ホーム
お客様事例
Pacific Northwest National Laboratory
50年以上にわたり、PNNLの科学者は科学とエンジニアリングの最前線を前進させ、地球と宇宙の謎を解明する研究開発を行ってきました。
この画期的な取り組みを推進するには、人、資産、テクノロジー、科学がシームレスに相互作用する最適化された環境をPNNLが提供することが不可欠です。従業員は、研究目的を達成するために適切に管理および保守された機器に依存しており、効果的な資産管理が研究所の最優先事項となっています。
以前、PNNLは、資産、施設、サービスを管理するために、さまざまなポイント・ソリューションを利用していました。その結果、非効率で一貫性のないプロセスが発生し、チームが最もコスト効率が高く、コンプライアンスに準拠した生産的な方法で資産が利用および維持されていることを確認することが困難になりました。
PNNLは、エンタープライズ・アセット管理に対して、より合理化され統合されたアプローチを採用したいと考えていました。これにより、資産の可視性と管理が向上し、PNNLが研究および運用機器を非常に高い基準で機能し続けることが可能になります。
PNNLは、エンタープライズ・アセット管理戦略の変革に着手しました。約40,000の資産と関連するプロセスおよびポリシーを管理するための統合プラットフォームである新しいソリューションを設計および構築しました。このシステムは、IBM Maximo Asset Managementソフトウェア上に構築されています。
PNNLはソフトウェアのユーザー・インターフェイスを強化し、ユーザーが情報を検索、表示、管理するための簡単な方法を提供する直感的なフロントエンド・インターフェイスを提供しました。
PNNLのサポート・ヘルプデスクは、新しいPNNL資産管理ソリューションが特に役立つと考えています。以前は、ユーザーがリクエストのために電話をかけると、ヘルプデスク・エージェントは通常、背景情報を収集し、問題を解決するために平均10個の異なるシステムにアクセスする必要がありました。
この問題を解決するために、PNNLは、複数の企業システムからデータを取得し、すべての情報を1つのビューでユーザーに表示する新しいヘルプデスク・インターフェイスを作成しました。ヘルプデスク・チームは、さまざまなアプリケーションをクリックして移動する代わりに、必要な情報をすべて収集し、インターフェイス内で直接アクションを実行できます。
さらに、PNNLは作業および資産管理のための一連のワークフローを確立し、エンドツーエンド作業指示管理ライフサイクルを自動化および標準化しました。現在では、作業チームのリーダーや監督者がオーダーを作成または更新したい場合、ボタンをクリックし、ドロップダウン・リストから適切なオプションを選択するだけで、システムは事前に確立されたビジネス・ルールに基づいて、必要なアクションを実行するようになっています。
新しいアプローチは、PNNLが施設管理の作業指示をより効果的に計画するのにも役立ちます。この研究所にはメンテナンス作業を監督する7つのチームがあり、毎朝集まってその日の作業の計画を立てています。以前は、作業指示書をスプレッドシートにまとめて優先順位を付けてから、関連するチーム・メンバーに手動で割り当てる必要がありました。PNNLはこのプロセスを自動化しており、現在、システムはすべての未処理の作業指示を取り込み、緊急度によって分類しています。チームは詳細を確認するだけで、システム内のすべての注文を承認して割り当てることができます。
PNNLにより、エンタープライズ・アセットの可視性と管理が向上し、チームがより効率的に作業できるようになりました。単一の管理ポイントから、どのような資産が使用されているか、どのような状態にあるのか、メンテナンスや修理作業の状況はどうなっているのかを正確に把握できます。
PNNLは、エンタープライズ・アセット管理に対するより統合されたアプローチを採用することで、運用の複雑さを軽減しています。PNNLはこれまでに約十数の既存のポイント・リューションを廃止し、新しいシステムの購入を延期することもできています。
重要なのは、PNNLが資産とメンテナンスに関する新たな洞察を獲得し、チームがよりスマートな運用計画と財務計画を推進するために利用できるようになったということです。包括的なプロセス追跡と信頼できる指標により、チームはメンテナンス、サービス提供、予算、雇用などの計画に関して、より適切な情報に基づいた意思決定を行うことができます。
たとえば、作業指示に関する場合、監督者は、未処理の作業指示が何件あるか、どの指示が現在処理中か、どの指示がキューに入れられているか、またはレビューされているかなどを確認できるようになりました。また、さまざまな種類の作業指示を完了するのに平均でどれくらい時間がかかるか、特定の指示が遅れている領域があるかどうか、PNNLが年間の特定の時期により多くの作業指示を処理しているかどうかなどの指標を表示することもできます。
この種の洞察があれば、企業の資産管理チームは改善すべき領域をより容易に特定し、既存のリソースをより有効に活用し、将来の需要をより正確に予測できるようになります。
Pacific Northwest National Laboratory(PNNL)(ibm.com外部へのリンク)は、科学のフロンティアを前進させ、エネルギー、環境、国家安全保障における最も困難な問題のいくつかに対処するための基礎および応用研究開発を実施しています。United States Department of Energy National Laboratoriesの1つであるPNNLは、1965年以来Battelle Memorial Instituteによって運営されています。
© Copyright IBM Corporation 2018. 1 New Orchard Road, Armonk, New York 10504-1722 United States.米国で製作、2018年5月
IBM、IBMロゴ、ibm.comおよびMaximoは、世界の多くの国で登録されたInternational Business Machines Corporationの商標です。その他の製品名およびサービス名はIBMまたは他社の商標である可能性があります。IBM商標の最新リストは、ウェブ上の「著作権および商標情報」 https://www.ibm.com/jp-ja/legal/copyright-trademarkで入手できます。
本資料の内容(適用される税金を除いた通貨または価格の参照を含む)は最初の発行日時点における最新情報であり、IBMにより予告なしに変更される場合があります。IBMが事業を展開している国であっても、特定の製品を利用できない場合があります。
記載されている性能データとお客様事例は、例として示す目的でのみ提供されています。実際の結果は特定の構成や稼働条件によって異なります。
お客様は、自己の責任で関連法規および規則を順守しなければならないものとします。IBMは法律上の助言を提供することはなく、また、IBMのサービスまたは製品が、いかなる法規もしくは規則をお客様が順守していることの裏付けを、表明ならびに保証するものでもありません。