dfmounts コマンド

目的

マウントされたリソースの情報を表示します。

構文

dfmounts [ -F fstype ] [ -h ] [ server ... ]

説明

dfmounts コマンドは、ネットワーク・ファイルシステム (NFS) を介して クライアントによってリモート側でマウントされたローカル・システムを印刷します。また、リソースをマウントしたクライアントのリストも出力します。 dfmounts コマンドは、ヘッダーと、フィールド内でその後に続く、空白文字で区切られたリソース情報のリストを出力します。

各リソースについて、次のフィールドが表示されます。
RESOURCE
NFS については、ハイフン (-) でマークされています。
SERVER
リソースがマウントされていたマシンを示します。
PATHNAME
共用リソースのパスを示します。
CLIENTS
現在マウントされているリソースを持つシステムの、コンマ (,) で区切ったリスト。

フラグ

項目 説明
-F fstype ファイルシステムのタイプ (fstype) を指定します。nfs タイプのファイルシステムのみがサポートされています。
-h dfmounts の出力で、ヘッダー行を表示しません。

パラメーター

項目 説明
Server ローカル・システムにリソースを使用可能にした、 ネットワーク上のシステムを表します。Server は、 マシンから利用可能にされたリソースを、 各リソースを使用している現在のクライアントとともに出力します。このパラメーターを指定しない場合は、 dfmounts コマンドは、サーバーがローカル・システムであると 想定した情報を出力します。dfmounts コマンドには、 複数のサーバー名を指定できます。

終了状況

0
コマンドは正常に完了しました。
>0
エラーが発生しました。

セキュリティー

  1. ファイルシステム・タイプ nfs について、システム「mercury」上のマウントされたリソースの情報を出力するには、次のように入力します。
    dfmounts -F nfs mercury 
  2. ファイルシステム・タイプ nfs について、システム上のマウントされたリソースの情報をヘッダーなしで出力するには、次のように入力します。
    dfmounts -hF nfs

ファイル

項目 説明
/usr/bin/dfmounts 汎用の System V dfmounts コマンドが入っています。
/usr/lib/fs/nfs/dfmounts nfs 用の System V dfmounts コマンドが 入っています。
/etc/vfs 既知の仮想ファイルシステム実装についての記述が含まれています。