lsrpdomain コマンド

目的

ノードのピア・ドメイン情報を表示します。

構文

lsrpdomain [-o-O] [-l-t-d-D delimiter] [-x] [-h] [-TV] [peer_domain]

説明

lsrpdomain コマンドは、このコマンドが実行されるノードが属するピア・ドメインについての情報を表示します。このコマンドのフラグおよびパラメーターを使用して、表示する情報とその表示方法を指定します。ピア・ドメインの名前を指定すると、コマンドはそのピア・ドメインだけについての情報を表示します。 -o および -O フラグも、このコマンドが表示する情報を制限します。-o フラグは、オンライン・ピア・ドメインに関する情報のみを表示します。-O フラグは、オフラインのピア・ドメインに関する情報のみを表示します。

デフォルトでは、lsrpdomain コマンドはテーブル・フォーマット (-t) で情報を表示します。

表示されるピア・ドメイン情報の一部を次に示します。
フィールド 説明
Name ピア・ドメインの名前。
RSCTActiveVersion ピア・ドメインでアクティブな RSCT のバージョン。
MixedVersions ピア・ドメインで RSCT の複数のバージョンがアクティブかどうかを示します。
TSPort トポロジー・サービスのポート番号。
GSPort グループ・サービスのポート番号。
OpState ピア・ドメインの現在の状態。

フラグ

-o
ノードのオンライン・ピア・ドメインの情報を表示します。
-O
当該ノードに対するオフライン・ピア・ドメインについての情報を表示します。
-l
情報を別々の行に表示します (長形式)。
-t
情報を別々の列に表示します (テーブル形式)。これはデフォルトです。
-d
区切り文字を使用して情報を表示します。デフォルトの区切り文字はコロン (:) です。デフォルトの区切り文字を変更したい場合は、-D フラグを使用します。
-D delimiter
指定した区切り文字を使用して情報を表示します。このフラグを使用して、 デフォルトのコロン (:) 以外の区切り文字を指定します — 例えば、表示する情報にコロンが含まれている場合などです。このフラグを使用すると、1 文字以上の区切り文字を指定できま す。
-x
ヘッダーを除外します (ヘッダーの印刷を抑止します)。
-h
コマンドの使用方法の文を標準出力に書き込みます。
-T
コマンドのトレース・メッセージを標準エラーに書き込みます。これは、ソフトウェア保守部門専用の機能です。
-V
コマンドの詳細メッセージを標準出力に書き込みます。

パラメーター

peer_domain
情報を表示する対象のピア・ドメインの名前を指定します。 このパラメーターには、ピア・ドメイン名またはピア・ドメイン名のサブストリングを指定できます。 サブストリングを指定した場合、コマンドは、そのサブストリングを含む名前を持つすべての定義済みのピア・ドメインの情報を表示します。

セキュリティー

lsrpdomain コマンドのユーザーには、 コマンドが実行されるノード上の IBM.PeerDomain リソース・クラスの読み取り許可が必要です。 デフォルトでは、ピア・ドメイン内のどのノードの root にも、構成リソース・マネージャーを介してこのリソース・クラスへの読み取りおよび書き込みアクセス権があります。

終了状況

0
コマンドは正常に実行されました。
1
RMC でエラーが発生しました。
2
コマンド・ライン・インターフェース・スクリプトでエラーが発生しました。
3
コマンド・ラインに間違ったフラグが入力されました。
4
コマンド・ラインに間違ったパラメーターが入力されました。
5
コマンド・ライン入力の間違いが原因のエラーが発生しました。
6
ピア・ドメイン定義が存在しません。

環境変数

CT_CONTACT
Resource Monitoring and Control (RMC) デーモンとのセッションが発生するシステムを決定します。 CT_CONTACT にホスト名または IP アドレスが設定されていると、このコマンドは指定されたホスト上の RMC デーモンと連絡を取ります。CT_CONTACT が設定されていない場合、このコマンドは、コマンドが実行されているローカル・システムの RMC デーモンと連絡を取ります。RMC デーモン・セッションのターゲットおよび管理有効範囲によって、 処理されるリソース・クラスまたはリソースが決定されます。
CT_IP_AUTHENT
CT_IP_AUTHENT 環境変数が存在する場合は、RMC デーモンは、IP ベース・ネットワーク認証を使用して、CT_CONTACT 環境変数が設定されている IP アドレスで指定されるシステム上の RMC デーモンと連絡を取ります。 CT_IP_AUTHENT が意味をもつのは、CT_CONTACT が IP アドレスに設定されている場合のみです。つまり、この環境変数はドメイン・ネーム・システム (DNS) サービスには依存しません。

制限

このコマンドは、ピア・ドメイン情報を要求されているノードで実行する必要があります。

実装上の固有な条件

このコマンドは、AIX® オペレーティング・システム用の rsct.basic.rte ファイルセットの一部です。

標準入力

-f "-" または -F "-" フラグを指定すると、このコマンドは標準入力から 1 つ以上のノード名を読み取ります。

標準出力

-h フラグが指定されている場合は、このコマンドの使用方法の説明文が標準出力に書き込まれます。 詳細メッセージはすべて、標準出力に書き込まれます。

標準エラー

トレース・メッセージはすべて、標準エラーに書き込まれます。

  1. nodeA が属するピア・ドメインについての一般情報を表示するには、次のコマンドを nodeA で実行します。
    lsrpdomain
    出力は次のようになります。
    Name            OpState         RSCTActiveVersion       MixedVersions   TSPort  GSPort 
    ApplDomain      Online          2.5.0.0                  No              12347   12348
    
    
  2. nodeA が属するピア・ドメインについての一般情報を、デフォルトの区切り文字を使用して (見出しなしで) 表示するには、次のコマンドを nodeA で実行します。
    lsrpdomain -xd
    出力は次のようになります。
    ApplDomain:Online:2.5.0.0:No:12347:12348:
  3. nodeA が属するピア・ドメインについての一般情報を長形式で表示するには、次のコマンドを nodeA で実行します。
    lsrpdomain -l
    出力は次のようになります。
    Name              = ApplDomain 
    OpState           = Online 
    RSCTActiveVersion = 2.5.0.0
    MixedVersions     = No 
    TSPort            = 12347 
    GSPort            = 12348

Location

/opt/rsct/bin/lsrpdomain