接続のためのノード

IBM® Integration Bus は、アプリケーションからの直接接続をサポートし、他のアプリケーション・エンドポイントに直接要求を送信できます。 IBM Integration Bus は、 WebSphere® MQ、ファイル、およびデータベースなどのさまざまなサブシステムに接続して、既存のアプリケーション・データの読み取りおよび書き込みを行うこともできます。

適切なノードをメッセージ・フローに追加することにより、 IBM Integration Bus をアプリケーションに接続できます。 使用するノードは、アプリケーションが既に使用している プロトコルやサブシステムをサポートするように調整できます。 IBM Integration Bus は、さまざまなプロトコルおよびサブシステムをサポートするノードを提供します。また、必要に応じて、追加のプロトコルおよびサブシステムをサポートする独自のノードを作成することもできます。

メッセージ・フロー内に以下のタイプのノードを組み込んで、 アプリケーションと通信することができます。 記載されている各グループに属するノードのアイコンは、グループとともに示されている共通の外観に基づくものとなります。

入力ノード
入力ノードは、サブシステムまたは入力アプリケーションからデータを読み取ります。メッセージの形で読み取ることもあれば、レコードの形で読み取ることもあります (例えば、ファイルのデータなど)。 入力ノードは、パーサーを呼び出してデータを解釈し、内部メッセージ・ツリー構造を作成します。 そのノードは、必要に応じて入力メッセージをいくつかのレコードに分割することもできます。 メッセージの準備ができると、入力ノードは、メッセージ・フローの残りの部分でそのメッセージを処理するために、そのメッセージを残りの部分に送信します。

入力ノードは、このテンプレート 入力ノード・アイコンの共通テンプレート。 に準拠するアイコンで表されます。

出力ノード
出力ノードは、メッセージ・ツリーからデータを取り込み、パーサーを呼び出してツリーを適切なメッセージまたはレコード形式にシリアライズし、そのメッセージまたはレコードを 1 つ以上の指定のエンド・アプリケーションまたはサブシステムに書き出します。 必要に応じて、出力ノードから 1 つ以上の出力メッセージが生成された後でも、メッセージ・フローでメッセージの処理を続けるように構成することも可能です。

出力ノードは、このテンプレート 出力ノード・アイコンの共通テンプレート。 に準拠するアイコンで表されます。

応答ノード
応答ノードは、出力ノードの特殊な形式です。 通常、応答ノードは、 同一フロー内の入力ノードに関連付けられ、その入力ノードのコンテキスト情報を使用して、応答の送信先を決定します。 入力ノードのプロトコルによっては、 そのノードでコンテキスト情報が作成されることがあります。それ以外のプロトコル では、コンテキスト情報がメッセージ自体に含まれる場合があります。

応答ノードは、このテンプレート 応答ノード・アイコンの共通テンプレート。 に準拠するアイコンで表されます。

取得および受信ノード
取得 (受信) ノードは、メッセージ・フローの処理時にサブシステムから 追加のデータを読み取り、そのデータを現在のメッセージ・ツリーに組み込みます。

Get ノードは、このテンプレート ノード取得アイコンの共通テンプレート。 に準拠するアイコンで表されます。

要求ノード
要求ノードは、要求を外部システムに書き込み、応答を読み取り、その 応答データの一部または全部を現在のメッセージ・ツリーに取り込みます。

要求ノードは、このテンプレート 要求ノード・アイコンの共通テンプレート。 に準拠するアイコンで表されます。

非同期要求および応答ノード
これら 2 つのノードは、要求ノードの特殊な形式であり、これらのノードで要求を生成し、2 番目のメッセージ・フローで 応答を処理することができます。 通常、これらのノードは、完了までに時間を要する要求を行う場合に使用します。 この技法を使用すると、複数の未解決要求があっても、フローの処理が中断される ことはありません。

非同期要求ノードは、このテンプレート 非同期要求ノード・アイコンの共通テンプレート。 に準拠するアイコンで表されます。

非同期応答ノードは、このテンプレート 非同期応答ノード・アイコンの共通テンプレート。 に準拠するアイコンで表されます。

入力ノードと出力ノードを適切に混合することによって、さまざまなプロトコルを使用するアプリケーションどうしを接続できます。 さらに、入力メッセージを適切な出力形式に変換するためのノードを入力ノードと出力ノードの間に組み込むことも必要です。

IBM Integration Busのノードによって提供されるサポートの範囲があるため、多数の異なるサブシステムのクライアントとして機能し、個々の入力メッセージごとに作成されるメッセージ・ツリーの内容に基づいてそれらのサブシステムと対話するように、統合ノードを構成できます。