2017年、2018年と実施された『Watson Build Challenge』に続き、2019年の新しいコンテストとして『DXチャレンジ2019』を発表いたしました。これは、最新のデジタル・テクノロジーを活用して、業界及び地域社会の課題を解決する全く新しいアイデアを創出いただき、事業化を目指していただく事を目的としたコンテストとなります。
ご参加いただく企業様には、DX(デジタル・トランスフォーメーション)提案に求められる共創型営業スキルやアジャイル開発手法の習得といった人事育成のご支援をいたします。また、全国大会で受賞された企業様は、2020年 IBM Global Eventへご招待しますので、奮ってチャレンジください。
コンテストの目的
- 最新テクノロジーを活用した全く新しいアイデアを創出/洗練し、早期にそれを具現化/事業化する事で、地域社会や業界の発展に貢献する。
- 取り組みを通じて、参画企業様の新規事業立ち上げや人財育成のご支援し、結果として地域社会におけるテクノロジーの幅広い活用を促進する。
今回のテーマ
IBM Cloud連携が前提
- IoTを活用した地域社会への貢献
- AIを活用した働き方改革
- 災害対策 / フードロス対策
参画パートナー様へのご支援
- アイデア創出・洗練ご支援 : Design Thinking
- クラウド環境の無償提供
- プロトタイプ作成のご支援 : 道場開催
DXチャレンジ2019に参画される企業様のメリット
新規事業立ち上げへの挑戦と、それを通じた人材育成
- デジタル・トランスフォーメーションをお客様と推進するための共創型営業スキルを習得
- 新たな価値を創出する様々なプレイヤーとの新しい協業モデルの構築
- 最新テクノロジーを活用した革新的なソリューションを開発するアジャイル開発手法の習得
- IBM及びスポンサー企業による新規事業の立ち上げとプロモーション支援の獲得

マスタースケジュール
アイデア | 洗練 | プロトタイピング | パイロット | 事業化 |
---|---|---|---|---|
コンテスト説明会 | アイデア創出支援 | IBM Cloud技術支援 | マーケティング支援 | 事業化支援 |
|
|
|
|
|
IBM Garage プログラム(有償) |
全国大会のご案内
全国大会では地方大会を勝ち抜いた企業様10チームによるチャンピオンシップ(プレゼン&デモ)を実施致します。
日程及び会場
- 日時 : 2020年2月21日(金)13:00 - 18:30(受付開始 12:30)
- 会場 : IBM本社事業所(東京都中央区箱崎)
* : 現在、中華人民共和国における新型コロナウィルス肺炎の流行について、厚生労働省より感染症対策が呼びかけられております。全国大会のチャンピオンシップにつきましては、予定通り開催いたしますが、当初予定しておりましたポスターセッションとネットワーキングタイムにつきましては、不特定多数の方が参加し、対面の会話することが多く、接触する可能性が高いことを考慮して中止とさせていただきました。
チャンピオンシップ
- 地区大会を勝ち抜かれた10チームによる決勝戦
- 審査基準は地区大会と同じです
- 各チームの発表時間は15分+質疑応答5分
- 最優秀賞と特別賞の2チームを選出し、副賞を授与いたします。(IBM Thinkご招待)
- その他、サポーター企業様による表彰&副賞を予定しています。
お申込みとお問合せ
観覧ご希望の方は、メールにてお申込みください。
- タイトル:「DXチャレンジ2019 全国大会観覧申込」
- 必要事項:
- 所属地区
- 会社名
- 部署名
- ご氏名
- eMail アドレス
- 電話番号
- 懇親会 参加/不参加
全国大会結果

優勝
THINK2020ご招待
- 情報技術開発株式会社「Sound Display」

準優勝
THINK2020ご招待
- 株式会社ネットワールド「VRチャットシステムあかねちゃん VRChatアバターによる働き方改革」
各社から副賞提供
株式会社 イグアス賞
- スタンシステム株式会社「稲作支援SaaS」
エヌアイシーパートナーズ株式会社賞
- 株式会社アドウイック「看護師自動シフト作成システム シフぽん!」
株式会社 ネットワールド賞
- 株式会社オーイーシー「被虐待児の早期発見支援ツール(Core Sketch)」
全国大会参加チームすべてに
ダイワボウ情報システム株式会社賞
- メディアの取材を全国大会に対して実施。各社のソリューションを プロモーションしてビジネスチャンスを拡大するお手伝いをします。
全国大会出場10チーム
地区 | 社名 | ソリューション名 | 発表資料(PartnerWorldパスワードが必要) |
---|---|---|---|
北海道・東北地区代表(1チーム) | 株式会社アドウイック | シフぽん!自動シフト作成システム | ダウンロード |
関東北信越地区代表(3チーム) | 株式会社イグアス | IoTによるバッテリースマートソリューションMOTTA~Powered by IBM Cloud Paks & Cognos Analytics~ | ダウンロード |
株式会社ネットワールド | VRチャットシステムあかねちゃん VRChatアバターによる働き方改革 | ダウンロード | |
情報技術開発株式会社 | Sound Display IoTを駆使した見る補聴器 | ダウンロード | |
中部地区代表(2チーム) | 株式会社セイノー情報サービス | 物流現場の防犯カメラを活用した運用ルール監視のためのAI動画解析 | ダウンロード |
株式会社セイノー情報サービス | 多変量物流リソースの要員配置最適化ソリューション | ダウンロード | |
関西地区代表(2チーム) | 株式会社オーアイエスコム | セラミック栽培による野菜のオーダーメイドサービス | ダウンロード |
日本電通株式会社 | IBM Cloudを使った電柱状況通知サービス」 *:Wild Card枠 | ダウンロード | |
中国四国地区代表(1チーム) | スタンシステム株式会社 | 稲作支援SaaS | |
九州地区代表(1チーム) | 株式会社オーイーシー | 被虐待児の早期発見支援ツール (Core Sketch) | ダウンロード |
地区大会出場チーム
地区大会を経て、各地区より全国大会進出の代表チームが選出されます。(31チーム中9チーム)
北海道・東北地区(1チーム選出)
- 株式会社アドウイック「シフぽん!自動シフト作成システム」
関東北信越(3チーム選出)
- 株式会社イグアス「フォークリフト用バッテリー復元サービスMOTTA(モッタ)」
- 株式会社インフォセンス「センスのるつぼサービス」
- 株式会社SBS情報システム「Project Seal」
- NDIソリューションズ株式会社「AIファシリテータによる会議変革」
- 株式会社オービックビジネスコンサルタント「商蔵奉行クラウド DX テクノロジーブースターパック」
- 情報技術開発株式会社「Sound Display IoTを駆使した見る補聴器」
- 株式会社ソルパック「先進的なヘルプデスクソリューション」
- 株式会社ニッポンダイナミックシステムズ「つながる社会」
- 日本情報通信株式会社「スゴヨヤ ーカイギのハコとナカミを変えるサービスー」
- 日本情報通信株式会社「ゴヨウデスカ ー失敗から学ぶ外国人日本語学習支援ツールー」
- 株式会社ネットワールド「VRチャットシステムあかねちゃん VRChatアバターによる働き方改革」
- 株式会社両毛システムズ「AIによる経営計画(企業・自治体)策定支援」
東海地区(2チーム選出)
- 株式会社インターリンク「介護者の負担軽減 介護用リハビリパンツIOT」
- エスツーアイ株式会社「MVL(My Vital License)」
- 株式会社シーアイエス「つぶすま(つぶやき to smile)」
- 株式会社セイノー情報サービス「物流現場の防犯カメラを活用した運用ルール監視のためのAI動画解析」
- 株式会社セイノー情報サービス「多変量物流リソースの要員配置最適化ソリューション」
- 株式会社セントラルソフトサービス「献血支援システムぶら☆これ(仮名)」
- 株式会社ディー・ディー・エス「みまもりサービス「TORECO」」
関西地区(1チーム選出)
- 株式会社オーアイエスコム「セラミック栽培による野菜のオーダーメイドサービス」
- 日本電通株式会社「健康支援アプリ」
- 日本電通株式会社「安心安全!家族でできるサバイバルゲーム環境の創出」
- 日本電通株式会社「IBM Cloudを使った電柱状況通知サービス」
中国四国地区(1チーム選出)
- 株式会社ケーオウエイ「しあわせけい子ちゃん(仮) 介護福祉施設におけるサービス向上支援事業」
- スタンシステム株式会社「稲作支援SaaS」
- 田中電機工業株式会社「スマホでコラボ 吾作とこまち AI Map」
- 株式会社両備システムズ「旅行プラン自動作成サービス」
九州地区(1チーム選出)
- 株式会社オーイーシー「Hawk Eye (動態調査サービス)」
- 株式会社オーイーシー「被虐待児の早期発見支援ツール(Core Sketch)」
- 株式会社BCC「ITアーキテクト」
DXチャレンジ2019応募要項(受付終了)
参加資格
- IBM PartnerWorldプログラムに加入(無料)いただくこと
- 全国大会に選出された場合は、別途 愛徳会の仮会員登録をしていただくこと
*:愛徳会は37年続くIBMのパートナー様コミュニティーです
応募条件
- 応募いただくソリューションにIBM Cloudが採用されていること
- 過去のIBMまたは愛徳会が主催するプログラムで受賞されたソリューションでないこと
- 情報開示、知的所有権、商標ガイドラインなどに関する応募条件へ合意いただくこと
応募期間/方法
- 参加表明締め切り:2019年8月30日(金)
*:7月31日以降にお申込みの場合は各種ご支援策の提供が限定的になる可能性がございます - 方法:IBM事務局宛に応募用アイデアシートを送付(E-mail送信)
審査について
- 一次審査:日本IBM・愛徳会によりビジネス・ソリューションとしての書類審査を実施
- 二次審査:日本IBMにより、プロトタイプの技術審査を実施
- 地区大会・全国大会でのプレゼンテーション(15分 (デモを含む)+質疑応答5分)
日本IBM・愛徳会・スポンサー企業により総合的な審査を実施
スケジュール(予定)
- 2019年7月8日 プログラム発表
- 2019年8月30日 参加表明
*7月31日以降にお申込みの場合は各種ご支援策の提供が限定的になる可能性がございます - 2019年9月25日 ビジネスプラン&一次選考
- 2019年11月29日 プロトタイプ&二次選考
- 2020年1月13日~ 地区大会
- 2020年2月14日 全国大会
*:日程は変更させていただく可能性がございます
副賞(最優秀賞/特別賞)
- 2019年IBMグローバルカンファレンスにご招待
- 日本IBM Marketplace掲載、日本IBMのWebメディアにて紹介
サポーター企業
株式会社ネットワールド
「2.AIを活用した働き方改革 Power AI, Watson」についてのプロトタイピングフェーズの実施にあたり、弊社保有のNewell(8335-GTH,V100_4GPU_32GB)とMinsky(8335-GTB,P100_4GPU_16GB)をBP様に利用いただけるよう機器リソースの貸出支援を行います。(機器利用は遠隔での利用を想定しています。)
テクニカル・サポーター企業
ワークスモバイルジャパン株式会社
ワークスモバイルジャパン株式会社はビジネス版LINE「LINE WORKS」を提供し皆様のアイデア実現をご支援いたします。見慣れた画面、早く、簡単に、安全に情報をつなぎ、仕事効率化、IoT連携、そして災害対策を支援いたします。さまざまな業務システムをチャットを介して利用することで、実用的で新しいソリューションを提供いたします。
【ご支援内容】
- API提供技術ドキュメント:サイトよりダウンロード可
- 相談窓口Community - LINE WORKS Developers
- LINE WORKS 無料プラン
株式会社GRI
株式会社GRIは、データで新たな事業を開発するカンパニーとして、以下の事業を展開しております。
- リサーチデータ、POS、Webログ、位置情報データ、その他ビッグデータの解析
- ビッグデータ分析基盤の構築/提供
- クラウドプラットフォームの構築/提供
【ご支援内容】
- 予測分析基盤ForecastFlowの提供
- セルフ型リサーチ基盤SmartSurveyの提供
- 解析技術に関するアドバイス(無償)
主催/共催
共催
- 日本アイ・ビーエム株式会社
- 愛徳会
協賛
- UOS
- BAC
- 地方創生ソリューション協議会