PARAMETER

目的

PARAMETER 属性によって、定数の名前を指定できます。

構文

構文図を読む構文図をスキップする
                 .-,---------------------------------.      
                 V                                   |      
>>-PARAMETER--(----constant_name-- = --constant_expr-+--)------><

constant_expr
定数式

規則

名前付き定数は、同じ有効範囲単位内の前の仕様ステートメントに指定された、型、形状、パラメーターを持つか、暗黙的に宣言される必要があります。名前付き定数が暗黙的に型が決定されている場合、後続の型宣言ステートメントまたは属性仕様ステートメント内にそれが現れた時に、暗黙の型およびパラメーター値を確認する必要があります。

有効範囲単位内で PARAMETER 属性を使用して、constant_name を 1 回のみ定義できます。

定数式で指定されている名前付き定数は、前に定義されている (前のステートメント内でない場合、ことによると同じ PARAMETER または型宣言ステートメント内で) か、参照結合または親子結合を介してアクセス可能になっている必要があります。

定数式は、組み込み代入の規則を使用して、名前付き定数に代入されます。名前付き定数が文字型から成っていて、長さが継承されている場合、定数式の長さが取られます。

表 1. PARAMETER 属性と互換性のある属性
DIMENSION PRIVATE PUBLIC

REAL, PARAMETER :: TWO=2.0

COMPLEX      XCONST
REAL         RPART,IPART
PARAMETER    (RPART=1.1,IPART=2.2)
PARAMETER    (XCONST = (RPART,IPART+3.3))

CHARACTER*2, PARAMETER :: BB='   '
    ...
END

関連情報