fish コマンド

目的

ゴー・フィッシュ・カード・ゲームをプレイします。

構文

fish

説明

ゴー・フィッシュ・ゲームの目的は、同じ数字の 4 枚のカードの組を集めることです。このゲームでは、プログラム (対戦相手) と交互に相手のカードを要求します。 要求した数字のカードを対戦相手が持っていたら、対戦相手はそれらのカードを渡さなければなりません。 持っていない場合は、対戦相手から「GO FISH!」というプロンプト指示 が出されるので、配られていないカードの山から 1 枚カードを引きます。 要求した数字のカードが引けた場合は、もう 1 枚引けます。4 枚そろった組は、卓上に置かれます。 ゲームはカードがなくなるまで続きます。組数の多い方が勝ちです。fish コマンドは、勝者を知らせて終了します。

fish コマンドはゲームを始める前に「instructions?」というプロンプトを表示します。 ゲームの説明を参照する場合は、「Y (はい)」を入力してください。

ゲームの最初に p を入力すると、プロ・レベルのゲームができます。デフォルトではアマチュア・レベルのゲームになります。

ゴー・フィッシュでは、相手が出す以下のプロンプトに対して自分の欲しいカードを入力します。

you ask me for: 

上記のプロンプトに Enter キーだけを押すと、相手の手のカードの枚数と配られていないカードの枚数が表示されます。

このゲームでは、次の内容が表示されます。

  • プレーヤーの現在の手 (既に 4 枚そろった組も含む)
  • GO FISH!」というプロンプト
  • GO FISH! プロンプトの後にドローされたカード
  • 対戦相手 (プログラム) が要求したカード
  • (プレーヤーおよび対戦相手の) 完成した組
  • プレーヤーまたは対戦相手が再度要求したときの要求のカード

次に、fish の画面表示の例を示します。


your hand is: A 5 5 7 10 J Q
you ask me for: 5
I say "GO FISH!"
You draw A
I ask you for: 5
Made a book of 5's
I get another guess
I ask you for 6
You say "GO FISH!"
your hand is: A A 7 10 J Q
you ask me for:

プレイの途中でゲームを終了するには、割り込みキー・シーケンス (Ctrl-C) を押します。

ファイル

項目 説明
/usr/games システム・ゲームのロケーション。