概要
- IAMAは、主に自動車産業の製造ラインにおいて、現場のエンジニアやオペレーターが必要とする情報や熟練者の支援をスマートフォンやタブレットPCなどを通じてタイムリーに入手&実施することを可能にします。
- IAMAは、AIやARなどデジタル技術を活用したIBMのGBSアセットとして提供されます。
- IAMAは、エクスプローラー・エキスパート・ピアガイド・インスペクター・アシスタント・コックピット・マーケットプレイスの7つのモジュールから構成されており、自動車産業むけのAIの基本データセットはプリロードされています。
- AIのデータセットとして、お客様の過去の生産日報やオペレーション・マニュアル、ロボットや生産設備のマニュアルを追加でセットしAIのサービス機能を向上させて活用します。AIの基本データセットを自社で準備すれば、エレクトロニクス・機械製造業などでもご利用が可能です。
期待される効果
AIやIoTの技術を活用して「人」の作業をパワーアップ、作業効率と質が上がり生産性と従業員満足度向上に貢献
熟練技術者のノウハウをテクノロジーを活用した継承により、人材の有効配置を実現
生産環境に応じたツールパッケージの提供により、垂直立ち上げが可能
導入やグローバル展開など期間とコストを低減
ソリューション機能

IAMAエクスプローラー
非構造化データも含めて、デジタルコンテンツを効果的に検索
- オペレーションマニュアルや図面、技術文書など、異なるフォーマットのデータを一括検索
- IBM Watson Explorerをベースに、自動車工場用の基本辞書、PDF 文書の分割・呼び出し機能、OCRを使った文書取り込み機能、見やすいGUI などを実装

IAMAエキスパート
熟練の仮想アシスタントがリアルタイムに質問に回答
- 対話型インターフェースで、作業者が問題解決策を見つけるのをリアルタイムで支援
- 機器の保守と修理の指示、工場内のナビゲーション、人事方針、製品(車種仕)様など、 さまざまなコンテンツを入力可能

IAMAピアガイド
モバイルを使って、遠隔地からタイムリーにサポート
- AR(拡張現実)を活用した視覚的な対話が可能
- ARマーカー情報はログとして保存でき、セルフガイダンスの情報として再利用も可能

IAMAインスペクター
検査工程を専用のモバイルデバイスで補助
- IBM Watsonの画像認識、音響解析技術で不良品の検知と分類を実施
- モバイル端末に機械学習モデルをクイックにデプロイ
- 固定またはモバイルでの実装が可能

IAMAアシスタント
チャットボット機能で、ツールの正しい使い方や工場内のナビゲーションをガイド
- 状況に応じて適切なツールへ誘導
- ショップフロアの歩き方、使い方、人事労務のよくある質問への回答などを提供
- 応答集を作成するためのテンプレートを提供

IAMAコックピット
生産現場全体の状況、KPI などが見やすいビジュアルで一覧
- 複数の情報源を統合。人、装置、材料、製品について製造現場の稼働状況をリアルタイムでモニタリングし、表示
- 自動車工場へのヒアリングを基に選定したKPIをプリセット(KPIとオペレーションデータはカスタマイズ可能)
- KPIを簡単に算出でき、再利用できる仕組みを搭載

IAMAマーケットプレイス
ビジネスサービスのツール群をワンストップで管理できるポータル
- 外部のビジネスサービスも組み込み、必要な支援アプリを1箇所で管理
- オープンスタンダードに準拠し、マイクロ・サービスのアーキテクチャーを実現。オンプレミス、クラウドとも稼働可能