RenameDatabase @コマンド (式言語)

ワークスペース上の特定のデータベースについて、指定されたサーバー上でレプリカ ID に基づいてそのデータベースのレプリカを検索し、データベースアイコンをレプリカのデータベースアイコンに置換します。ユーザーに分かる変更点は、データベースアイコンに表示されるサーバー名だけです。

構文

@Command( [RenameDatabase] ; server : database ; newServer )

パラメータ

server

文字列。データベースが保存されているサーバーの名前です。

database

文字列。データベースのパスとファイル名です。オペレーティングシステムに適した形式を使用して、データベースのファイル名と保存場所を指定します。

newServer

文字列。データベースのレプリカが保存されているサーバーの名前です。

使用法

このコマンドはデータベースのレプリカでのみ使用できます。データベースのコピーでは使用できません。サーバーの名前の変更には、このコマンドは使用できません。

server および newServer にあるレプリカのアイコンをワークスペースで積み重ねている場合は、このコマンドは newServer にあるアイコンを積み重ねの一番上に表示します。

このコマンドは Web では機能しません。

  1. 次の式は、CENTRAL サーバー上の STATUSRP.NSF データベースを示すデータベースアイコンを、WEST サーバー上のデータベースを示すアイコンに置換します。ユーザーにとって変更点は、データベースアイコンに表示されるサーバー名が WEST になることだけです。
    @Command([RenameDatabase]; "CENTRAL" : "Statusrp.NSF"; "WEST") 
  2. CENTRAL と WEST の両方のサーバーにある STATUSRP.NSF のデータベースアイコンがワークスペースで積み重ねられている場合、次の式は WEST サーバーを示すアイコンを手前に表示します。CENTRAL サーバーを示すアイコンは下に積み重ねられます。
    @Command([RenameDatabase]; "CENTRAL" : "Statusrp.NSF"; "WEST")

クロスリファレンス

LotusScript® NotesDatabase クラスの OpenByReplicaID メソッド