RefreshFrame @コマンド (式言語)

フレームセット内の指定したフレームを更新します。

注: このコマンドは Release 6 で新しく追加されました。

構文

@Command( [RefreshFrame]; targetFrame )

パラメータ

targetFrame

文字列。必須。更新するフレームの名前です。

フレーム名を省略すると、フレームは更新されません。このコマンドを実行する前に @SetTargetFrame 関数を使用してターゲットフレームを指定した場合は、targetFrame パラメータを省略できます。

使用法

このコマンドを、ネストされたフレームセットで実行する場合、そのフレームセットに同じ名前を共有する 2 つのフレームが含まれていると、一番大きなフレームセットのフレームだけが更新されます。

Web アプリケーションでは、@Command([RefreshFrame]) は targetFrame パラメータを無視し、コマンドが実行されたフレームだけが更新されます。

  1. 次のコードをフレームのホットスポットボタンに使用すると、そのフレームセット中の「right」という名前のフレームを更新します。
    @Command([RefreshFrame];"right")
  2. 次のコードはフレームを更新しません。
    @Command([RefreshFrame])
  3. 次のコードは、フレームセットの「left」フレームを更新します。
    @SetTargetFrame("left");
    @Command([RefreshFrame])
  4. 次の例は、「left」と「right」という 2 つのフレームを含むネストされたフレームセット「outerFrameset」で使用しています。「right」フレームには「innerFrameset」という名前の別のフレームセットが含まれます。このフレームセットにも、「left」と「right」という名前の 2 つのフレームが含まれます。このコードを、「outerFrameset」または「innerFrameset」フレームセットのいずれかのフレームのホットスポットボタンで使用すると、「innerFrameset」フレームセットの両方のフレームが更新されます。つまり、「outerFrameset」だけで実行され、その「right」フレームの内容が更新されることになります。
    @Command([RefreshFrame];"right")