開催概要
当セミナーは終了しました。現在オンデマンド版を公開しております。
2021年、IBM Cloudが国内から提供を開始したサービス、事例、市場の評価などを総まとめにしてご紹介します。
特に今年3月の発表以降高い注目を集めたIBM Cloud Satelliteによる「分散クラウド」の実現には、様々な期待が寄せられています。
この潮流をイベントの後半でDeep Dive(深掘り)してお届けいたします。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。※当Webセミナーは二部構成になっております。
前半で概要、後半でより深掘りする流れになっておりますので、ぜひ両方ともご参加いただきますようお願いいたします。
日 時
2021年11月30日(火)
14:00~15:30(第一部)15:40~17:1 0(第二部)
開催形式
オンラインセミナー(事前登録制)
参加費
無料
プログラム
【第一部】General Session
IBM キーノート
Cloud Vision ~動き出した分散クラウドの潮流~
- IBM Cloud この1年の活動、事例、市場の評価などのご紹介
- 分散クラウド「IBM Cloud Satellite」の国内・海外動向
日本アイ・ビー・エム株式会社
執行役員 テクノロジー事業本部
クラウド・プラットフォーム事業部長
今野 智宏
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
ITサービス事業グループ エントラステッドクラウド営業本部
クラウドビジネス推進部 部長
松本 渉 氏
ソフトバンク株式会社
法人事業統括 クラウドエンジニアリング本部
PaaSサービス統括部 統括部長
鈴木 邦佳 氏

デモンストレーション
Technology Showcase
日本アイ・ビー・エム株式会社
テクノロジー事業本部
クラウド・プラットフォーム・テクニカルセールス部長
佐々木 敦守

Red Hat キーノート
Red Hat OpenShiftがお客様にもたらす価値
レッドハット株式会社
副社長執行役員
パートナー・アライアンス営業統括本部長 兼 事業戦略室長
金古 毅 氏
日本アイ・ビー・エム株式会社
執行役員 IBMフェロー
IBMコンサルティング事業本部
CTO 兼 IBMオープン・クラウド・センター長
二上 哲也

【第二部】Cloud Satellite Deep-Dive Session
IBMセッション
IBM Cloud Satelliteの技術解説 ~
日本アイ・ビー・エム株式会社
テクノロジー事業本部
クラウド・プラットフォーム・テクニカルセールス
古川 正宏

パートナー・セッション 1
IBM Cloud Satellite マルチクラウド環境 PoCの取り組み
ソフトバンク株式会社
法人事業統括 クラウドエンジニアリング本部
PaaSエンジニアリング統括部 インテグレーション部
李 尚弦 氏

パートナー・セッション 2
5Gとエッジコンピューティングでの取り組み
日鉄ソリューションズ株式会社
テレコムソリューション事業部 事業企画推進グループ
グループリーダー
三浦 聡 氏
日鉄ソリューションズ株式会社
テレコムソリューション事業部 エンジニアリング第一部
5G Edge ソリューション・エキスパート
野口 尚吾 氏

パネル・ディスカッション
分散クラウドがもたらす価値について (五十音順)
エクイニクス・ジャパン株式会社
Edge Solution Specialist, GSA
吉田 英一 氏
キンドリルジャパン合同会社
テクノロジー本部
技術戦略
鈴木 洋一朗 氏
セイコーソリューションズ株式会社
システムソリューション本部
システムソリューションシステム統括部 SSシステム1部
今村 克紀 氏
日本アイ・ビー・エム株式会社
テクノロジー事業本部
クラウド・プラットフォーム・テクニカルセールス部長
安田 智有
ネットアップ合同会社
グローバルパスウェイ推進
テクニカルディレクター
ナシロフ・ファフリ 氏
レッドハット株式会社
ソリューションアーキテクト
遠藤 孝一 氏

※IBM、IBMロゴ、ibm.com、IBM Cloudは、世界の多くの国で登録されたInternational Business Machines Corporationの商標です
他の製品名およびサービス名等は、それぞれIBMまたは各社の商標である場合があります。
現時点でのIBMの商標リストについては、www.ibm.com/legal/copytrade.shtmlをご覧ください。