべてのファイルシステムが rootvg ボリューム・グループに入っている必要があります。
-p pkg_source_dir デバイスおよびカーネル・パッケージ・イメージが入っているディレクトリーまたはデバイスに名前を付けます。 このデバイスは CD デバイス (例えば、/dev/cd0) でなければなりません。 -d フラグを指定したのと同じ CD-R、DVD-R、または DVD-RAM デバイスを使用する場合は、その CD-R ドライブにまず製品 CD メディアを挿入する必要があります。 mkcd コマンドは次に、実際に CD を作成する前に書き込み可能 CD を挿入するようプロンプトを出します。
-P mksysb または savevg の作成時に物理区画マッピングを作成します。 このフラグを -m または -s フラグと共に使用することはできません。
-r directory CD または DVD に組み込まれる既存のディレクトリー構造を示します。このフラグは、指定したディレクトリー構造のコピーである CD イメージを作成します。
-R mkcd コマンドが最終 CD イメージを除去しないようにします。 mkcd はデフォルトで、実行を終了すると作成したものをすべて除去します。-R フラグを使用すると、複数の CD イメージ・セットを格納するか、 または CD の作成 (組み込み) を別のシステムで行うことができます。 複数のボリュームが必要な場合は、プロセス ID とボリューム接尾辞を使用して、最終イメージに一意的に名前が付けられます。
-s savevg_image 以前に作成した savevg イメージを示します。savevg バックアップ・イメージはすべてブート不可能です。詳しくは、を参照してください。
-S mkcd コマンドが、最終 CD イメージを除去しないで CD-R、DVD-R、または DVD-RAM に書き込む前に、このコマンドを中止します。 -S フラグを使用すると、複数の CD セットを作成したり、別のシステムで CD を作成したりすることができます。 このイメージは -I フラグでマークされたディレクトリーに残るか、あるいは、 -I フラグを使用しない場合は /mkcd/cd_images ディレクトリーに残ります。 複数のボリュームが必要な場合は、プロセス ID とボリューム接尾辞を使用して、最終イメージに一意的に名前が付けられます。
-T スナップショットを使用してバックアップを作成します。このコマンドは、JFS2 ファイルシステムにのみ適用されます。

-T フラグを指定して、ボリューム・グループ・バックアップの作成にスナップショットを使用すると、外部 JFS2 スナップショットが作成されます。 スナップショットによって JFS2 ファイルシステムのポイント・イン・タイム・イメージができるため、システムを一時的に非アクティブ状態にする必要はありません。スナップショットのサイズは、ファイルシステムのサイズの 2% から 15% です。バックアップが完了すると、スナップショットの論理ボリュームは除去されます。ただし、ファイルシステムに既に他のスナップショットがある場合は、スナップショットは除去されません。さらに、ファイルシステムに内部スナップショットがある場合、外部スナップショットは作成できないため、ファイルシステムのバックアップを作成するのにスナップショットは使用されません。-T フラグの使用は、バックアップされているボリューム・グループ内に存在する JFS ファイルシステムには影響を及ぼしません。これらのファイルシステムは、以前に行われていたのと同じ方法でバックアップされます。

-u bosinst.data ユーザー提供の bosinst.data ファイルを指定します。 このデータ・ファイルは、mksysb イメージ内の bosinst.data ファイルに優先します。 -u フラグを指定しないと、mkcd コマンドは、指定された mksysb イメージから bosinst.data を復元するか、mksysb の作成中に新規 bosinst.data ファイルを生成します。
-U DVD-RAM メディア上で UDF (ユニバーサル・ディスク・フォーマット) ファイルシステムを作成します。Rock Ridge フォーマットのバックアップを作成するためのフリー・スペースは必要ありません。/mkcd/cd_fs および /mkcd/cd_images ファイルシステムは不要です。よって、必要なのは、メディアにコピーする バックアップ・イメージを作成するための一時ディスク・スペースだけです。 このことは、-I および -C フラグは、 -U フラグには適用されないことを意味します。バックアップはメディアにコピーされるので、 イメージを作成することはできず、後で組み込むか、または別のシステムで組み込みます。 よって、-U フラグを使用する際には、-R フラグおよび -S フラグは適用されません。-d フラグを使用して、書き込み先デバイスを指定する必要があります。-U フラグは、 /usr/sbin/mkrr_fs または /usr/sbin/burn_cd ファイルシステムを使用しません。
-v savevg_volume_group savevg コマンドを使用してボリューム・グループをバックアップするよう指示します。 savevg バックアップ・イメージはすべてブート不可能です。詳しくは、を参照してください。 savevg イメージが置かれる場所について詳しくは、-M フラグを参照してください。
-V cdfs_volume_group mkcd コマンドに必要なファイルシステムを作成するときに使用されるボリューム・グループを示します。-V フラグが指定されておらず、ファイルシステムが必要だが存在しない (その他のフラグと共に提供されていないため) 場合は、 rootvg がファイルシステムを作成するためのデフォルト・ボリューム・グループとなります。 mkcd コマンドがバックアップ・ボリューム・グループ内にファイルシステムを作成した場合、 それらのファイルシステムはバックアップ・イメージの一部としては組み込まれません。 mkcd コマンドが作成したファイルシステムは、コマンドの完了時に除去されます。
-w savewpar_image 以前に作成した savewpar イメージを示します。
-W wparname savewpar コマンドを使用してworkload partitionをバックアップするよう指示します。
-Y 使用条件に同意します。
-z custom_file ファイルの絶対パス名が、CD ファイルシステムのルート・ディレクトリーにコピーされることを示します。 このファイルは、CUSTOMIZATION_FILE=filename など、bosinst.data ファイルで指定されたカスタマイズ・スクリプトにすることができます。

例: ファイル my_script が、 mkcd コマンドが実行されるマシンの /tmp 内にある場合は、 「-z/tmp/my_script」と入力し、CUSTOMIZATION_FILE=my_script を指定します。 このコードにより、スクリプトは実行前に RAM ファイルシステムのルート・ディレクトリーにコピーされます。

-Z すべてのファイル、ディレクトリー、およびファイルシステムに関する暗号化ファイルシステム (EFS) 情報をバックアップしないように指定します。
-G システム・バックアップから WPAR ファイルシステムを除外します。 このフラグは -N フラグと共に指定した場合は無効です。
-x file ファイルでリストされたファイルシステムをシステム・バックアップから除外します。ファイルシステムのマウント・ポイントは、1 行につき 1 つずつリストする必要があります。
注: ファイルシステムを除外するときは慎重に行ってください。その結果得られるバックアップはシステムの復元に使用できない場合があるためです。
注:
  1. ブート不可能 CD を (-B フラグを使用して) 作成する場合、-p または -l フラグを使用することはできません。
  2. ブート不可能 CD を savevg イメージにより (-s または -v フラグを使用して) 作成する場合、-p-l-u-i-z、または -b フラグを使用することはできません。

  1. ブート可能システム・バックアップを /dev/cd1 という名前の CD-R デバイスに生成するには、次のコマンドを入力します。
    
    mkcd -d /dev/cd1
  2. ブート可能システム・バックアップを /dev/cd1 という名前の DVD-R または DVD-RAM デバイスに生成するには、次のコマンドを入力します。
    mkcd -d /dev/cd1 -L
  3. ボリューム・グループ myvg のブート不可能ボリューム・グループ・バックアップを /dev/cd1 に生成するには、次のコマンドを入力します。
    mkcd -d /dev/cd1 -v myv
    注: savevg バックアップ・イメージはすべてブート不可能です。
  4. workload partition mywpar のブート不可バックアップを /dev/cd1 に生成するには、次のコマンドを入力します。
    mkcd -d /dev/cd1 -W mywpar
    注: すべての savewpar バックアップ・イメージがブート可能というわけではありません。
  5. workload partition mywpar のブート不可バックアップを、以前に生成した savewpar イメージ /wparbackups/mywpar.bff から /dev/cd1 に生成するには、次のコマンドを入力します。
    mkcd -d /dev/cd1 -w /wparbackups/mywpar.bff
  6. 既存のディレクトリー構造を複製する CD または DVD を作成するには、次のように入力します。
    /mycd/a
    /mycd/b/d
    /mycd/c/f/g
    以下のコマンドを入力します。
    mkcd -r /mycd -d /dev/cd1
    mount -o ro /dev/cd1/mnt を使用して、cd/mnt にマウントした後、find . -print コマンドによって、次のように表示されます。
    ./a
    ./b
    ./b/d
    ./c
    ./c/f
    ./c/f/g

ファイル

項目 説明
/usr/bin/mkcd mkcd コマンドが入っています。