DISPLAY TELNET CONNECTION コマンド

CONNECTION DISPLAY コマンドを SUMmary パラメーターと一緒に使用すると、複数の既存接続とその使用に関する概要が表示されます。

CONNECTION DISPLAY コマンドを DETail パラメーターと一緒に使用すると、単一の接続に関する表示可能な詳細が表示されます。

LUName フィルターを *LUNSREQ オプションと一緒に使用すると、LUNS からの応答を待機している LUNR の接続が表示されます。

形式:

構文図を読む構文図をスキップする
>>-Display TCPIP----,tnproc----+---------+--,CONNection--------->
                               '-,Telnet-'                

   .-,POrt=ALL--------.  .-,PROFile=ALL-----.   
>--+------------------+--+------------------+------------------->
   +-,POrt=num--------+  +-,PROFile=prfid---+   
   +-,POrt=num1..num2-+  +-,PROFile=ACTive--+   
   '-,POrt=num,qual---'  +-,PROFile=CURRent-+   
                         +-,PROFile=Basic---+   
                         '-,PROFile=Secure--'   

>--+----------------------------------------------------+------->
   |                           .-,DETail--.             |   
   +-+-,COnn=connid---------+--+----------+-------------+   
   | +-,IPPort=ipaddr..port-+  '-,SUMmary-'             |   
   | '-,LUName=luname-------'                           |   
   |                                       .-,NOHname-. |   
   +-+-,LUName=luname*------------------+--+----------+-+   
   | +-,APPL=applname|applname*---------+  '-,HName---' |   
   | +-,TCPipjobname=tcpip--------------+               |   
   | +-,IPAddr=-+-ipaddr--------------+-+               |   
   | |          +-ipv4mask:ipv4subnet-+ |               |   
   | |          '-ipv6addr/prefixlen--' |               |   
   | +-,LUGroup=lugroupname-------------+               |   
   | +-,IPGroup=ipgroupname-------------+               |   
   | '-,PROTOcol=protocol mode----------'               |   
   |                           .-,HName---.             |   
   '-+-,HName=*hostname-----+--+----------+-------------'   
     '-,HNGroup=hngroupname-'  '-,NOHname-'                 

   .-,MAX=100--.   
>--+-----------+-----------------------------------------------><
   '-,MAX=nn|*-'   

パラメーター:

tnproc
Telnet アドレス・スペースの開始に使用するカタログ式プロシージャーのメンバー名です。
Telnet
Telnet が TCP/IP スタックで実行されるときにコマンドを Telnet コンポーネントに送る既存のパラメーター。
CONNection
接続のキーワード。
POrt=ALL|num|num1..num2|num,qual
ALL ポート、特定のポート (num)、 ポート番号範囲 (num1..num2)、限定されたポート (num,qual) を表示するように指定します。ALL がデフォルトです。
PROFile =ALL|prfid|ACTive|CURRent|Basic|Secure
表示するプロファイルのタイプ。
  • ALL は、アクティブのものも非アクティブのものも含め、すべてのプロファイルを表します。これはデフォルトです。
  • prfid は プロファイル ID です。
  • ACTive はすべてのアクティブ・プロファイルです。
  • CURRent は、現行プロファイルの名前です。
  • Basic は、基本プロファイルです。
  • Secure は、セキュア・プロファイルです。
COnn=connid
特定の TCP/IP 接続 ID についての詳細情報を表示します。
IPPort=ipaddr..port
特定の IP ポートおよびアドレスに関する詳細情報を表示します。
LUName=luname*
検索しようとしている LU の名前。ワイルドカード (*) は、LU 名の最後の文字だけに使用できます。 (*) が使用されない場合、詳細が表示されます。
SUMmary|DETail
DETail を指定すると、要求された接続に関するすべての情報が表示されます。

SUMmary を指定すると、要求された接続に関する情報のサブセットが表示されます。

APPL=applname|applname*
検索しようとしているアプリケーションのアプリケーション名。 ワイルドカード (*) は最後の文字だけに使用できます。
TCPIPJOBNAME=tcpip
接続をサポートする TCPIP スタック。
IPAddr=ipaddr|mask:subnet
検索しようとしている接続の IP アドレス。mask:subnet の指定では、基本的に IP ワイルドカードを許可しています。
LUGroup=lugroupname
検索しようとしている LU グループの名前。
IPGroup=ipgroupname
検索しようとしている IP グループの名前。
PROTOcol=protocol mode
検索しようとしているプロトコル・モード。 選択できるプロトコルは、以下のとおりです。
  • BINARY
  • LINEMODE
  • TN3270
  • TN3270E
  • TRANSFORM
HName|NOHname
HNAME を指定すると、クライアント・ホスト名を含む要約情報が表示されます。 NOHNAME を指定すると、クライアント・ホスト名を省略した要約情報が表示されます。
HName=*hostname
検索しようとしているホスト名。単一または二重アスタリスクをワイルドカードとして使用することができます。
  • 単一アスタリスク (*) を使用すると、ホスト名の特定位置にある特定の修飾子として、任意の値が受け入れられるように なります。例えば、*.*.IBM.COM は USER1.RALEIGH.IBM.COM に一致します。しかし、USER1.TCP.RALEIGH.IBM.COM には 一致しません。この名前には、余分な修飾子が含まれているからです。
  • 二重アスタリスク (**) を使用すると、アスタリスクの左側に修飾子がいくつあっても受け入れられます。例えば、**.IBM.COM は USER1.IBM.COM にも、USER1.RALEIGH.IBM.COM にも、USER1.TCP.RALEIGH.IBM.COM にも一致します。
どちらのワイルドカード技法でも、修飾子全体がワイルドカードになっている必要があります。 例えば、*USER.IBM.COM はワイルドカードの使用法としては無効です。 この場合には、代わりに *.IBM.COM を使用してください。
HNGroup=hngroupname
検索しようとしている HN グループの名前。
MAX=100|nn|*
表示される出力行の数。有効な値の範囲は、2 から 65533 です。デフォルト値は 100 です。アスタリスク (*) を指定すると、すべての出力行が表示されます。このコマンドでは、最大 65533 の出力行 (制御、ラベル、およびデータ行) を表示できます。したがって、アスタリスク (*) を指定した場合は、最大 65533 の出力行が表示されます。

:

    D TCPIP,TELNET,CONN
(C) EZZ6064I TELNET CONN DISPLAY
(L)          ENCR                                           TSP
(L) CONN     TYPE IPADDR..PORT            LUNAME   APPLID   PTR LOGMODE
    -------- ---- ---------------------- -------- --------  --- --------
    0000001C 4S   9.27.11.197..4155      TCPM1002 APPL2     TAE SNX32702
    0000001A 4S   9.27.11.197..4154      TCPM1001 APPL2     TAE SNX32702
    ----- PORT:      23    ACTIVE           PROF: CURR CONNS:      2
    ------------------------------------------------------------
    4 OF 4 RECORDS DISPLAYED
次の例は、AT-TLS の情報を示しています。
    D TCPIP,TELNET,CONN,CONN=35
    EZZ6065I TELNET CONN DISPLAY
      CONNECTED: 12:01:49  10/26/2005  STATUS: SESSION ACTIVE
      CLIENT IDENTIFIER FOR CONN: 00000035   SECLABEL: **N/A**
        CLIENTAUTH USERID: USER60
        HOSTNAME: TEST3.IBM.COM
        CLNTIP..PORT: ::FFFF:9.16.17.18..2763
        DESTIP..PORT: ::FFFF:9.42.43.44..23
        LINKNAME: CTCLNK6
      PORT:    23 QUAL: NONE
        AFFINITY: TCPIP
        STATUS: ACTIVE  TTLSSECURE    ACCESS: SECURE  0005 SSLV3 SAFCHECK
        TTLSRule:       TTLSTNRULE1
        TTLSGrpAction:  TTLSTN3270GROUPACTION1
        TTLSEnvAction:  TTLSTN3270ENVIRONMENTACTION1
        TTLSConnAction: TTLSTN3270CONNECTIONACTION1
      PROTOCOL: TN3270E  LOGMODE: SNX32702 DEVICETYPE: IBM-3278-2-E
        OPTIONS: ETET----   3270E FUNCTIONS: BSR----
                          NEWENV FUNCTIONS: --
      USERIDS  RESTRICTAPPL: USER64    EXPRESSLOGON: **N/A**
      LUNAME: TCPM1011  TYPE: TERMINAL GENERIC  APPL: TSO10003
      MAPPING TYPE:  CONN IDENTIFIER
                          OBJECT   ITEM SPECIFIC     OPTIONS
        LUMAP GEN:  IG IPGRP1
                         >LUGRP1                     -E--G---
                          LUGRP2                     ----G---
        DEFLT APPL: IP ::FFFF:9.16.17.18
                          TSO                        --------
        USS TABLE:  IG IPGRP1
                          EZBTPUST                   P-------
                    LU EXIT                                   
                          EZBTPUST,>EZBTPSCS         PE------ 
        INT TABLE:  **N/A**
        MONGROUP:   IG IPGRP1
                          MONGRP1
          PERIOD:       60 MULT:        5
                S/W AVG TOT AVG  SUM R/T      SSQ R/T  ST DEV
                ======= ======= ======== ============ =======
          SNA:     2124    1316    17112     72757524    2046
          IP:         0       0        0            0       0
          TOTAL:   2124    1316    17112     72757524    2046
          COUNT:      4      13
          BUCKET1    BUCKET2    BUCKET3    BUCKET4    BUCKET5
               50        100        200        500     NO LMT
                1          1          0          1         10
        PARMS:
      PERSIS    FUNCTION        DIA   SECURITY    TIMERS    MISC
     (LMTGCAK) (OPATSKTQSSHRT) (DRF) (PCKLECXN2) (IPKPSTS) (SMLT)
      -------  ------------     ---   ---------   -------   ----
      *******  ***TSBTQ***RT    EC*   BB**D****   *P**STS   *DD* *DEFAULT
      -------  -------------    DJ-   -------*-   -------   S--- *TGLOBAL
      LM-R-P-  -----BT--WH--    ---   TSS--F---   ----ST-   ---- *TPARMS
      LM*R*P*  ***TSBTQ*-HRT    DJ*   TSS*DF***   *P**STS   SDD* TP-CURR
        PARMSGROUP: IG IPGRP1
      -------  OP-----------    TC-   --------2   I------   ---- PRMGRP1
        LUMAP-PMAP: ON LUMAP  OF LUGRP1
      -------  ------------     --F   ---------   -------   -M-- PRMGRP2
      LM*R*P*  OP*TSBTQ*-HRT    TCF   TSS*DF**2   IP**STS   SMD* <-FINAL
    56 OF 56 RECORDS DISPLAYED

使用法:

LU 名にワイルドカードがない場合は、パラメーターの CONN=、 IPPort=、 および LUName= では一度に 1 つの接続のみが表示されます。