ispaths ファイル

目的

ライブラリー内のすべてのデータベースの場所を定義します。

説明

Ispath ファイルには、ライブラリー内の各データベースの情報 (スタンザ) のブロックが含まれています。 ライブラリーは、最大 63 個のスタンドアロン・データベースまたはクロス・リンク・データベースで構成されます。 デフォルト・データベース・ライブラリーの ispaths ファイルは /usr/lpp/info/data ディレクトリーにあります。 他の公用ライブラリーの ispaths ファイルは、 /usr/lpp/info/data/LibraryName ディレクトリーにあり、ライブラリー内の各データベースの情報のスタンザを含んでいます。

各スタンザは、以下の形式でなければなりません。

ライン コンテンツの説明
id DatabaseNumber データベースの番号を表します。 この数は 0 から 1462 までで、ライブラリー内のデータベースの最大数は 1563 です。 (データベース番号 1563 はヘルプ・データベース用に予約されています。)
注: Ispath ファイル内のデータベースの順序は、ビルド・プロセス中に使用される DB 名 ファイル内のデータベースの順序と一致している必要があります。
プリムナフ はい (オプション。) データベースに 1 次ナビゲーション記事のいずれかが含まれているかどうかを示します。 プリムナフ 行は、ライブラリー内の 1 つのデータベースに対してのみ はい に設定できます。 値が はいでない限り、この行を省略します。
ブラウズはい (オプション。) 読み取りウィンドウに表示される参照ボタンを使用して、ライブラリー全体を参照可能にするかどうかを示します。 値が はいでない場合は、この行を省略します。
用語集 はい (オプション。) データベースにグロッサリー項目が含まれているかどうかを示します。 用語集 行は、ライブラリー内の 1 つのデータベースに対してのみ はい に設定できます。 値が はいでない限り、この行を省略します。
名前 データベース データベースの名前を指定します。
タイトル DatabaseTitle データベースに割り当てるタイトルを指定します。 このタイトルは、検索結果ウィンドウ (「一致リスト」ウィンドウ) に表示されます。「データベース」選択ウィンドウは、ユーザーが検索を絞り込むのに役立ちます。
key DatabasePath/DatabaseName.key データベース . キー ファイルの絶対パス名を指定します。
romDatabasePath /DatabaseName.rom データベース ロム ファイルの絶対パス名を指定します。

オプション・フィールド ブラウズ は、どのスタンザでも指定できます。その値はライブラリー全体に適用されます。 ブラウズ フィールドは、ブラウズ機能を持つ各ライブラリーの各スタンザに指定する必要はありません。

以下に、サンプル・データベースの Ispath ファイルの例を示します。

このデータベースの イスプライム ファイルは、以下の 1 次ナビゲーション記事を指定します。

  • コマンド
  • システム呼び出し
  • サブルーチン
  • 特殊ファイル
  • ファイル形式
  • タスクのリスト
  • 書物一覧
  • 教育

最上位リストはすべてナビゲーション・データベースにあります。

#########################################
#         info Navigation Database
#########################################
id        0
primenav  TRUE
browse    TRUE
name      nav
title     Navigation
key       /usr/lpp/info/%L/nav/nav.key
rom       /usr/lpp/info/%L/nav/nav.rom


#########################################
#       info System Calls Database
#########################################
id      1
name    calls
title   System Calls
key     /usr/lpp/info/%L/calls/calls.key
rom     /usr/lpp/info/%L/calls/calls.rom


#########################################
#       info Subroutines Database
#########################################
id      2
name    subs
title   Subroutines
key     /usr/lpp/info/%L/subs/subs.key
rom     /usr/lpp/info/%L/subs/subs.rom


#########################################
#       info Special Files Database
#########################################
id      3
name    file
title   Special Files
key     /usr/lpp/info/%L/file/file.key
rom     /usr/lpp/info/%L/file/file.rom


#########################################
#       info File Formats Database
#########################################
id      4
name    fls
title   File Formats
key     /usr/lpp/info/%L/fls/fls.key
rom     /usr/lpp/info/%L/fls/fls.rom


#########################################
#       info Commands Database
#########################################
id      5
name    cmds
title   Commands
key     /usr/lpp/info/%L/cmds/cmds.key
rom     /usr/lpp/info/%L/cmds/cmds.rom


#########################################
#       info Book Contents Database
#########################################
id      6
name    books
title   Content Lists
key     /usr/lpp/info/%L/books/books.key
rom     /usr/lpp/info/%L/books/books.rom


#########################################
#       info Education Database
#########################################
id      7
name    educ
title   Education
key     /usr/lpp/info/%L/educ/educ.key
rom     /usr/lpp/info/%L/educ/educ.rom

ファイル

項目 説明
/usr/lpp/info/data/ispaths オペレーティング・システム・ライブラリーの Ispath ファイルが入っています。
/usr/lpp/info/data/LibraryName/ispaths LibraryName ライブラリーの ispaths ファイルが入っています。
/usr/lpp/info/data/LibraryName/isprime LibraryNameの 1 次ナビゲーション記事のボタン・ラベルの名前と番号が含まれています。