lsfilt コマンド

目的

フィルター・テーブルまたは IP セキュリティー・サブシステムのいずれかのフィルター・ルールをリストします。

構文

lsfilt -v 4| 6 [-n fid_list] [ -a] [-d]

説明

lsfilt コマンドは、 フィルター・ルールとその状況をリストします。

注: 「フィルターの記述」フィールドは、カーネルにリストされません。 アクティブまたは動的なフィルター・ルールがリストされる場合には、フィルターの記述テキストは 表示されません。

フラグ

項目 説明
-a アクティブなフィルター・ルールだけをリストします。 アクティブなフィルター・ルールとは、 現行フィルター・カーネルにより使用されている規則のことです。 このフラグを省略すると、 フィルター・ルール・テーブル内のすべてのフィルター・ルールがリストされます。
-d Internet Key Exchange (IKE) トンネルに使用する動的フィルター・ルールをリストします。 このテーブルは、 IKE ネゴシエーションにより IP セキュリティー・トンネルの作成が開始される時に動的に作成され、 対応するフィルター・ルールが動的 IKE フィルター・テーブルに追加されます。
-n 表示するフィルター・ルールの ID を指定します。 fid_list はフィルター ID のリストであり、 スペースまたは「,」あるいは「-」で区切ります。 -n は、アクティブなフィルター・ルール用ではありません。 このフラグは、-a フラグと一緒には使用できません。
-v リストしたいフィルター・ルールの IP バージョンです。 このフラグに有効な値は 46 です。 このフラグを使用しないと、IP バージョン 4 と IP バージョン 6 の両方がリストされます。

セキュリティー

RBAC ユーザーおよび Trusted AIX ユーザーへの注意: このコマンドは特権命令を実行できます。 特権命令を実行できるのは特権ユーザーのみです。 権限および特権についての詳細情報は、「セキュリティー」の『特権コマンド・データベース』を参照してください。 このコマンドに関連した特権および権限のリストについては、lssecattr コマンドまたは getcmdattr サブコマンドの項を参照してください。