dtscript コマンド

目的

X Window System 環境で使用される簡単なダイアログを作成します。

構文

dtscript [-xrm options] [-dir Path] [-file FileName] [-workspace WorkspaceName]

注: -xrm オプション を使用する場合は、 他のフラグより先に指定する必要があります。

説明

デスクトップ・スクリプトでは、ユーザーがパレットからダイアログにドラッグ・アンド・ドロップする Motif ウィジェットのサブセットがサポートされます。ダイアログ内では、どのウィジェットでも移動またはサイズ変更することができます。また、用意された特殊エディターを使用して、ウィジェットの属性を編集することもできます。

ウィジェットに必要な動作を与えるため、コールバックを入力できます。ダイアログが完了すると、デスクトップ・スクリプトはそのダイアログの dtksh コードを生成します。

フラグ

項目 説明
-dir Path File Select ダイアログに表示されているデスクトップ・スクリプトの現行ディレクトリーを Path に設定します。
-file FileName 呼び出された既存のダイアログ FileName をロードします。FileName 引数は、絶対パス名、現行ディレクトリーを基準としたパス名、または -dir 値に関連したパス名のいずれかで指定できます。
-workspace WorkspaceName デスクトップ・スクリプトを、それに対応する CDE ワークスペースにロードします。
-xrm options すべての指定 (options) を入力できます。このフラグを使わなければ、このような指定はリソース・ファイルに入力しなければなりません。

ウィンドウからデスクトップ・スクリプトを起動するには、次のように入力します。


dtscript

ファイル

項目 説明
/usr/dt/bin/dtscript dtscript コマンドが入っています。