lssensor コマンド

目的

Resource Monitoring and Control (RMC) サブシステムに定義されているセンサーおよびマイクロセンサーについての情報を表示します。

構文

lssensor [-m] [ -a | -n host1[,host2…] | -N { node_file "-" } ] [ -l | -t | -d | -D delimiter ] [-x] [-h] [ -v | -V ] [ -A | sensor_name1 [ sensor_name2…] ]

説明

lssensor コマンドは、1 つ以上のセンサーの属性を表示します。 何も name パラメーターを指定しない場合は、lssensor コマンドはすべてのセンサー名をリストします。 すべてのセンサーと、その属性と値をすべてリストするには、-A フラグ を使用します。 マイクロセンサーについての情報を表示するには、-m フラグを使用します。

lssensor コマンドは、センサー・コマンドまたはマイクロセンサー・モジュールを使用して設定できる属性の値を表示します (属性がモニターされている場合)。属性がモニターされていない場合、lssensor は属性の値を表示しません。 センサー・コマンドとは、センサーの属性値を設定および更新するためにセンサー・リソース・マネージャーが実行するコマンドまたはスクリプトです。マイクロセンサー・モジュールとは、マイクロセンサーの属性値を設定および更新するためにマイクロセンサー・リソース・マネージャーが実行するロード可能モジュールです。

出力を長形式、テーブル形式、または区切り文字形式で表示するには、-l-t-d、または -D の各フラグを使用します。-x フラグは、上記のフラグのいずれかが使用されている場合に、見出しを省略します。

lssensor コマンドは任意のノード上で実行できます。 ドメイン内のすべてのノードで lssensor が実行されるようにするには、 -a フラグを使用します。 ドメイン内の一部のノードで lssensor が実行されるようにするには、 -n フラグを使用します。 -n フラグを使用して複数のノード名を指定する代わりに、-N node_file フラグを使用して、ノード名がファイルに入っていることを示すことができます。標準入力からノード名を読み取るには、-N "-" を使用します。

システムにクラスター・システム・マネージメント (CSM) がインストールされている場合は、CSM 定義のノード・グループをノード名の値として使用して、複数のノードを参照できます。 CSM ノード・グループの処理と CSM nodegrp コマンドの使用については、 「CSM: Administration Guide」および「CSM: Command and Technical Reference」を参照してください。

lssensor コマンドは、定義されたセンサーに関する以下の情報を表示します。
フィールド 説明
Name センサーの名前。
Command センサー属性を更新するために実行するコマンド。
ConfigChanged アクセスまたは永続属性に加えられる変更に関する情報。
ControlFlags 特殊な処理がこのセンサーに必要であるかどうかを示します。
Description このフィールドは使用されません。
ErrorExitValue 終了値がセンサー・リソース・マネージャーによってどのように解釈されるかを示します。
ErrorMessage このフィールドは使用されません。
ExitValue 実行中のコマンドからの終了コード。
Float32 このセンサー・リソースに関連した float32 タイプの属性。
Float64 このセンサー・リソースに関連した float64 タイプの属性。
Int32 このセンサー・リソースに関連した int32 タイプの属性。
Int64 このセンサー・リソースに関連した int64 タイプの属性。
MonitorStatus 特定のセンサー属性がモニターされている場合、この属性は 1 に設定されます。
NodeNameList センサー・リソースが定義されているノードの名前。
RefreshInterval センサー・コマンドが実行されているときに、センサー属性値が更新される間隔 (秒単位)。
SavedData センサー・コマンドからの出力ストリング。
SD エレメントとしてのすべての動的リソース属性を含む (ConfigChangedQuantum、およ び ExitValue を除く)。
String このセンサー・リソースに関連した string タイプの属性。
TimeCommandRun センサー・コマンドが実行された日付および時刻を示します。
Uint32 このセンサー・リソースに関連した uint32 タイプの属性。
Uint64 このセンサー・リソースに関連した uint64 タイプの属性。
UserName センサー・コマンドの実行時に使用されるユーザー ID。
lssensor コマンドは、定義されたマイクロセンサーについて以下の情報を表示します。
フィールド 説明
Name マイクロセンサーの名前。
ActivePeerDomain 情報が表示されている対象のピア・ドメイン。
Arguments このマイクロセンサー・リソースについての引数。
ConfigChanged 永続属性またはアクセス権限に加えられる変更についての情報。
CustomDynamicAttributes このマイクロセンサー・リソースのカスタム動的属性。
Description マイクロセンサーおよびそれがモニターする内容についての情報。
Float32 このマイクロセンサー・リソースの float32 型の属性。
Float32Array このマイクロセンサー・リソースの float32 型のアレイ属性。
Float64 このマイクロセンサー・リソースの float64 型の属性。
Float64Array このマイクロセンサー・リソースの float64 型のアレイ属性。
Int32 このマイクロセンサー・リソースの int32 型の属性。
Int32Array このマイクロセンサー・リソースの int32 型のアレイ属性。
Int64 このマイクロセンサー・リソースの int64 型の属性。
Int64Array このマイクロセンサー・リソースの int64 型のアレイ属性。
LastQueryRC マイクロセンサーが前回マイクロセンサー・リソースの属性を要求されてからマイクロセンサー・モジュールから返された戻りコード。
LastQueryTime LastQueryRC の時刻。
ModuleName ロード可能なマイクロセンサー・モジュールへのパス名。
MonitorStatus 他のマイクロセンサー属性がモニターされている場合、この属性は 1 に設定されます。
NodeNameList このマイクロセンサーが定義されているノードの名前。
RefreshInterval マイクロセンサー・コールバックが呼び出されるときに、マイクロセンサーの属性値が更新される間隔 (秒単位)。
String このマイクロセンサー・リソースの string 型の属性。
StringArray このマイクロセンサー・リソースの string 型のアレイ属性。
UInt32 このマイクロセンサー・リソースの uint32 型の属性。
UInt32Array このマイクロセンサー・リソースの uint32 型のアレイ属性。
UInt64 このマイクロセンサー・リソースの uint64 型の属性。
UInt64Array このマイクロセンサー・リソースの uint64 型のアレイ属性。

フラグ

-a
ドメイン内のすべてのノードにおける、指定された名前に一致するセンサーをリストします。 CT_MANAGEMENT_SCOPE 環境変数がクラスター有効範囲を決定します。 CT_MANAGEMENT_SCOPE が設定されていない場合は、まず管理ドメインの有効範囲が選択され (存在する場合)、次にピア・ドメインの有効範囲が選択され (存在する場合)、次にローカル有効範囲が選択され、というように、このコマンドに対して有効範囲が有効となるまで選択が行われます。コマンドは、最初に見つかった有効な有効範囲に対して 1 回実行されます。 例えば、管理ドメインとピア・ドメインが両方とも存在する場合、CT_MANAGEMENT_SCOPE が設定されていなければ、lssensor -a は管理ドメインで実行されます。 この場合、ピア・ドメインで実行するには、CT_MANAGEMENT_SCOPE を 2 に設定します。
-A
すべてのセンサー、およびその属性と値を表示します。
-d
区切り文字フォーマットの出力を指定します。デフォルトの区切り文字はコロン (:) です。デフォルトの区切り文字を変更したい場合は、-D フラグを使用します。
-D delimiter
指定された区切り文字を使用する、区切り文字フォーマットの出力を指定します。 このフラグを使用して、 デフォルトのコロン (:) 以外の区切り文字を指定します。例えば、表示するデータにコロンが含まれる場合に使用します。 このフラグを使用して、1 文字以上の区切り文字を指定します。
-l
情報が「長」形式で表示されるように指定します。各属性は、それぞれ別の行に表示されます。
-m
マイクロセンサーについての情報が表示されるように指定します。
-n host1[,host2…]
どのノードからセンサーをリストするかを指定します。 デフォルトでは、センサーはローカル・ノードからリストされます。 このフラグは、管理ドメインまたはピア・ドメインでのみ使用します。
-N {node_file | "-"}
ファイルまたは標準入力からノード名を読み取ることを指定します。 ノード名がファイルにあることを示すには、-N node_file を使用します。
  • node_file ファイルでは、1 行につき 1 つのノード名を指定します。
  • 1 桁目に番号記号 (#) を付けると、その行がコメントであることを示すことができます。
  • ノード名の左のブランク文字はすべて無視されます。
  • ノード名の右のブランク文字はすべて無視されます。
標準入力からノード名を読み取るには、管理ドメインまたはピア・ドメインで -N "-" を使用します。
-t
テーブル形式を指定します。 各属性は、別個の列に、1 行につき 1 つのセンサー・リソースが表示されます。
-x
-l-t-d、または -D が指定されると、ヘッダー印刷は抑止されます。
-h
コマンドの使用方法の文を標準出力に書き込みます。
-v │ -V
コマンドの詳細メッセージを標準出力に書き込みます。

パラメーター

sensor_name1 [sensor_name2…]
表示する対象のセンサーの名前を 1 つ以上指定します。

セキュリティー

このコマンドを使用してセンサー情報を表示するには、IBM®.Sensor リソース・クラスの読み取り許可が必要です。このコマンドを使用してマイクロセンサー情報を表示するには、IBM.MicroSensor リソース・クラスの読み取り許可が必要です。権限は、接続先システム上のアクセス制御リスト (ACL) ファイルで指定されています。 ACL ファイルおよびその変更方法について詳しくは、「Administering RSCT」ガイドを参照してください。

終了状況

0
コマンドは正常に実行されました
1
フラグとパラメーターの間違った組み合わせが入力されました。
6
センサー・リソースが見つかりません。
n
RMC サブシステムによって戻される他のエラーに基づいています。

環境変数

CT_CONTACT
CT_CONTACT 環境変数がホスト名または IP アドレスに設定されていると、 このコマンドは指定されたホスト上の Resource Monitoring and Control (RMC) デーモンと連絡を取ります。 この環境変数が設定されていないと、このコマンドは、 コマンドが実行されているローカル・システム上の RMC デーモンと連絡を取ります。 コマンドによって表示または変更されるリソース・クラスやリソースは、 接続の確立先であるシステム上にあります。
CT_IP_AUTHENT
CT_IP_AUTHENT 環境変数が存在する場合は、RMC デーモンは、IP ベース・ネットワーク認証を使用して、CT_CONTACT 環境変数が設定されている IP アドレスで指定されるシステム上の RMC デーモンと連絡を取ります。 CT_IP_AUTHENT が意味をもつのは、CT_CONTACT が IP アドレスに設定されている場合のみです。つまり、この環境変数はドメイン・ネーム・システム (DNS) サービスには依存しません。
CT_MANAGEMENT_SCOPE
リソースおよびリソース・クラスをモニターおよび制御するために RMC デーモンとのセッション に使用される管理有効範囲を決定します。 管理有効範囲は、リソースおよびリソース・クラスをモニターおよび制御可能な候補となり得るターゲット・ノードのセットを決定します。
有効な値は、次のとおりです。
0
Local 有効範囲を指定します。
1
Local 有効範囲を指定します。
2
ピア・ドメイン 有効範囲を指定します。
3
管理ドメイン 有効範囲を指定します。
この環境変数が設定されていない 場合は、 Local 有効範囲が使用されます。

実装上の固有な条件

このコマンドは、AIX® 用の 高信頼性スケーラブル・クラスター・テクノロジー (RSCT) (Reliable Scalable Cluster Technology (RSCT)) ファイルセットに含まれます。

  1. すべてのセンサーの名前をリストするには、次のように入力します。
    lssensor
    出力は次のようになります。
    sensor1
    sensor2
    sensor3
  2. すべてのセンサーの名前と属性をリストするには、次のように入力します。
    lssensor -A
    出力は次のようになります。
     Name = sensor1
     ActivePeerDomain =
     Command = /usr/local/bin/sensorcmd1
     ConfigChanged = 0
     ControlFlags = 1
     Description =
     ErrorExitValue = 1
     ExitValue = 0
     Float32 = 1.06381e+06
     Float64 = 1.06381e+06
     Int32 = 1063814
     Int64 = 1063814
     NodeNameList = {somenode.pok.ibm.com}
     RefreshInterval = 60
     SavedData = Last SavedData
     SD = [string from sensor1,1063814,1063814,1063814,1063814,1.06381e+06,1.06381e+06]
     String = string from sensor1
     Uint32 = 1063814
     Uint64 = 1063814
     UserName = root
    -------------------
     Name = CFMRootModTime
     ActivePeerDomain =
     Command = /opt/csm/csmbin/mtime/cfmroot
     ConfigChanged = 0
     ControlFlags = 0
     Description =
     ErrorExitValue = 1
     ExitValue = 0
     Float32 = 0
     Float64 = 0
     Int32 = 0
     Int64 = 0
     NodeNameList = {somenode.pok.ibm.com}
     RefreshInterval = 60
     SavedData =
     SD = [,0,0,0,0,0,0]
     String =
     Uint32 = 0
     Uint64 = 0
     UserName = root
    -------------------
     Name = ErrorLogSensor
     ActivePeerDomain =
     Command = /opt/csm/csmbin/monerrorlog
     ConfigChanged = 0
     ControlFlags = 0
     Description =
     ErrorExitValue = 1
     ExitValue = 0
     Float32 = 0
     Float64 = 0
     Int32 = 0
     Int64 = 0
     NodeNameList = {somenode.pok.ibm.com}
     RefreshInterval = 60
     SavedData =
     SD = [,0,0,0,0,0,0]
     String =
     Uint32 = 0
     Uint64 = 0
     UserName = root
    -------------------
    .
    .
    .
  3. sensor2 の属性をリストするには、次のように入力します。
    lssensor sensor2
    出力は次のようになります。
    Name = sensor2
    Command = /usr/local/bin/sensorcmd2
    ConfigChanged = 0
    ControlFlags = 0 
    Description =
    ErrorExitValue = 1
    ExitValue = 127
    Float32 = 0
    Float64 = 0
    Int32 = 0
    Int64 = 0
    NodeNameList = {somenode.pok.ibm.com}
    RefreshInterval = 60
    SavedData = 
    SD = [,0,0,0,0,0,0] 
    String =
    Uint32 = 0
    Uint64 = 0
    UserName = root
  4. 区切り文字で区切られた出力を使用してセンサーの情報をすべてリストするには、次のように入力します。
    lssensor -dA
    出力は次のようになります。
    センサー情報を表示中:
    Name:ActivePeerDomain:Command:ConfigChanged:ControlFlags:Description:ErrorExitValue:ErrorMessage:ExitValue:
    Float32:Float64:Int32:Int64:MonitorStatus:NodeNameList:RefreshInterval:SD:SavedData:
    String:TimeCommandRun:Uint32:Uint64:UserName:
    JoeExample:JoeDomain:cat /etc/motd:0:0::1::0:
    ::::0:{node1.myhost.com}:60:[,0,0,0,0,0,0]::
    :Fri Feb  6 19:00:00 2009:::root:
    JoeSample:JoeDomain:/opt/rsct/install/bin/ctversion:0:0::1::0:
    ::::0:{node1.myhost.com}:60:[,0,0,0,0,0,0]::
    :Fri Feb  6 19:00:00 2009:::root:
    JoeSens:JoeDomain:/tmp/sensor/numusers:0:1::1::0:
    ::::0:{node1.myhost.com}:0:[,2,0,0,0,0,0]::
    :Tue Mar  3 10:27:19 2009:::root:                  
  5. /u/joe/common_nodes ファイルにリストされているノード上のすべてのセンサーの名前をリストするには、次のように入力します。
    lssensor -N /u/joe/common_nodes
    ここで、/u/joe/common_nodes には、以下が含まれます。
    # common node file
    #
    node1.myhost.com    main node
    node2.myhost.com    backup node    
    出力は次のようになります。
    sensor1
    sensor2
    sensor3
  6. すべてのマイクロセンサーの名前をリストするには、次のように入力します。
    lssensor -m
    出力は次のようになります。
    IBM.MSensor1
    IBM.MSensor2
    IBM.MSensor3
  7. マイクロセンサー IBM.MSensor2 の属性をリストするには、次のように入力します。
    lssensor -m IBM.MSensor2
    出力は次のようになります。
    Name = IBM.MSensor2
    ActivePeerDomain = 
    Arguments = all
    ConfigChanged = 0
    CustomDynamicAttributes = {[CDA1,19,1,3,0,1],[CDA2,20,2,2,0,1],[CDA3,21,3,2,0,1] 
    Description =  
    Float32 =
    Float32Array =
    Float64 =	
    Float64Array =
    Int32 = 52
    Int32Array = {36, 45, 2, 73}
    Int64 =
    Int64Array =
    LastQueryRC = 0 
    LastQueryTime = Tue Mar 31 18:00:00 2009 
    ModuleName = /usr/slib/msensors/sensor2
    MonitorStatus = 0 
    NodeNameList = {node2.gumby.com}
    RefreshInterval = 600    
    String =
    StringArray =
    UInt32 =
    UInt32Array =
    UInt64 =
    UInt64Array =

Location

/opt/rsct/bin/lssensor